見出し画像

繊細さんなひと 身体は精密機械

こんにちは!

繊細さんの身体について思うこと、書いてみます。
私は長年、みんなと一緒だと思ってて、
頑張ってきたわけですが、一緒なわけなかった。
そしてずっと気づかなかったんです。

一般的な時計と高級時計。

繊細な人と言われる方、高級時計だと感じました。複雑、繊細、機密。

機械式(オートマティック)時計は壊れやすい

高級腕時計は機械式(オートマティック)が多いです。機械式の腕時計は100以上の小さな歯車やゼンマイなどの部品が精密に絡み合って動いています。その部品すべてがうまく絡み合い、完璧に動かないと機械式腕時計は時間を刻むことができません。そして腕時計だけに限らず、機械というものは構造が単純であればあるほど故障しにくく、複雑になればなるほど故障しやすいのです。値段が高ければ故障しにくいわけではありません。

買取王様より

単純なのがいい、悪いの話じゃなくて、どっちでもいいのですが。
いや、どっちもいいよね、です。どちらにも良さがあります。

G-SHOCKのようなタフなボディでいたかった。
ずっと思ってたし、羨ましかった。
※私的G-SHOCKのイメージでお送りしてます。思い込みがあるかもしれません。

でも、高級時計らしい。
そして、壊れやすい。
ホコリ入ったらすぐ壊れますし、落としたら傷つくどころか割れるかも。

そして高い=壊れにくいはイコールじゃないんだなと感じました。
繊細で機密で柔らかくて弱い、でもそんなのが欲しかったり好きだったりする。
頑丈で簡易的で固くて強い、そんなのが必要だったりするし好んだりする。
やっぱり適材適所だなあと思ったりします。

何故、そんな壊れやすい精密である必要があるのか?
きっとそこに繊細さんである答えがあると思います。

私もようやく、身体と向き合い始めて、
ボロボロの身体を少しずつ立て直して行ってます。

全部が綺麗に揃って動きだしたら、どうなるのか。
自分の体のこと気にかけるの
本当ーに!苦手だけど、やっていこうと思います。

これがガッカリだけど、自分だもんなと思いつつ。

eri

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?