マガジンのカバー画像

SMC

15
運営しているクリエイター

記事一覧

SMC Scalping Strategy

SMC Scalping Strategy

SMC (Smart Money Concepts) を使って1分足でスキャルピングする手法3つを紹介する。特殊な用語などについて案内が必要な場合は以下の記事を参照願いたい。

その1 Order Block
慣れるまではインジケーターを活用するのがいいだろう。

トレードは、ICTのKillzones時間内にのみ行う。
Tokyo KillZone 午前9時から13時
London Killzo

もっとみる
Malaysian SnR その2

Malaysian SnR その2

「その1」は👇🏻

「その2」では
ケメコ的考え方/使い方を
書き留めておこうと思ふ

1️⃣ レジサポのココロ

2️⃣ Malaysian流Break of Structure (BoS)
上昇トレンド中は
抵抗/レジスタンスを
⇧ブレイクしながら上がってゆく

下降トレンド中は
支持/サポートを
⇩ブレイクしながら下がってゆく

おっきい足で
陽線+陰線=抵抗/レジスタンス
陰線+陽線=

もっとみる
Malaysian SnR

Malaysian SnR

マレーシア人トレーダーが編み出した手法なので
「Malaysian」
「SnR」は「Support & Resistance」

マレーシア語の解説しかなかったので
今までは地域限定の手法でしたが
最近になって英語による発信が活発になって
広く知られるようになって来ました

ジャンルとしては「ライントレード」
独自の発想による
サポートとレジスタンスを引きます

ラインを引くために参照するのは2本

もっとみる
SMC ケメコのエントリー手順

SMC ケメコのエントリー手順

SMC(スマートマネーコンセプト)
ケメコのエントリー手順

1️⃣ HTF Order Flow
15分足で 
買い目線か 
売り目線か 
確かめる
必要なら 
1時間足 
4時間足も 
見ておく

2️⃣ 東京時間のLiquidity
東京時間の高値と安値に 
水平線を引く

3️⃣ 15分足 Liquidity Sweep
London Killzone以降(夏15時 冬16時)
15分足の

もっとみる
4. 最終秘密兵器

4. 最終秘密兵器

SMC/ICT Kemeko Model 2024
最終秘密兵器 公開しちゃいます!
それは
ラインチャート

おっきい足をラインチャートにして
Market Structure
Orderblock(Supply & Demand)
FVG(Imbalance)
Liquidity Sweep (Manipulation)
をマッピング

BoSした直前の山の麓
BoSした直前の谷の底
ここがO

もっとみる
スマートマネー2分足トレード

スマートマネー2分足トレード

2分足って書いたけど
1分足や3分足でも🆗
それ以上の時間軸は
試したことありません
たぶん使へると思ふ

レシピは こちら

Killzoneになったら
2分足チャートを開く

重要なライン/レベルで
上げ止まり/下げ止まり
反転したときだけトレードする

反転したあとゾウさんのローソク出現
ゾウさんのローソク=Displacement

FVGが形成されて
ローソク足がFVGまで戻ったら

もっとみる
1. Market Structure

1. Market Structure

高値= Peak(山 ピーク)
安値= Trough(谷 トラフ)
上昇トレンドでは 山がどんどん高くなる

下降トレンドでは 谷がどんどん深くなる

ちな
PeakとTroughはGannさんの用語

BoS=Break of Structure
上昇トレンドで
新しい山が直近の山を越えたとき
下降トレンドで
新しい谷が直近の谷より深くなったとき

PeakとTroughには
Externalと

もっとみる
2. 反発ゾーン

2. 反発ゾーン

POI = Point of Interest
FVGとかOrderblockとかOTEとか
Supply Zone(売りの反発ゾーン)
Demand Zone(買いの反発ゾーン)
などなど
ぜんぶまとめて「反発ゾーン」て呼びましょ

反発ゾーンは
Internal Structure
Internal Liquidity
山/谷(External Liquidity)を消化したら
次に狙いにゆく

もっとみる
3. 反転ゾーン

3. 反転ゾーン

反発ゾーンはコレでした⇩

反転ゾーンはこんな感じ⇩

反発を期待したゾーンで反発しないで
むしろブレイクしちゃって
「ごめんね スルーして」
とか言いつつ白々しく戻ってきて
それでまた離れていっちゃうタイプ

Breaker BlockとかMitigation Blockとか
いろいろ名称あるみたいですが
要するに
反発するはずのゾーンで
反発しないでブレイクして
買いの反発ゾーン ➡️ 売りの

もっとみる
5 Breaker Block & Mitigation Block

5 Breaker Block & Mitigation Block

Breaker Block
Mitigation Blockのこと
Order Blockが破られて
サポレジ転換しちゃったもの
って説明してる人いっぱいいるけど
ちょっと違うみたい
ほんとは ぜんぜん違うみたい

Breaker BlockとMitigation Blockは
Order Blockみたいに
成立条件が厳しくないから
ほとんどの場合
Breaker BlockやMitigatio

もっとみる
2 Liquidity

2 Liquidity

1️⃣ 前日の高値安値
一番わかりやすいLiquidity

日の高値安値というのは
ICT的には NY Midnight Open
NY現地時間深夜0時から
翌日の深夜0時の高値と安値

2️⃣ Low Resistance Liquidity
Sweepしないで残っているLiquidity

フラクタル(レビヤタンの Bill Williamsの)

ブレイクしたら High Resistan

もっとみる
SMC Smart Money Concepts 解説動画リスト

SMC Smart Money Concepts 解説動画リスト

日本語で解説している動画を見つけました!🕵🏻‍♀️
てか 1年くらい前からあったのね イマサラですけど💦

内容は 初歩の初歩
でも でも 日本語ってだけで 貴重ですよね
用語や 基礎的な考え方を 知るには
とっても役に立つと思います😍

日本人トレーダーが知らないFair Value Gap(Hidden Gap)について解説

Fair Value Gap(Hidden Gap)の構造

もっとみる
4 Order Block

4 Order Block

ICTさんは ”Orderblock”って綴るよね
”Killzone”や”Orderflow”とおんなじ

ICTさんが
だらだら
しゃべってる内容を
なんとかまとめると
有効なOrder Blockの
成立条件は

① Sellside(売りの)LiquidityをSweep
② Displacement(ゾウさんのローソク)で
  BOS(Break of Structure)= MSB (

もっとみる
3 さらにLiquidity

3 さらにLiquidity

値動きは
いつだって
External Liquidityから
Internal Liquidityへ
そしてまた
Internal Liquidityから
External Liquidityへ

これがわかってしまえば
一手先を読むトレードができますよね

価格はどこへ向かう?(Quo)
 External Liquidityへ
価格はどこからExternal Liquidityへ向かう?(U

もっとみる