見出し画像

草野球から学ぶチームマネージメント

雨も降ってきたりと梅雨に入ってきましたね。ジメジメを感じますが暑さはもう夏みたいで中々ヘビーな毎日です。お身体だけは気を付けてくださいね。

さてN氏ですが、なんと草野球チームを作って運営してもう12年になります。中々こんなおじさんいないのではないかと私自身驚いております。今日はそんな草野球からどうすれば継続性のあるチーム運営ができるか説明していきたいと思います。

1. チーム方針を決めて、チームに共有する

草野球なので大体のチームは「楽しく野球をする」、「勝ちに行く野球をする」に分かれるかと思います。私のチームも以前この議論で揉めました。というか半分以上のメンバーが脱退しました。チーム内に楽しく派と勝ちに行く派が存在してしまい、意見の対立があった感じです。そうなってしまうとどっちかの派閥は出ていって貰うしかないです。それ以降は自分のチームにはこういうコンセプトでチーム運営しているからということはしっかり伝えるようにしています。

2. チームカラーを決めること

実際の色ではなくチームの性格を決めることも重要です。今のチームは似た雰囲気の人が集まっていると思います。みんなジェントルマンです。やっぱり相手チームをやじらないであったり、攻守交代は走っていくなど相手を敬うようにチーム方針を決めているからだと思います。またこのカラーを決めていることにより自分たちと合わない人が入ってくることを防ぐことができます

3. 毎週試合するのがベスト

結局毎週試合しているとそれが当たり前になってきて各メンバーの出席率が上がります。2週に1回での開催だと中々メンバーが集まらなかった印象ですね。毎週あればご家族にも理解を得られやすいのかと思います。

4. 毎試合成績を残す

やはり過去を振り返るのが各々のモチベーションを上げる秘訣かなと思います。楽しくやると言いつつ各メンバー内の競争もしっかり作ってあげることは大事です。

5. 出席率が高いメンバーが一番偉い

時々来たメンバーに4番を打ってもらうことをするとチームは崩壊します。毎回来ているのにベンチにしか入れないとなると他チームに移籍してしまいます。それはチームにとって非常に痛手です。常にメンバーが十分にいる状況はあり得ません。足りなくなった時にあの人がいればということになるのかと思います。

いかがでしたか?仕事でのチーム作りにもかなりつながっているのではないかと思います。とはいえ皆さんの趣味が長く長く続くよう祈ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?