見出し画像

#6【英語×恋】頑張っていると神様はご褒美をくれる

こんにちは、詠美衣(エミー)です。

【エミー流英語術#13】
をお届けします!

「英語と恋の奮闘記シリーズ」
まだ読んでない方はこちら▼

と、いうわけで…

キウイフルーツのパッキング(箱詰め)
だけでなくグレーディング(選定)の
仕事にもお呼びがかかるようになった。

そしてある日、、、

"Hey!Emmy! Emmy!!"
(おーい!エミ!エミ!)

同僚が肩を叩いてきた。

私は集中していると
周りの声や状況が全く
耳や目に入らなくなる。

ふと顔を上げると、
他の同僚たちも人差し指で
天井のほうを指している。

さらに顔を上げると、
歩道橋ようになっている
作業場の上の通路から
身を乗り出している人と
目が合った。

OHHHHHHHHH MY GOD!!!!!!!!!!!

ニニニ、ニック様ではないかー!!!!

"Come up here, lady"
(君、こっちのほうに上がって来て!)

と私に向かって手招きしているではないかーー!!

そそそ、その「こっちおいで」(※1)
の仕草は反則だろーーーーー!!!!

と、ハートを射抜かれよろめく私。

ニックがいるところまで
階段を一段上がるたび、
心拍数も一段と上がっていく。

私が上までたどり着くと、

"Follow me!"
(僕についてきて)

と、誘うように首をクイッと
傾けて、歩き出した。

くぅ・・・・
さりげない仕草がいちいち
カッコいいニック様!!涙

もう一生ついていきますーーっっ!!!

と言わんばかりに、
歩幅が大きいニックの
背中を小走りで追いかける。

ああ!いまこそ話しかける
チャンス!なのに!なのに!
うああああああーー!!!!!

話しかけようとした瞬間、
くるっと私の方を向いて

"Have you done this before, eh?"(※2)

(グレーディングの仕事は、
前にもやったことあるんだよね?)

と聞いてきた。

"YYYYYES!!!!!"

なんとか冷静を保ちつつ、
精一杯の受け答えをする。

今度こそは聞き逃すまいと、
全神経と耳を集中させた。

"Great, thanks!"
(素晴らしい!ありがとう!)

じゃっよろしくね、と言うように
私の肩をぽんと叩いて目配せした。

うおおおおお!!もう完全アウト!!
レッドカード!!退場ーーーー!!!!

彼はマネージャー席に
戻っていった。

Phew.....
ふーーー、、、

たったこれだけのやり取りで
汗びっしょり。笑

まいったなぁ。

でも、これで確実に私の
存在は認識された!!!!
と言ってもいいのではなかろうか!

ああ、仕事がんばってて、
よかったーー!!涙

Thanks God!!!!!!
神様ありがとうー!!

と叫びたくなった。

ほんとにほんとに少しずつだけど
雲の上の存在だったニック様に
近づいている。

名前を覚えてもらう、という
目標まで、あともう少しだ♬

つづく

◆今日のワンポイント英語◆

※1 「おいで、おいで」のジェスチャー。

日本は手の平を下にむけて、
親指以外の4本を曲げたり
伸ばしたりするけれど、

英語圏でそれをやってしまうと
「シッシ、あっちにいけ」という
逆の意味になってしまうので気を付けよう。

英語圏では手の平を上にして
親指以外の4本を動かす感じです。

わかっていても、いざというとき
癖で「シッシ」のジェスチャーの
ほうをしてしまう日本人は見てて多いです。
"Come here!"と言いながら、真逆のジェスチャー
をされたら、相手は混乱してしまいますよね。

※2"You've done this before, eh?"
(これやったことあるよね)

語尾の"eh?"(エィ?)というのは、
"だよね?"と確認したり、同意を
求めたりするときにNZ人がよく
使うスラング。カナダの人が
使ってるのを聞いたこともある。

right? とかisn't it?の
代りにさらっと使えるようになると
かなりネイティブっぽくなるよー♬

これから寒くなる季節

It's cold today, eh?
なんか今日寒くない?

なんて、サラッと英語で
言ってみてくださいね!

▼英語やワーホリなどに関する相談やお仕事も受け付けています▼
◆noteにコメントしていただく
◆各SNSでご連絡していただく
【email】emmy.polaris@gmail.com
【facebook】 https://www.facebook.com/emmypolaris
【instagram】https://www.instagram.com/emmy_polaris/
【twitter】 https://twitter.com/emmy_polaris
【blog】 http://ameblo.jp/emmy-polaris/

サポートいただいた分は、よりこの世界を豊かにするための活動資金に使わせていただきます!活動のキーワード #音楽 #英語 #イラスト #旅 #自然