見出し画像

新・お仕事の依頼

https://shacho-bell.com/

社長ベルのホームページ、出来ました!


はじめて『お仕事の依頼ってどうしたらいいんですか?』って聞かれてから、9か月。試行錯誤しながら、ここまできました。ここ1週間くらい、いろいろと考えてきて、こんな風にやっていけたら、楽しいんじゃない?っていう感じになってきたので、お仕事依頼のページ、新しくすることにしました。

というわけで、今日、2021年8月10日、改めて、レイのお仕事ってこんなことっていうことを、お伝えしたいと思います。(*^_^*)

社長ベル🔔の目指すところ

これまでやってきたように、社長ベル🔔の目指すところ、本質は何も変わりません。

社長さんの定義する「成功」を手にしてもらうため、社長さんを支え、励まし、背中を押しながら、時にはお尻をひっぱたきながら(笑)、一緒にゴールを目指す、伴走型のマネジメントサービス

コレが基本理念。もうちょっと具体的に言うと

🔔 必ず社長さんの叶えたい目標に向けて、結果にコミットする
🔔 現状に合わせ、カウンセリングを通して目標設定
🔔 目標達成に向けての行動が、1人では続かない方の為の伴走型サービス

って感じ。

で、そうやって、沢山の「やりたいこと」を、どんどん実現していってもらって、仕事も、プライベートも、どちらも充実した人生を歩んでいってもらいたい。1人でも多くの、「幸せな社長さん」を増やしたい、それが、私のこの仕事に対する想いです。私が関わった方が、お仕事でどんどん売上アップしていって、どんどん幸せになっていったら、こんな嬉しいことはありません✨

もともとは、の話

もともと、私は、外資系自動車部品メーカーのプロジェクトマネージャーをやっていて、2,3億~30億くらいの規模のプロジェクトの立ち上げに携わっていました。なので、目標を設定し、どうやったら実現できるかを考えて、計画を立てることがめちゃくちゃ得意です。立ち上がらなかったプロジェクトは1つもありません。小規模のものから、部署をまたぐような大きなものまで、規模はいろいろですが、根幹は一緒です。どうしたら実現させれるのか、問題が起きたらどう対処するのか。そういう事ばかりやってました。

大切なのは、事実に基づいた現状把握とゴールまでの道筋を明確にすること。何をいつまでにやれば、ゴールまでたどり着けるか、それを可視化させることです。

そして、もう一つ大事なのは、立てた計画はあくまで計画。計画通りにいくことなんて、ほとんどないんですよね。だから、問題が起きることを前提に、問題が起きたら、原因を究明して、一つ一つ解決して、計画を修正して、また前に進む。これの繰り返しです。

伴走型コンサルが生まれて1年

私がこの仕事をやることになったのは、私の現状を把握する能力や、計画の運営管理の能力、話を聞く力、言葉にならない想いを引き出して、可視化する力。こんな、どこにどう活かしたらいいのかわからない私の強みを、どうやったら活かせるのか。悩みに悩んで、ふと、というか、やっと、このプロジェクトマネージャーの仕事に立ち返ったんです。

大企業のでっかいプロジェクトじゃなくても、個人で会社をやられている社長さんとかに、計画を立てたり、プロジェクトを管理したりする、運営周りの事を、社長さんと一緒にやっていく、そんなサービスがあったらどうかな?って。こうして、伴走型コンサルタントサービスを始めることになり、お仕事をさせて頂いて、1年が経ちました。

ジャーン✨ 新しい3本柱

そして今。ここ1,2週間いろいろ考えて、これからは、この3本柱でやっていこうと。それは、

社長ベル🔔伴走型コンサル
社長ベル🔔スマート秘書レイコ
社長ベル🔔プロのプロマネ

です✨ じゃーん!ってほどでもなかったですかね(^^;
じゃ、これでどうだ!(笑)

ジャーン!

