見出し画像

えん桜の個人的『ラヴィット!』感想まとめ~2023年8月8日(火)放送回~

2023年8月8日(火)放送の「ラヴィット!」について、私個人の目線で感想をまとめてみました。

※以下、ネタバレ注意

〇評価対象
・芸能人(お笑い芸人、アイドル、モデル、俳優など)
・アナウンサー
・放送内容(OP、本編)
※飲食店の店員や雑誌編集者、スタイリストなどの「評価対象に含まれない方」については基本的に言及しませんが、放送中の活躍次第では触れることもあります

〇評価ポイント
・面白度
 スタジオで笑いを取れていたか
・目立ち度
 生放送中にどれだけ目立っていたか
・スムーズ度
 番組の進行を妨げることがなかったか
・さわやか度
 朝番組にふさわしいトークやギャグを見せたか
・活躍度
 
ゲームやクイズなどで活躍できたか

〇採点方法
・10点満点で「0.5」刻みで評価
・「5」を及第点とする
・出番が少なかった出演者は原則「5」とする

※評価は私の個人的感想です
私個人の好みが評価に反映されることがあります
※スタジオメンバーがOPと本編のどちらにも登場する場合、OPと本編とで分けて採点します


放送内容

出演者(敬称略)

【MC】
川島明(麒麟)
田村真子(TBSアナウンサー)

【スタジオメンバー_レギュラー】
佐久間大介(Snow Man)
ビビる大木
ミキ(昴生・亜生)
若槻千夏

【スタジオメンバー_ゲスト】
アルコ&ピース(平子祐希・酒井健太)
おいでやす小田
ガチャピン
ムック
山添寛(相席スタート)

【OP出演者】
南波雅俊(TBSアナウンサー)
ラッピー

【本編出演者】
佐久間大介(Snow Man)
宮舘涼太(Snow Man)
インディアンス(田渕章裕・きむ)
山添寛(相席スタート)

OP

トークテーマ「オススメの楽しいモノ」

本編

ためスノ夏休みSP in 岐阜 前編


詳細(OP)

8月8日は「フジテレビの日」

フジテレビのキャッチコピー「楽しくなければテレビじゃない」にちなんで「オススメの楽しいモノ」を紹介

Snow Man 佐久間大介さんの紹介

「バズりダンスでTikTok撮影」
佐久間さん、ガチャピン、ムック、ラッピーと共にYOASOBI「アイドル」でTikTok撮影

ガチャピンの紹介

かわいいキャラクターたちが争う
「ゆるキャラダービー」

歴代チャンピオンを相手に「ゆるキャラダービー」に挑戦することに

出場選手
エントリーNo.1

第1回チャンピオン シズラ(静岡市清水区)

エントリーNo.2
第2回チャンピオン 因幡ぴょん兎(鳥取市観光コンベンション協会)

エントリーNo.2
第3回チャンピオン ラッピー

エントリーNo.4
お台場からの刺客 ガチャピン

結果
1着 
ガチャピン
2着 シズラ
3着 ラッピー
4着 因幡ぴょん兎

ミキ 亜生さんの紹介

新食感&新味覚
大阪 FLY BOY BURGER & COFFEE「ロータスハニーバーガー」

おいでやす小田さんの紹介

小さい頃からの特技
「ホッピング」

小田さんvs川島さんを含めたその他スタジオメンバーで「玉入れホッピング対決」を実施

ルール
①小田さんはカゴのついたヘルメットを頭に被りながら60秒間ホッピングで飛んで逃げ回る
②川島さんを含めたその他スタジオメンバーは逃げ回る小田さんの頭のカゴにゴム製のボールを入れる
③ボールを入れる際には小田さんから1m以上離れなければならない
60秒間で玉を10個以上入れることができた場合、川島さんを含めたその他スタジオメンバーの勝利
 ※9個以下の場合は小田さんの勝利
負けたほうは超苦いラッピー茶を飲む罰ゲーム

