2023/7/27 色々な人と話す事で

親兄弟の事で悩ましい日々が続き、辟易していました。ここでも、皆さんに知っていただいたり、コメント頂いた事で、私の環境はやはり異常なのだと改めて知れました。

冷静に、客観的に見て。
やはり私の親と兄は偏った性格の持ち主だど思いました。私が、全て正しくて真っ当だとは言いません。しかし、良し悪し位は私も分かる。
何をどうしたら、人が悲しむか傷つくか。
生きてる過程で間違いがあったら、反省してやり直したら良い。でも、私の親兄弟はそれすら気づかないし、振り返りもしない。
ただ、ただ、自分の要求や希望を通すためならば他は関係ない。

私の親は意志が弱い。面倒くさい事や辛いことから逃げて私に丸投げする。だから、お酒に飲まれるし、お金も貯められない。お金が無かったら借りれば良い。誰かに何とかしてもらう。それで乗り切った人達です。
そこに、犠牲になった人に気づかないまま。

そして、話が通じない。
3人とも、話してるうちに大声を出して怒鳴りつけたり、脅かして言いなりにさせるか、反応を見るようなやり方をします。
それの延長で、私に愚痴を言います。

こんな、偏った考えや性格の持ち主と良くも今まで関わってきたなと自画自賛。

昨日は、「心のケアセンター」で保健師さんとのカウンセリングがありました。いつもは、突っ込んだ話をしない保健師さんですが、昨日は珍しく。
「お母さんがすさんでる」と言っていました。
やっぱりそう見えますか…

保健師さんにもですが、noteで聞いて頂いて更に考えを整理する事が出来ました。

「親だけは」
後何年の付き合いになるか分かりませんが、見送って。大人になるまでに、私を育てた経費や手間に関しては見送る事で感謝の代わりにしてもらい

その後は、親の親戚達とは関わらない事にしたのです。代替わりしたり関係性もそれぞれ変わり、ずっとこの先も私と関わりたい親戚っているかな?
兄には、自力で老後を過ごしてひっそりと終わってもらいたい。
私は、理解ある今の家族だけを大事にしたい。

それが、私の今の気持ちです。

皆さんに話を聞いてもらったり、共感してもらったり。その中で気持ちを整理できました。
もちろん、まだこの複雑な親子の関わりは続く中でnoteにも書いてしまう事はあるけれど。
根っこで、後々どうしたいかを定める事が出来ました。

もう少し、しばらく?この駄文にお付き合い下さい(^_^;)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?