見出し画像

''好き''を、''作りたい''を、贅沢につくってみました。Vol.5-ポンチョ編#enamu解体新書


11月1日。近所を歩いていた時のこと、甘い柔らかな香りがして、キンモクセイの花が咲いていることに気が付きました。なんだか例年よりも遅く感じつつも秋を感じて、ひとり嬉しくなったenです。

そして たまたま見つけた ”服飾とヲタク” というnoteの記事を見て、専門学生時代を思い出しました。

記事に共感するとともに、自身の若気の至りの数々を思い出して苦笑い。

年齢を重ねたいま。多様化していく社会と共にお洒落のあり方も三者三様に、それぞれのライフスタイルに合わせて楽しみやすいようになって本当にありがたいと感じるほどです。

enamuも、手に取られる方に品質と価格のつり合いが良いと感じて頂けるようにものづくりを進めていきたいです。

それでは本題に。この記事ではポンチョについて。

私は生地の持つ表情がドレープとしてきれいに見える商品にとてもテンションが上がります。

今回紹介するポンチョは私自身の ”好き” を突き詰めて形にした一着。

同時期に出している服のラインナップの中では、唯一お悩み解決から切り離されたアイテムになります。



―enamuのポンチョ

2021-22の継続トレンドアイテムにもあがっているポンチョは、多くのブランドから商品が出てますよね。

enamuとしてデザインを出すにあたって私がこだわったのが、着丈・裄丈。

キレイめのアパレルブランドで販売されるポンチョは、動きやすさや扱いやすさを優先させており、着丈・裄丈ともに長めのものが少ないと感じています。

そして、トレンドだとわかっていても、短めな丈バランスのポンチョは、中に着る服のレイヤード具合を迷うこともしばしば。私自身、昔ポンチョが流行った時にいていましたが、着ていきたいのになかなかコーディネートが決まらず朝の服選びが難航したのを覚えています。

それを踏まえて、enamuのポンチョはレイヤードに困りにくいロング丈で企画をすることに。

生地の用尺をふんだんに使い、4m近い生地で作りました。

ウエストにはベルトを通せるようにしており、生地分量を感じさせないシュッとした印象に。ベルトは好みに合わせて自由に付け替えることができ、私のお勧めは後ろだけ絞った状態で、トッパーの様に羽織るスタイリング。


画像3


また、ニット生地ならではの厚みと落ち感で、肩先からのドレープがきれいに出ます。

画像1

今シーズンのデザインの傾向として大きな衿や、首ものにボリュームのあるデザインが多いのですが、enamunoポンチョはすっきりノーカラーとしても、マフラーの様に首元に巻いてボリュームをつけることも◎

そして、enamuとして、長く愛用してもらえる様にコートとしてだけでなく、自宅でブランケットや毛布としても使っていただけるように考えて企画を考えました。

皆さんのライフスタイルに合わせて、使い方を変化させて頂けたら嬉しいです。


因みにベルトを取って、首にボリュームを付けた着方がこちら。↓

画像2

写真のモデルはちょくちょく話に登場するenamuのプレスさん。身長168㎝


ポンチョのデザインについての説明が一通りかけたので、ここからはこのアイテムのこだわったぽいんとについて。


ーkeywordー

素材へのこだわり

シルエットへのこだわり

サイズ感へのこだわり


ーポンチョ・素材へのこだわり

今回ポンチョに使用している生地はオーダーパンツの素材にもラインナップされている”ANDEW”という素材。

混率は、毛 48% ポリエステル 36% ナイロン 16%

短い毛足のウールをつかい起毛をかくことで、柔らかな落ち暖かみのある風合いが秋冬にらしさを出してくれる素材です。

私個人としては、セットアップ見えするコーディネートがおすすめです。

画像5


話が脱線するのですが、この素材でオーダーパンツを検討されている方には、スニーカー合わせのコーデも素敵だと伝えたい。

起毛の下に斜の地柄が入っている素材なので、遠くから見るとデニム風に見えるので、カジュアルなコーデにも合わせやすい素材です。

画像6

ーポンチョ・シルエットへのこだわり

デザインの説明に書いた方がよかったのかもしれませんが、このポンチョ一番のこだわりは横から見た時に美しいラッフルのシルエット。

生地をふんだんに使っていることもあって、綺麗にラッフルが出ていて立ち姿がきれいに見えます。

画像9

そしてシルエットではなく、型紙の形が四角なのにもこだわりが。

ブランケットや毛布としても使っていただきたいので、平たくたたみやすい形と着用時の綺麗なシルエットになる分量にこだわりました。

画像7

そしてポンチョの着用時によくある、座ると腕が上がらない問題。

そちらに関しても、生地たっぷりなので動かしやすいゆとりがあります。

画像10


サイズ・シルエット・利便性をひとつに。

画像4


ーポンチョ・サイズへのこだわり

ポンチョはワンサイズ展開。

単純な形だけに、社内でも本当にサイズ展開が必要なのか?という議論がありました。

別とバランスで多くの人に来ていただく為には、サイズ展開をした方がもちろんいいのですが、今回はワンサイズに。


店頭でこの商品を着てみた方からの、サイズに対しての要望が多ければサイズ展開が実現するかもしれません!


気になる方は是非。ご意見お待ちしてます^^

画像8

【アイテム詳細】

色別

[お問い合わせ品番]

18-32-00010

[色・サイズ]
31 ベージュ / 33 サンドベージュ / 89 ネイビー / (SIZE:全色FREE)

[価格]

¥36,000(in tax)

____

この商品は、店舗でご購入できますので興味がある方はぜひチェックしてみてください。

※在庫には限りがございます。予めご了承ください。

【店舗情報】

Tel:050-170-21126

〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1番17号イオンモールNAGOYA NORITAKE GARDEN 1F

Open:10:00 ~ 21:00

気になった方はぜひenamuのサイトも覗いてみてくださいね。

サイトリンクバナー

_____

次はカーディガンのお話を。

では、また。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

#私の作品紹介

96,611件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?