見出し画像

一週間で気になった記事[Aug 28, 2022]

TwitterやNews、ブログなどで気になったものをまとめました。

コラム

若い人と上の世代の人のギャップ

今の若い人と上の世代の大きなギャップの一つに努力の捉え方がある。上の世代は成功するためには組織で出世したり、技術を身につける努力は必要不可欠だった。しかし、今の若い人はSNSや暗号通貨で一瞬で有名になったり裕福になったりする事例を見ているので、努力は成功の一つの手段でしかない。

@TAKAHIRO3IURA

ああ、確かに。

「努力しても必ず成功するとは限らない。
だけれど、成功している人は必ず努力している」
と言われて育ったので、私は多分”上の世代”の人('_')



気を付けたいこと

悪さをした友達を先生に告げ口したことを鼻高に祖父に伝えたことがある。すると「それは正しい。でも優しくはないな。間違ってるなら本人にそっと伝えてあげなさい。注意ではなく助けてあげなさい。正しさよりも優しさを選べる人になりなさい」と教えてくれた。大人になった今も密かに気を付けている。

@senseiwakame

深いな。
優しくありたいものですね。



研究関連

夫婦異分野研究者から見た、
海外でのワークライフバランス

今の若手女性研究者には色々な道があり、自分のキャリアを自分の意思で進めることができると思います。ですので、常に片方の仕事を優先させるのではなく、パートナー同士しっかり話し合い、自分自身のキャリアを優先する時期をぜひ作ってほしいです。産休・育休制度やその他のサポートの面も意見書などを提出しておりますが、今後は多くの女性研究者が私よりももっといい形で、研究生活に従事できるよう願うばかりです。

https://cheers.jsps.go.jp/report/report14/


なぜ女性研究者を増やすのか
「このままだとどうやっても届かない」東工大の危機感。理事が語る「8部局同時・女性限定公募」の理由

実は、今回の8部局同時の女性限定公募は、そういった各部局からの要望を加味した枠とは別に「新たに設けた」採用枠です。

https://www.businessinsider.jp/post-258140

元々のポストの数を減らさず別途募集をかけることで
反発されるリスクを回避か('_')
確かにこれだと、ポストを女性に取られたというような感覚はなくなりそう。

それにしても、教授・准教授の女性の割合を10→20%にするって
言葉だけだと簡単だけど
実際にその目標値に向けた取り組みを公表している点がすごい。

モノカラーの1つの色の人たちが集まっても、1つの方向の成果しか出てきません。色々な方々が、侃々諤々(かんかんがくがく)言い合う中で出てきた「変なもの」が種になって、イノベーションが生まれる。
そういう環境を作っていかないと、日本という国もこれから先、発展できなくなるんじゃないかという危機感をもっています。

https://www.businessinsider.jp/post-258140

この言葉、何度も復唱したい。

本当にそうだと思う。
私の元ボスは、
「イノベーションは、既存のものと化学反応を起こして起こる。
それは、既存のもの同士が多い。
ただ、その組み合わせをこれまで試してなかっただけ」

と言っていた。

あてはめすると、
ベースとなる既存のもの=男性多い環境と考えると
そこに女性が多く混ざり合うことで
イノベーションが起こるってことですね。

さらに言うと、バックグラウンドが全く違ったりすると
それは起きやすいかもしれない。

私としては、女性のアカデミックでの雇用が増えて
女性が働きやすい環境がどんどん整備されていったらいいなと思っている。



科学技術の低下

https://www.scj.go.jp/ja/event/pdf3/315-s-1211-t3.pdf



▼関連

「科学技術関連」に載せてます。



「博士離れ」浮き彫り、学生2年連続減 就職状況厳しく

「そもそも博士課程は選ばれた優秀な人材が進むべき少数精鋭の教育機関。若年者の母数が減っている以上、学生減をことさら嘆く必要もないのでは。」

@tjmlab

質の悪い量産はよくない。



はじめて英語で論文を書く人におすすめする文献・資料・リソース



論文執筆に役立つツール




論文を読んだ後に考えるといいこと

■3行で要約するなら?
■何が一番興味深かったか?(言語化する)
■その論文は自分の研究にどう活きるか?
■論文の結論は?(自分の言葉1文で書いてみる)
■他の誰かに役立つ知見はあったか?(あったら共有)
■読んでも理解できない箇所はなぜ理解できなかったか?