結果
カゴに入ったボールの数…17個
→川島さんを含めたその他スタジオメンバーの勝利

ビビる大木さんの紹介

大木劇団第13回公演「第54回 全日本キャラクター会議」

キャスト(敬称略)
ジョン万次郎議長 … ビビる大木
ガチャピン … ガチャピン
ムック … ムック
ラッピー … ラッピー
秘書 … 佐久間大介(Snow Man)

※元ネタ
ウェザーニュース「ガチャピン消える事件(2016年)」

ムックの紹介

ドキドキが止まらない
「椅子取りゲーム」

ムックのリクエストに応え、スタジオメンバー全員で「ビリビリ椅子取りゲーム対決」を実施

ルール
①川島さんは1~12の中から好きな数字を1つ選んで伏せる
 ※同じ数字は2回以上選択できない
②通常の椅子取りゲーム同様、曲が止まったら近くのビリビリ椅子に座る
 ※このゲームでは全員座れる
③全員が座ると川島さんが選択した数字が書かれたビリビリ椅子が作動する
ビリビリをくらった人は脱落
 ※作動したビリビリ椅子は撤去される
⑤時間が許される限り、①~④を繰り返す
最後まで勝ち残った人の勝利

結果
1回目…昴生さん脱落
2回目…小田さん脱落
3回目…佐久間さん脱落
4回目…大木さん脱落
5回目…ムック脱落
→それ以外のメンバーは勝利


詳細(本編)

今回訪れた地域

岐阜県郡上市(長良川鉄道赤池駅付近)

今回紹介されたスポット

長良川

今回紹介されたアクティビティ

「長良川ラフティング」


放送内容への感想

OP

7.5
チャンネルの垣根を越えての共演をリアルタイムで拝めたのは感無量。「楽しくなければテレビじゃない」
というキャッチフレーズに合う最高のコラボだったのではないだろうか。テレビ局や制作会社などの関係者がどのように感じているかは分からないが、少なくとも”いち視聴者”の私は存分に楽しめた。

「ゆるキャラダービー」や「玉入れホッピング対決」があっさりと決着した点と「ビリビリ椅子取りゲーム」で変に時間をかけすぎていた点は少し気になったが、それを補って余りあるほど充実した内容だったと思う。特にガチャピンが透明になるシーンは個人的にツボだった。ただ、ラッピーがフジテレビ社屋を破壊してしまったので今後コラボはないかもしれない。

本編

5.5
内容は面白かったし見応えもあったが、アクティビティが1つしか紹介されなかったので物足りなかった。VTRの時間が短かったのも残念。ただ、後編は少なくともアクティビティが2つ紹介されるようなので楽しみ。

出演者への感想

MC

麒麟 川島明さん 6.0
ガチャピンやムックとの絡みが面白かった。事あるごとに「芸歴50年」ということをネタにしていたのは個人的にツボ。

田村真子アナ 5.5
ラッピーがフジテレビ社屋を破壊した際に苦笑いする姿がワイプに映し出されていて少し面白かった。

スタジオメンバー_レギュラー

Snow Man 佐久間大介さん 6.0
TikTok撮影や大木劇団の公演、ゲーム対決など、見せ場が多く与えられていてよかった。

SnowManのInstagramアカウントに投稿されたストーリー

ビビる大木さん 5.5
出番は限られていたが、大木劇団の公演やビリビリ椅子取りゲームなど、他のスタジオメンバーより比較的多く目立っていてよかった。

ミキ 昴生さん 5.0
この日は残念ながら出番が少なかった。ビリビリ椅子取りゲームでビリビリをくらうまで目立ってなかった印象。

ミキ 亜生さん 5.0
出番自体はそれほどなかったが、オススメとして紹介したハンバーガーが美味しそうでよかった。スタジオに登場した店主さんがお友達というのには驚いた。

