マガジンのカバー画像

100年先の未来へつなぐバトン

13
木を育てることは100年先を考えること。先の地球に想いを馳せるとき、孫のそのまた孫が享受できる自然環境は今と同等が保たれているのか。さぁ、自然エネルギーの種をまこう。#RE100…
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

企業がSDGsを掲げESG投資に向かう理由

企業がSDGsを掲げESG投資に向かう理由


変化する企業の存在意義近年、企業のレーゾンデートル(存在意義)が変化しています。

SDGsと呼ばれる「持続可能な開発」を目標とした社会への貢献、そしてサステナビリティ(持続性)、社会への正義性を目標に掲げる企業が増えてきました。これは一種の流行だと言い切っても良いでしょう。「サステナビリティに取り組まない企業は存続できないぞ」というコンサルの脅し文句でも良く使われます。しかし、言葉に踊らされず

もっとみる