@cryptobiotech

意識しながら読むと、理解が深まるかも。

私は学生さんに
 1. 要約内容の理解
 2. 研究背景
 3. 研究の目的
 4. 実際の試行
 5. 結果
を意識して読んでもらってますが
難しいと言われたこともある(´・ω・`)

なので、来年度少し参考にしてみよう。


卒・修論発表とかで活かしてもらいたい



マクマリー有機化学(英語版)の無料配布

即、PDFに落とした( *´艸`)


DAAD関連



大学

激しく同意!

せっかく高い学費を納めているのだから
研究の機会を大事にしてほしい。

以前どっかの記事で
大学はサブスクみたいなものってのがあったけど
まさにそう。

専門知識ありまくりの人たちに
追加料金なしで気軽にいろいろ聞ける素晴らしい環境なのだ!

社会に出て同じようなことすると
アドバイス料、顧問料などお金がかかってしまう。

今ある環境生かそう・・?



お金を出してもらえる研究とそうじゃない研究

1.学術的に妥当な場での成果発表予定の有無(論文・著者・データベース等)
2.上記を達成可能な能力が申請者にあるか。
3.コミュニティ内の他の研究との接続が可能そうか(学術的な文脈に落とし込めそうか)

@TCN_Kyoto_TPU



研究を楽しむための対話





お金

NISA関連

既にNISAはじめているのだけど、
無期限かつ枠が増えるのはありがたいな。


科学技術

ブレードバッテリー

早ければ2022年8月末~か。
すごく楽しみ。

普及するといいな~
そして価格が下がるといいな~


お勉強

3倍角の公式




三角関数の合成



オイラーの公式

見ていて飽きない、美しい。




受験生のみんなへ

これはあらゆる資格試験でも効果的だと思う。


プログラミング

returnに関する論争

確かにアホくさい笑
場合分けして、さっさと返した方がコストかからんでしょ。

不必要なコードを通すとバグの温床になる気しかせん。



ぴよぴよ



プロジェクトの悪循環

本当気を付けたい。


言われると嬉しい誉め言葉

エンジニアのところ、わかりみ。




可愛いフォント



雑学

やる気を蘇らす方法

【やる気を蘇らせる方法】 椅子に座り、目を閉じて 両手を膝の上に置きます。 右手を軽く握り、 深く呼吸しながら大好物の香り、味、見た目 などを思い出す。30秒間。 ドーパミンが分泌。 ドリンク剤よりよっぽど効きます。 本番前によくやります。

@trivia_hour

豚骨の香り、豚骨の味、白濁のスープに黄色い麺、
ラーメンを思いだす私。。。


議論のためにフィンランドの小学生が作った10のルール

毎日復唱したいレベルの完成度。




ひらくことが推奨されている漢字



「一人暮らしおすすめサブスク12選」出揃う

Oisixめっちゃ興味ある。

布団のサブスク(RAKUTON)なんてあるんだね。
初めて知った。


表現技法



ウォルター・モリノ(Walter Molino)




その他


【面接で話す文字数】○○秒間で教えてください


面接のコツ



コミュニケーションで意識したいこと



TETANPO


えーカワ(・∀・)イイ!!
リラックスできそうだな。


特に冬に!!!!

今回の生産分は買えなかったけど
次回こそはGETしたいものだ。




多変量解析

ほしい。

生物物理学

読みたいな~









今週もお疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?