記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

JOKER 〜Put on a happy face〜

絶対に気づかれてはいないと思うが、
この話がしたくてnoteを始めたと言っても過言ではない。

ちなみに私のアメコミ知識はほぼ皆無である。
DCとマーベルの違いなんて、知らない。
ジョーカーがピエロっぽいキャラというのはかろうじて知っていたが、
イットのペニーワイズみたいな奴だと思っていた。
バットマン(Batman)はバッドマン(Badman)だと思っていたので、完全にヴィランだと思っていた。そんな私だが「なんか評価高いらしいし、模倣犯出てるし、そんなすごいなら死ぬまでに観ておくかな。ぽちっ。」と観たのが本作JOKERだ。
まさかこんなに感銘を受けるとは。
ガチ blew my mind.
yeah.

<あらすじ>
 舞台はアメリカ、ゴッサムシティの片隅で母親の介護をしながら暮らすアーサー・フレック。いつかコメディアンとして成功することを夢見ながら、道化師として日銭を稼ぐ生活を送っていた。次々と不運が重なっていく中、彼の内に秘められた怒りや絶望が社会へ放たれたとき、哀しきヒーローが誕生する…

<感想>

※以下ネタバレを含みます※

 私の予備知識が無さすぎたことが、功を奏したのだと思う。
この映画を鑑賞した後に一応ダークナイト(2008)も鑑賞したのだが、ヒース・レジャーが演じるジョーカーはアナーキーが過ぎるというか、これの前日譚が本作のジョーカーだというのは納得できない(まぁ完全に別の世界線のお話のようだが)。私が大好きなアーサーのピュアで繊細な部分が根こそぎ枯れ果てていたが、あれはあれで悪のカリスマ感が最高だった。
話がずれるので元に戻す。

 あらためてストーリーを振り返ると、どんでん返しはないし、割と平凡な構成になっている。では何が人々を惹きつけるのかというと、私なりに思うところを書いていく。

 まずは音楽。選曲から流れ始めるタイミングまでが完璧なのだ。喜劇と悲劇が大きなテーマとなる今作に、どの曲調もぴったりだ。
車の中でリアルにThat's lifeを聴いているのは私くらいではないか。

あとはいちいちかっこいい演出の仕方。しんどそうに階段を登るアーサーと対照的に、踊りながら下っていく有名なシーン。全てに絶望し人生は転落していくのだが、アーサーの心は晴れやかだ。多用されている喫煙シーンも、アーサーの心情によって印象が大きく変わる。元喫煙者にはなかなか挑戦的なシーンが多く、こんなにかっこよく、美味しそうに吸われたらもう堪らない。

 ホアキン・フェニックスの演技は、素晴らしすぎて、恐ろしいくらいだ。
笑いながら悲しみを表すという難しい演技をこなし、アーサーがジョーカーへ変化していく複雑な過程を完璧に演じきっている。信じていた他人や社会に裏切られ、荒んでいく人間の姿が、哀しくも美しくスクリーンに映し出される。
注目すべきシーンはやはり最後のマレー(ロバート・デニーロ)との会話だ。

You're awful, Murray.
Playing my video.
Inviting me on the show.
You just wanted to make fun of me.
You just like the rest of them !
あんたは最低だ、マレー。
僕のビデオを流して、
この番組に招待した。
笑いものにしたかったんだ。
他の奴らと一緒じゃないか!

上記のセリフのシーンはBGMが一切ない。
アーサーは目に怒りの涙を浮かべ、唇を振るわせながら、絞り出すように短い言葉を並べる。
決して長いセリフではなく、大声で怒鳴る訳でもない。
静かな口調の中に、抑圧されたアーサーの”絶望”が満ちている。
このやりとりのあと、アーサーは憧れであったマレーを殺害するという形で、
自分の淡い希望を断ち切るのである。

このシーンが数々の賞を受賞する決め手になったのではないかとすら感じる。
画面上にはあの大御所デニーロがいるのに、
存在感は完全にジョーカー>>>デニーロとなっている。素晴らしい。

 この映画が絶賛され、人々を扇動するような社会は健全ではないかもしれない。
しかし否が応でも他者と比較することを強要される究極的な資本主義社会には、成功者といわれる人々の数の何倍、いや何百倍もの数のアーサーがいる。どんなに喰らいついても足掻いても、結局は富裕層に搾取されるだけ。アーサーには失うものが何もない。全て搾り取られてしまったから。

市民の前に立ったアーサーが、自らの血で笑顔を作る名シーンがある。海外の映画館では実際にスタンディングオベーションが起こったそうだ。視聴者一人ひとりの中に抑圧された「痛み」に、アーサーの苦しみは共鳴する。大きな危険を孕んだまま。

 10月には続編が公開されるとのことで、とりあえず生きる目的ができた。
絶対に映画館に観にいく。パンフレットも買っちゃうんだから。

こちらもご覧ください!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?