伴走型コンサルタント

それぞれのサービスにキャラクターをつけてみました。
(どうでもいい?笑  )

どうして、この3つになったかというと、1年間、伴走型コンサルタントとしてやってきて、いろんなビジネスステージの方がいらっしゃったんですが、それぞれのステージに応じて、やるべき事も、スピードも違うよなぁと思ったから。届けたいメッセージも違うので、noteを書いていても、書きにくさを感じることも、しばしばでした。

それと、もう1つ。これまでは、個人で会社をやられている社長さんでも、やる事をプロジェクト化して進めていく、プロジェクトマネジメントの手法を取り入れたら、仕事の効率があがりますよ、ってことで、このサービスをやっていたんですが、大きな会社の社長さんとお仕事をさせてもらうことがあって、話を聞いてみらたら、そこの社長さんの悩みも、同じだってことを教えてもらったから。ええ、そうなの?って驚きと、じゃあ、大きな会社でも、困っている人がいるんだ、って思ったんです。

では、具体的にそれぞれのサービス、お伝えします(*^_^*)

伴走型コンサル:

これから起業する人、起業したての人向けの伴走型コンサル。
✅ 起業したい、起業したい、起業したい…でもどっから取り掛かっていいのかわからないまま、毎日が過ぎている。
✅ 勢いで起業したものの、自己流のやり方でやっていて、コレでいいのか、不安。集客もなかなかうまくいかない。
✅ ビジネスの基本の「き」を学んで、自分らしいビジネスを組み立てていきたい方へ。
いつまでにどうなっていたいのか、という方向性を一緒に確認して、そこから、社長さんのゴールに向かって、計画を立てて、進めていきます。1人じゃない、レイという伴走者がいることで、しんどい時でも、投げ出すことなく、前に進んでいけます。計画の管理は、レイがやりますし、タスクに関しても、ちょいちょいフォローが入りますので、注意散漫、もとい、忙しい人にはピッタリです(笑)

全12回を、3か月でやるか、半年かけて6か月でやるか。副業の起業とかだと、お仕事をしながらだったりするので、6か月くらいかけてやりたい、って方は、6か月のほうがいいし、イヤ、短期集中で、ガッと整えていきたいんだ、って方は、3か月、ガッとやったほうがいいです。(*^_^*)

スマート秘書レイコ:

✅ 起業して、それなりに仕事をやってきて、売上もそこそこ伸びてきた。でも、毎日、なんかしんどい。「忙しい」の質が悪いって感じ。
✅ ついつい自分目線の「こだわり」を発動させてしまい、自分じゃなくてもいい仕事を、「自分じゃないと」とやってしまう。
✅ 自分の想いを理解してくれる人がいないから、と、仕事をよそに任せられない。頼れない。
✅ やりたいプロジェクト、何度立ち上げようかと試みたけど、1人じゃなかなか上手くいかない
こちらも、同様に伴走をしていくのですが、こちらは、ビジネスの基本の「き」は、しっかりとお持ちの社長さんですから、そういう所ではなくて、今のやり方を見直して、もっと効率よく仕事が出来る仕組みに、少しずつ、変えていくことを目指します。
既存の仕事のフローの見直しをしつつ、やりたかったプロジェクトを一緒に立ち上げる。その中で、「やりにくさ」が感じられる部分を可視化し、社長さんにも認識してもらって、変えていく。
最終的には、社長さんにしかできない2割の仕事に集中する仕事のやり方・仕組みに切り替えていきます。

立ち上げたいプロジェクトがどのくらいかかるかにもよりますが、最初の3か月は集中して取り組み、あとの3か月はゆっくりのペースで進めていくのが、ダラダラしないから、いいかな?と思います。

余談ですが…なぜレイコなのか?
それは、経営者仲間が、たまたま「レイコ」って言ったから、ってのと、私の名前の「レイ」からとったのと、あと、社名占いってのがあるんですけど、そこで調べたら、レイコが良かったから、っていう、ただそれだけです。(笑)

プロのプロマネ:

✅ 会社が小さい時は、どんな問題でも、自分が入っていって、提案して指示を出していた。でも、会社が大きくなった今、そういうやり方は出来ない。
✅ 個々の能力は高いけど、先を見越した計画、そしてそれを実行する人間が組織にいない。
✅ 会社全体としての目標も出しているつもりだけど、社員にそれが伝わっていない。だから、目の前の仕事のみをこなしているのか?
✅ ここぞ、という時には部門をまたいで、アメーバのように自由自在に形を変えながら、プロジェクトを柔軟に立ち上げれるチームが欲しい

精鋭の集まる会社だけれど、部門をまたいで商品を立ち上げたり、企画を進めていくときには、それをプロジェクト化し、可視化し、チームで共有して、ゴールまで進めていく必要があります。
そこで、どういう形でプロジェクトマネジメントを会社に取り入れていくのがいいのか、まずは現状を丸裸にする。そこからスタートです。
基本的には、今の組織での仕事の仕方・プロセスの明確化--> 理想形 --> ギャップを埋める、という作業を行いつつ、組織にプロマネ候補生を立てて、その人を中心に、1つのプロジェクトを立ち上げる。ここの部分に、レイが入っていって、プロマネとして、どういう視点でプロジェクトを動かしていくのか、伴走しながらサポートしていきます。プロのプロマネによる、プロマネ育成ですね。

お仕事の依頼方法

まずは、こちらのご相談フォームから、個別相談をお申し込みください。30分、お話してみて、私の提供するサービスで、問題が解決できそうだ、と思ったら、申し込んで頂けたらいいです。話を聞いてみて、あ、なんか違った、ってこともありますのでね、まずは、お話してみましょう✨。
https://planelead.net/l/reykobetsusou.j.html

もしくは、私がやっている現状把握をする棚卸しセッションに申し込んでみて、ああ、こんな感じで整理してくのか、ってのを体験していただいてもいいかもしれません。こちらは、2時間30,000円です。
https://planelead.net/l/tanaoroshi20.j.html

最後に、プラネリードと社長ベルの由来

そういうわけで、私が社長さんの右腕として、目標実現のための行動計画を一緒に立てる、というところが、このサービスの1つの柱になっています。そして、立てた計画に沿って、定期的にミーティングをして、進捗確認をしつつ、問題があれば、解決する。必要であれば、周辺の業務改善も巻き込みながら、ゴールを目指す。この一連の流れを、私がリードして進めていきます。

つまり、レイがプラン練ってそれをリードしていく。

Plan(プラン)+練る(neru)+リード(lead)ー>Plan neru lead 
↓ 

Planelead =>プラネリード

これが、私の社名の由来です。

そして、伴走型コンサルタントサービスを『社長ベル🔔』にしたのは、

🔔♪♪♪ 社長さんにタスクをリマインダーする『ベル』であり
🔔♪♪♪ 社長さんをゴールまで運ぶベルトコンベアーの『ベル』であり
🔔♪♪♪ 雪山案内人のシェルパが腰にぶら下げている『ベル』。
全部、社長さんのための『ベル』って事なんよ!

以上、新・お仕事の依頼。とてもながーくなってしまいました💦最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!これからも、世の中の社長さんが、元気になっていけるように、頑張ってまいりますので、レイ共々、社長ベル、よろしくお願いします!


本日も、最後まで読んでくださりありがとうございました。( *´艸`)!


レイエレミ

++++++++++++
♡を押して「スキ」もらえるとウレシイです(*´∀`*)
フォローしてもらえると、ウレシイx100 ♡です。( *´艸`)

++++++++++++
レイのメルマガ。『自分マネジメントが苦手』という経営者さん、『とにかく、がむしゃらに仕事をしている』個人事業主さん、『忙しくしていないと不安だ』という社長さんは、是非読んでください。毎朝8時30分に配信しています。(*^_^*)
https://planelead.net/l/reystep1.j.html

#社長ベル #マネジメント #好きなことを仕事にする #目標設定
#行動力 #社長ブログ #スモールビジネス #起業家 #仕事依頼 #伴走型マネジメント #伴走型コンサル #スマート秘書レイコ #プロのプロマネ

超ウレシイです!(≧▽≦) サポートしてもらったから、私も誰かのサポートします!最後にもう一度、ありがとうございました!