見出し画像

1歳5ヶ月の記録とお盆に「みんなで育てる」について考える

娘が1歳6ヶ月になりました!
今月も1歳5ヶ月の成長を振り返ってみたいと思います。


「好きなもの」の威力!!

熱心なアンパンマン教徒の娘。
大好き過ぎるアンパンマンのサンダルを玄関に置いておいたら、ひとりで履いて突っ立っておりました!
1人で靴履けたんだね。好きなものの力ってすごい。

そんなとこ見てたの!?

暇になったのか、料理をする私の足元でグズグズっとし始めた娘。
苦し紛れにキッチンにあった空ペットボトルを渡してみた。

そしたらラベルを剥がして、ペットボトルをつぶしてゴミ箱に入れてくれた!!
私そんなにペットボトル飲料とか飲まないから、そんなにペットボトルのゴミ捨てシーンは多くないはずなんだけど…よくご存じなことで…!!

大人を転がすのが上手になったかも

お盆にじいじばあばの家に行くと、「ぎゅー」と言って、何度も何度もみんなに均等に抱きついて周る娘。
じいじばあばメロメロw

もうなんでも買ってもらえるじゃん。
娘よ、営業乙

私が寝かしつけする時に寝たふりしてても、いきなり抱きついて「ぎゅー!」というので、可愛くてつい反応してしまうw

散々イヤイヤで暴れた後に「やれやれ…」と思ってると、
突如「だいすき!!」と言ってくる娘。
ママも大好きだよ!!!!!(←チョロい人w)

いいぞ、娘よ。
大人は上手に転がすのだ!!

鼻を拭く

モンテッソーリ教育を作ったマリア・モンテッソーリが子ども達に教えてみたら、子ども達にとても感謝された事があるという。

それは「鼻の拭き方」
そう、子どもって嫌なんだよね、鼻拭かれるの。
子どもに限らずみんなそうか。私も人に鼻拭かれるの嫌だと思う。

ということで、鼻風邪を引いた娘に鼻の拭き方教えてみた。
そしたら、鏡見ながら自分で拭いて、ティッシュをゴミ箱に捨ててくれるようになった。

以来、娘の鼻水が出てたら私が拭くのではなく、鏡とティッシュを差し出すようにしてる。

やりたいことの主張がすごい

なんかこれ毎月書いてるw
絶賛イヤイヤ期ー。
0歳からイヤイヤ言ってたけどさ、体が大きくなって、力が強くなって、手先も器用になった分大変です。
でも、言葉はまだ発展途上なので、これがなんとも手強い。

コミュニケーション


言葉は発展途上だけれども、
「ここたんこぶ出来てるけど、どうしたの?」
と聞くと、
転んだ場所を指差して、
「ころーん!」と言いながら再現してくれる、みたいなコミュニケーションは取れるようになった。

「あっちいこ!」とか
「だいすき!」とか
「あらあら」とか、なんか色々喋ってる。
絵本の文を真似したり。音の真似がずいぶん上手にできるようになったんだなぁと思う。

パパっ子

長期連休で夫と一緒に過ごす時間が長かったので、すっかりパパっ子に。
抱っこはパパが良いらしい。
休みの日は私が家事、夫が育児、みたいに割り振ってるからかな。
うんうん、良いことだ。

お盆でしたね

今月はお盆だったので、両家のじいじばあばと集まってお泊りBBQした。

世代間の違いなのか、個人的な感覚の違いなのか、
「えぇ、そんな声がけするー?」
「赤ちゃん扱いしすぎ」
「???」
と思うことも結構あった。

けど、これが世間ってものなのか、とも思う。
いくら私が「子どものことを1人の人間として尊重しましょう」と言って自分の親の行動や声がけを変えさせたところで、一歩世間に出てみればこういう感じなんだ。

私の価値観だけで育てても、多分娘の視野が狭くなるだけ。
だったら、いっそのこと色んな大人の色んな価値観に触れてもらおう。
私が「???」と思うことも含めて。
それがきっと「みんなで育てる」ってことなんだと思う。
私はいつでも私の価値観で娘に接するけれども、娘を他の価値観から守りすぎないようにも気をつける。

だって私は完璧じゃないから。
そしてだれも完璧な人なんていないから。
みんなで協力して育てていきたいね。

排他的な姿勢ではなく、「いろんな人がいておもしろいねーあなたはどう思う?」という姿勢を見せたい。

そのうち彼女自身の価値観を築き上げる日を楽しみにしてる。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?