見出し画像

休職中日記#5 「noteへの意気込み」

私の自分への自信への無さの要因のひとつ。
それはきっと、”継続力の無さ”から来ている。

ダイエットはたいがい3日坊主だし、
療養中に始めた日記も何度も書いてはやめて、だし。
先日始めた愚痴聞き副業も、いつまで続くかと内心ヒヤヒヤしている。

だから、せめて。
自分を今よりほんのちょっと好きになるために、
noteくらいは、継続できるようになりたい。


だけどこれって、ついこのあいだ心に決めた
「がんばらない」という決意表明と矛盾するような?


…いやいや。

これに矛盾せず、”頑張らずに継続する”には、
ありふれているけど、やっぱり”楽しむ”ことだ。

このnoteという場は、
「適応障害」とか「休職中」とかっていう
自分の状況を表す言葉を検索にかけるだけで
たくさんの同じ立場の記事を見ることができる。

回復のためのハウツーや、
心理学的な理論みたいな、確かだけど冷ややかでない、
人ひとりの、あたたかみのあるリアルな言葉と気持ち。

同じく戦っている人が、こんなにもいるんだな。
自分だけじゃないんだな。

なんて、実感する。心が少し軽くなる。

顔も名前も知らない人だらけの、
ぼんやりと薄いつながりの場で、
ひっそりと、自分と似た誰かとの心の共有を楽しむ。


人の記事を読み、「わかるなあ」なんてハートを押して。
自分も同じく、心のうちをなんとなく記事に吐き出して。


そうしているうちに、
ふと振り返ったら「あれ?日記が貯まってる」なんて

そんな風になれたら、100点満点。


とまぁ、こんな感じで、ゆるく日々の更新を楽しみたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?