見出し画像

我が子の子育てが最優先 #222

1.人生の優先順位

 人生を過ごしていく中で、何が大事なのか?優先順位が高いことは何か?
わたしにとって、我が子、家族が最も大事である。それもダントツで。仕事も、家族を養っていくためには大事だけど、それも家族と自分のためにやっています。

2.日本人の働き方

 この前、イエナプランのオランダの学校の話を聞きました。多くの保護者がワークシェアリングをしていて、仕事が早く終わる、学校に保護者がよく来るなんて話を聞きました。それに対して、我が家は、フルタイムの共働きです。平日は家族と過ごす時間がとても短い。こういう家庭が増えているのではないでしょうか?それが当たり前で、それに対して、疑問視することがあまりないという…。仕事を休めないという事情もあります。学校はいつも人手不足です。担任を持っていると、なかなかクラスを開けられない。

3.我が子の運動会と職場の運動会が被る

 私の働いている自治体では、なぜか突然運動会の日が市内統一になりました。その瞬間に、妻と私の学校の運動会の日が同日になり、さらに娘の運動会と被るという事態が起きました。今年度、来年度、同じ事態が発生し、困っています。今年度は、妻に我が子の運動会を任せ、私は抜けられませんでした。どちらも大事です。運動会は、子どもたちの頑張った成果を発表する場。どちらの場にもいたい!選べませんが、やや我が子の運動会の方が大事と思うようになりました。

共働き教師の苦悩|エンチャント先生@小学校 (note.com)

4.娘の幼稚園&学校の行事に参加する

 我が子の幼稚園や学校行事はたくさんあります。運よく学校と家が近いので、中抜けして行事に参加します。担任の私が抜けるときは、自習にして、代わりに入れる先生がいる場合はクラスに入ってもらえます。しかし、常に空いている先生がいるとは限りません。(学校は常に人不足!)そんな中、私情で抜けるのは申し訳ない…。しかし、そこは、いい意味でわがまま(自分の都合を大切にする)になっていいと思っています。そのためには、日頃から「困ったときはお互い様」の助ける側の働きをしていること、クラスを安定させていることが求められるかなと。

5.みんなそれぞれ大事なものがある

 子育て世代だけではなく、それぞれの方、色々な事情があると思います。ウェルビーイングという言葉が文科省からも発信されています。教師にとっても働きやすい、働き甲斐のある学校になってほしい。そうすべく行動していきたいと思います。

 以上、エンチャントでした。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,886件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?