見出し画像

2期は1月9日よりスタート!|ミヤラジ起業塾#13

「宇都宮から新しいことに挑戦する人を増やしたい、もし失敗してもそれを許容する文化をつくりたい」という代表常川の想いから始まった、ミヤラジ起業塾。この3ヶ月間、いかがだったでしょうか?

今回は、前回お届けしたピッチ結果発表に加えて、ミヤラジ起業塾1期の振り返りをしたいと思います!一番最後には、2期のお知らせもありますので、是非最後までご覧下さい。

1. ピッチ結果発表

今回は、受賞した方をゲストとしてお招きし、3分間のピッチでお話し頂いた、想いなどを深掘りして伺っていきます!

🏆優秀賞:日本と海外の日本食を結ぶ架け橋 / ぽこたん「海外で日本食店を始めたい人のサポートをする会社をつくりたい」

グローバルを視野に入れたプランや想いに今後期待したいビジネスアイデアでした。海外と日本を繋ぐ橋渡しをしたい想いに加えて、ビジネスプランとしてもとても明確なことが優秀賞に選ばれた理由でした。ぽこたんさんには、株式会社モンキークルージャパンさまから賞金として、5万円をお送りします。
 ▶︎ぽこたんさんとの対談はこちら(16:25~)

🏆奨励賞:イラスト・オン・ザ・とちぎ / ひなたぼっこさん「子どもたちにイラスト応募を通して、地元企業の魅力を知って欲しい」

子どもの絵をビジネスに反映するというアイデア自体がオリジナリティがありました。商品に採用されるパッケージは、個人がそれぞれ作成する絵を採用する点や、マネタイズのポイントも目の付け所が良い点が受賞のポイントとなりました!ひなたぼっこさんには、株式会社KAENさまから賞金1万円をお送りします。
 ▶︎ひなたぼっこさんとの対談はこちら (2:50~)

ミヤラジ起業塾1期の最優秀賞は、該当者なしとさせていただきました。その上で今回は参加していただいた方みなさん全員に1万円ずつ、敬意を込めて賞金を出させて頂きました。

該当なしとした理由としては、現時点で起業していただくことが最適なのか、今すぐにサービスとしてローンチした場合お金が生まれるのかを考えた際に、今回応募していただいたビジネスアイデアはまだ起業する段階にないのではないかと考えました。

2. メッセージ

まずは、勇気を持って番組のピッチへ申し込んで頂いた方たちへ、あらためて感謝と敬意をお伝えしたいと思います。

よくスタートアップの世界では「ファーストペンギン」と、最初に海に飛び込む者を賛辞を込めて呼ばれることがあります。

今回応募して頂いた方たちにはあらためて感謝を申し上げます。一方で、ビジネスプランとしては、まだすぐに起業に至るものでは無いと判断いたしました。

起業は手段に過ぎないと思ってますので、それ自体がこの番組の目的ではありません。むしろ、タイミングを間違えると立ち直るのに時間もかかります。

少なくとも、プロトタイプが出来て、その実証実験のスピードを早めるといった、明確な目的があれば賞金も役に立てると思いますが、現段階ではまだアイデアレベルであると判断いたしました。なので、今回の参加者の皆さんへのささやかな賞金は、事業化のための実証実験に使ってもらえたら幸いです。

番組は1月からまた3ヶ月に1クールで行います。最優秀賞を取らない限りは、何度でも挑戦できますので、ぜひまた2期で挑戦して頂きたいと存じます。応募して頂いた方も、そうでない方も、全力で支援してまいりたいと思いますので、ぜひ挑戦を続けて欲しいと思います、一緒に頑張りましょう!

そして、スポンサー企業の株式会社モンキークルージャパンさま、株式会社KAENさま、ご支援をいただきありがとうございました🌸

株式会社エンターテイン CEO 常川朋之

2. 1期でお届けしたこと

ミヤラジ起業塾では、3ヶ月間様々なことをお届けしてきました。10月は、「起業に興味を持っていただく期間」として、栃木県にゆかりのある起業家の方を4名ゲストに迎え、起業のきっかけや原動力、将来の展望を伺いました。

▼10月まとめ記事はこちら

11月には、実際に事業アイデアをどのように形作るのか、ユーザーインタビューを始め仮説検証の回し方をレクチャー。過去最高の体験や、日常にある困りごとがトピックとして上がりました。まとめ記事では、ポイントを短くお伝えしているので、是非復習用にお使い下さい!

▼11月まとめ記事はこちら

12月にはピッチに向けて、5つの項目からビジネスプランの深掘りに加えて、どのように伝えれば相手が動くピッチになるのかをお届けしました。

4. 2期スタートのお知らせ|1月9日〜

そして、1月9日(土)よりミヤラジ起業塾2期をスタートいたします!1期を聴いてくださった方を始め、皆さんが起業をしたいタイミングで必要な情報をお届けできるよう、2期もコンテンツをお伝えしていきます。

ミヤラジ起業塾では、1クールを3ヶ月とします。3ヶ月間の内容は下記となります。
_____________________________
〈 1月 〉地元の起業家の方をゲストに迎え、起業に興味を持っていただく期間と致します
〈 2月 〉UX・課題から自分に合った事業を紐解き、インタビューの設計と実施
〈 3月 〉仮説検証を深めてビジネスプランをまとめる〜ピッチ
_____________________________

5. 視聴方法

ご視聴方法は2つあります。本アカウントでお届けするnote記事のアーカイブ動画にて視聴可能ですが、リアルタイムでは、公式アプリよりお聴きください!

①ミヤラジ公式アプリ「FMプラプラ」(無料)をダウンロード
②放送局一覧より「ミヤラジ」を選択
③番組情報より10/3 20:00~21:00「ミヤラジ起業塾」を選択
④左下の「視聴予約」を押せば完了です!(※通知設定を忘れずにお願いいたします)

ミヤラジ起業塾2期もどうぞよろしくお願いいたします!


株式会社エンターテイン
FaceBook

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,617件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?