見出し画像

誰でもできるダイエット成功法を考えてみた

こんにちは
岩澤です。

ダイエット。。。
もともと瘦せ型だったこともあり長らく無縁な言葉でした。

しかし、30歳を過ぎて気が付くと体重が10kg増えている!?
30代の頃は55kgあるかないかくらいだったのに65kgを見た時は衝撃的すぎました。

正直30歳を超えてすぐは何も変わらず、体重も体調も平常運転。
周りが言うような30過ぎたら・・・みたいなことがなかったので完全に油断しておりました。

しかし、気付くとじわじわと体重は増え続けており気付いた時にはこの結果。

周りの目も痛かったためダイエットを年末頃から始めていました。

今回は3カ月で5kg減のダイエットに成功しつつも既にリバウンドが始まりつつある僕の実体験から学んだことを書いていきます。

日々の体重チェックがダイエットを継続させる

世の中にはたくさんのダイエット法が紹介されています。

炭水化物抜きダイエット、バナナダイエット、リンゴダイエット、などなど。
複数を試したことはないので断言はできませんが、成功例があるのであれば、どの方法もダイエットできるものだと思っています。

ただ、周りの失敗談なども聞きながら感じるのは継続が出来ていないという事。
この継続こそがダイエットの鍵だと思います。

僕は「16時間断食」でダイエットに成功しましたが、これは方法が良かったからと言うよりも継続できたことが理由だと思っています。

とは言っても自分自身の欲望を制御しながらモチベーションを維持するのは至難の業。
そのためにやったことは宣言と日々の体重チェックです。

毎朝、同じ時間に体重計に乗る。
そしてその体重をSNSで発信し続けました。

「体重計に乗る」という行為が自分の目標と現状をあらわにしてその日一日の行動を見つめなおすことが出来ます。
これは朝に体重を量ることに意味があります。

朝の頭がスッキリしている状態で数字を明確にして頭に叩き込んでおくことで「つい食べすぎちゃった」という失敗を未然に防ぐことが出来ます。

ダイエットとは生活習慣を変える事

上記の方法でダイエットに一度は成功したものの、4月に入ってからは若干、体重が戻りがち。。。

そこで思ったのはダイエットは期間限定でやるものではないという事。

そもそも普段からの私生活でじわじわと体重が増えていったはず。
であればダイエットに成功した後、もとの生活に戻れば再度、体重が増えていってしまうのは当然の事。

であれば、生活習慣自体を改めていくしか解決する術はありません。

恥ずかしながら4月からは体重のチェックも怠っておりました。
その結果、16時間絶食もグダグダになっておりリバウンドが始まりつつある状態。

ダイエットも気張ってやる時期はあるかもしれませんが、ダイエットすることになった原因である生活習慣を改めて、これから先、将来にわたってステキなボディを維持していきたいですね。

それではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?