見出し画像

CivitAI への画像公開状況⑥ 2024/06/05 時点【今回は動画を纏めてみました。】

続きです。

CivitAI に公開している動画については、mp4 形式を直接 note 記事に
貼り込めないので、URL 紹介に留めていました。

が、まあリンクをたどって逐一短編の mp4 素材をなかなか動かしては
頂けないかと、作曲作品の動画化と同様に複数シーンを連結する形で
長めの mp4 を作り、YouTube 経由で記事に貼り込むことにしました。

(毎度ながら再生画質設定は1080p でお願いします。)

公開の時系列に沿って、まずは001 から 016 までを一本化したものです。

次に 017 から 032 までを一本化したものです。

今回はここまで。

各シーンの連結は Windows 11 の ClickChamp を使い、前後のタイトル
追加は、Windows 11 のフォトレガシを使いました。
ClickChamp で前後にタイトルを入れるやり方が今回分からなかったので
以降も今回の形式を踏襲します。(プロジェクトを複製して、メインの
コンテンツだけを入れ替えることで前後体裁を統一する。)

作曲作品のように Android 上の VLLO に持っていけば、書式の統一感も
出たのでしょうが、先日の Android 完全クラッシュで作曲作品の書式の
統一も若干崩れたこともあり、全部を統一することは面倒に感じて
見送りました。

CivitAI をChrome などネットブラウザで表示させた時の、PC やタブレット
の画面横幅(解像度)と個々の動画のそれの兼ね合いで、環境によっては
表示順序が入れ替わることがあり、動画出現順も違って見えることが
ありますが、ご了解ください。

BGM などは入れていません。それをやるのは自作曲の動画化の時だけで
他人の曲を借りてまで、またその楽曲のイメージに動画のイメージが
引っ張られるのも本意ではないので、そのようにしています。

しかし自作曲のイメージが漠然としていたり、具体的な映像化が難しい
題材の場合に動画化が困難なものがある問題で、そのような自作曲を
このような動画の BGM に使うのはありかなあ、とか思うところも
出て来ました。只今、思案中です。

(この後も記事公開まで執筆と校正が続きますが、2024/06/04 時点で、
投稿数 : 222、静止画数 : 817、動画数 : 55、国内外からのフォロワ数:12 )


ご覧いただきありがとうございます。




この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,620件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?