見出し画像

ただ〇〇という理由だからやる

人のために何かをしたとき、その人から御礼を言ってもらわないと
気分を悪くする人がいます。

そのとき、「あー。人の役に立てたんだな」と思ったら、御礼の言葉なんていらない。

見返りを期待しているとき、相手のためより自分のために行動しているんですよね。

さて、今回の記事は・・・
まずは自分自身の心を、内面を、豊かにするヒントに・・・
なるかも・・・です。

やる理由

ただ楽しいから
…という理由でやる。

規律を守り、目標を達成し、計画通りに進めることにこだわる人もいるが、それは、たいして意味がないんじゃないか、と私は思う。

だって、そうしたいと思っても、うまくいかないときもあるから。


良くも悪くもそれをそのせいにしていませんか?

もしかしたら、あなたはそれを、規律や計画や目標を守れなかったからだと感じるんじゃないだろうか。



一方で、まったく同じことをしても、期待を持たずにただ楽しむこと
できたとすれば、それは完全な成功となる。




重要なことなのでもう一度。



まったく同じことをしても、

そこに期待があった場合は失敗となり、
期待を持たずただ楽しみのためにやった場合は
完璧な成功となる。

ここで、いくつか例を…




絵を描こうとして、半分までしか描けなかったら・・・
それは成功?失敗? 

もし、絵を描き上げることを自分に期待し、目標を達成できなかった自分に失望したとしたら、それは失敗?

ただ楽しいからするんだと決めて、描きながら楽しい時間を過ごせたなら、それは成功?

ウォーキングやランニング、ハイキングに出かける。
得られる利益のためではなく、ただ楽しいから。

生活の中で、結果のためではなく楽しむために、いろいろなことを
試してみる。

毎日起きて、ただ楽しいから何かをする。

起きている時間は全て、ただ楽しみのためにある、と。

この考え方はあらゆることを変えてしまう。

成功か失敗かだけではない。

会話、本を読む、テレビや映画を観る・・・
何であれそれに取り組むあなたの態度を変えてしまう。

気分は良くなる。

他人に、もっと親切にできる。

もちろん…家族にも。


そして顔には笑顔が浮かぶようになる。

踊る。

坂道を駆け上がる。

子どもと歌を歌う。

愛、感謝、喜びを感じる。

人生を、ただ楽しむために生きる。


さあ、【今】を楽しみませんか♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?