若槻千夏さん 5.0
この日は残念ながら出番が少なかった。

スタジオメンバー_ゲスト

アルコ&ピース 平子祐希さん 5.0
この日は残念ながら出番が少なかった。ただ、ガチャピンとムックばかりに注目が集まるのは致し方ないと思う。完全に分が悪かった。

アルコ&ピース 酒井健太さん 5.0
この日は残念ながら出番が少なかった。ただ、ガチャピンとムックばかりに注目が集まるのは致し方ないと思う。完全に分が悪かった。

おいでやす小田さん 5.0
ホッピングを紹介するも大してウケず。「玉入れホッピング対決」でもスタジオメンバーがルールを無視してダンクをかましたりボールをぶつけてきたりしていて可哀想だった。いじられキャラとしては美味しい展開になっていたので寧ろよかった気もするが。

ガチャピン 7.0
チャンネルの垣根を越えて登場しただけでも最高だったが、「ゆるキャラダービー」で空気を読まずに持ち前の高い運動能力を発揮して勝利を収めたり、ウェザーニュースで話題になった「ガチャピン消える事件」を大木劇団で再現したりしていて非常に面白かった。OP序盤の挨拶で裏番組で頑張る谷原章介さんに呼びかけていたシーンも個人的にツボ。ちゃっかりYouTubeチャンネルを宣伝する姿も可愛らしかった。

ムック 7.0
チャンネルの垣根を越えて登場しただけでも最高だったが、コメントを尺にピッタリ収める様子が何度も繰り広げられていて驚いた。さすが芸歴50年。OP序盤の挨拶で「基本は『めざまし8』を拝見しております」と言い放ったシーンやビリビリ椅子にも個人的にツボだった。

相席スタート 山添寛さん 5.0
この日は残念ながら出番が少なかった。皮膚が分厚くてビリビリが効かないムックの代わりにビリビリ椅子の罰ゲームをくらっていて面白かった可哀想だった。

OP出演者

南波雅俊アナ 5.5
「静岡市清水区」を「静岡県清水市」と言い間違えたり「ultra soul」の歌い出しが少し遅れたりするなど、ややミスが見受けられたのが気になった。が、それ以外は特に問題なかったと思う。夕方にNスタを控えている中で実況してくれるだけでも嬉しい限り。

ラッピー 7.0
「ゆるキャラダービー」で特設コースに設けられたフジテレビ社屋をなんの躊躇いもなく破壊するシーンは衝撃的だった。どう考えてもフジテレビ関係者に怒られそうだが、かくいうフジテレビも以前に偽物のラッピーを登場させていたのでお互い様ということで。

フジテレビに現れた偽ラッピー

本編出演者

Snow Man 佐久間大介さん 5.5
VTRの時間が短かったこともあって見せ場もそれほどなかったが、ラフティングを楽しむ様子は見ていて面白かった。次週に期待。

Snow Man 宮舘涼太さん 5.5
VTRの時間が短かったこともあって見せ場もそれほどなかったが、ラフティングを楽しむ様子は見ていて面白かった。次週に期待。

逆立ちのような状態でSUPに乗る場面が映っていて非常に気になった。番組関係者におかれては「夜明けのラヴィット!」ないしSNSで詳しく紹介していただきたいところ。

インディアンス 田渕章裕さん 5.0
別の仕事で腰痛を悪化させてしまったとのことでラフティング不参加。仕方ないとはいえ見せ場がなくなってしまい残念だった。次週に期待。

インディアンス きむさん 5.5
3週間前のスタジオでもそうだったが、山添さんをいじる時に妙に緊張していて少し情けなかった。ただ、ラフティングを楽しむ様子は見ていて面白かった。次週に期待。

相席スタート 山添寛さん 5.5
VTRの時間が短かったこともあって見せ場もそれほどなかったが、ラフティングを楽しむ様子は見ていて面白かった。次週に期待。


おわりに


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?