見出し画像

英単語「mouth」の語源や由来

ラテン語やゲルマン祖語であるmonsという言葉が由来しています。山や丘、突き出たものという意味がありそこから顔にある突き出たものという由来で、mouthとなりました。

mouthには口、口腔、出口河口などの意味あり本来の語源とはやや異なった使い方をされています。
また、mountain「山」やmontage「合成写真」も同じ由来monsからきています。

mountainは語源とほぼ同じ意味、montageは画像や動画を上に重ねるということでmonsが由来になります。

mouthとmountainという一見無関係に見える単語でも由来を一にしていることは興味深いことです。
mouthに関連する英単語はほかにもamount「積み重ねる」menace「突き出る」などがあります。

どの単語もmonsがもととなっているのできちんと確認できます。よく似た英単語mouse「ねずみ」がありますがこれはmousy「おどおどした」という形容詞が元になっており発音はよく似ていますが、根本から違う単語です。

この記事が参加している募集

#名前の由来

7,891件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?