見出し画像

愛に飢えたわたしはもういない、かも


「むかし好きだと言ってくれたけど向き合わなかった相手」からの連絡は、いつまでも嬉しい。
この人はわたしが好きなんだよね、って思えるから。

これからどうこうなろうと相手もわたしも思ってなければ、もっと嬉しい。そして安心する。
「わたしのことを好きな人」と、好きだと言われるリスクなしにおしゃべりができるから。
好きだと言われるリスクはないけど、優しい言葉をかけてもらえて気遣ってもらえるから。
君はいつまでもわたしのことを好きなんだよねって気持ちよくなれるから。

だけど、そういう「始めなかった恋の相手」に少なくとも自分から連絡するのは控えようと思った。
相手の好意を利用しているみたいだから。
この人はわたしのことが好きなんだよねって安心して気持ちよくなる自分が気持ち悪いから。


一方的にでも愛や恋が芽生えた間柄の人たちが友達としてうまくやってるって聞くと、まあわかると思いつつ、絶対どっちかがどっちかを利用してるよねって思っちゃう。
パワーバランスが不均衡になりやすいし、それで続く関係はいびつに感じる。

始めさせてもらえなかった側・終わりにさせられた側の人、いつまでもその人を基準に考えちゃって苦しくならないの?
始めさせなかった側・終わりにした側の人、相手が優しすぎることに息苦しくならないの?
って勝手に心配にもなる。

「想われてた側」の人はそりゃ魅力的なんだろうなと思う。
始まらなかった恋は、関係を終わらせたくない気持ちもとってもとってもわかる。
好きだった人と連絡が取れるのも、好きと言ってくれた人が連絡してくるのも、どっちもいいよね。
わかるわかるわかる、いいよね気持ちいいよね。
想われていたことを確認できていいよね。わかる。

好きになったりさせたりしたくらいだからお互いのことそこそこよく知っていて、近づきすぎずにいたから嫌いにもならずに済み、ちょうどよくいられるんだよね。

ていうか、「想われてた側」なんかじゃない。いつまでも「想われてる側」だ。
好きだった人って、連絡とったらすぐにまた「好きな人」になるでしょ。
特にセックスしてなければ。

始まらなかった恋の相手から連絡がくると嬉しいよね。
いま自分が結婚してようが大好きな恋人がいようが、単純に嬉しいよね。
多少苦しくても、嬉しいよね。

始まらなかった恋も始めなかった恋も、思い出はぜんぶ綺麗に昇華させないと。
みんないつまでも優しくて、現実がつらくなったときの逃げ道として選んでしまいそうだから。わたしは弱いから。
島本理生のRedみたいなのは嫌だから。


まず手はじめに、好きでもない人に連絡してデートに誘わせるのはもうやめよう。
いらない愛はもういらないから。

お読みくださりありがとうございます。とても嬉しいです。 いただいたサポートがじゅうぶん貯まったら日本に帰りたいです。