見出し画像

台湾の地震で、BCP(事業継続計画)の練習。

4月3日の昨日9時頃、台湾で地震が発生し、私が住む高知にも津波予報が発出されました。

沖縄では、3mの津波が警報されていましたが。

高知では約20㎝の警報でした。

私の居住地は、そこまで被害がないことは予測できましたが、

今年度の介護保険改正により、BCP(事業継続計画)の策定が義務付けとなり、昨年度より作成してきましたので、

今回の津波予報で、BCPを発出するかしないか災害対策の責任者と代表に協議をしてもらったのよね!(^^)!

結果、BCP発出するまでではないという結論に至ったわけですが、一応訪問へ出ていたスタッフに、

津波予報が出ているので、沿岸部への訪問はしないように連絡をしたのですけどね。

皆さんの職場ではどのような対応となりましたか?

是非貴重な情報として、コメント欄にお書きください♪

BCPはどの事業所でも作成しないといけない流れにはなっていると思いますけどね。

最近は災害に対する意識も若干薄れていた私ですが、常に災害が来ないように祈ってはおりました(´;ω;`)

私が揃えている防災・備蓄グッズをシェアしておきますので、こんな機会に一つでも二つでも準備して備えておきましょうね♪

最近は投資の話しもしていますが、災害備蓄も立派な投資です。

来るべき災害に対する備えは、とても重要な投資です♪

それでは今回はこの辺で(^^)/


この記事が参加している募集

振り返りnote

今日の振り返り

サポートしてくれるとメチャクチャ喜びます♪されたお金は、写真撮影への交通費やカメラ機材購入、学習のために使わせていただきます!!