見出し画像

占いと「ジョハリの窓」前編


ふと、占いへ


先日、ふと思い立って、同僚の先生と「占い」をされに行った。

「総合鑑定」20分3,300円。手頃な価格設定だ。

占ってほしい内容によって、易学、九星気学、人相、手相、姓名判断、タロットと、その手法を使い分けているようだ。
結果、30分近く見ていただいた。親切な方であった。


占いの効果🔮


さて、占われて感じたことがある。それは、占いの要素とは、概ね以下の二つだということだ。


一つは、自分の知らない自分に「気付かされる」こと。

そしてもう一つは、自分の知っている自分を「念押し」してもらうこと。


一般には前者の作用を期待するのだろうか。新たな自分との出会いを求めてだろうか、または何らかの問題の解決の糸口を探しにいくのだろうか。

一方で、後者の作用も捨てがたいはずである。

あぁそうそう、自分ってそういうところがあるんだ、やっぱりあるんだ。

とアイデンティティを強める働きがあり、どちらも重要な要素であると言える。


気づき


占いは、生年月日、手相、タロットと進んでいった。

手際良く混ぜられていくタロットのカードを眺めながら、

占いは、「ジョハリの窓」とよく似ているなぁ、と感じた。


ジョハリの窓については、次回詳しく述べるとして、

違うのは、「自分をよく知る人間」にしてもらうか、「見ず知らずの人間」にしてもらうのか、だ。


他人から見た2つの自分


自分をよく知る人間から、自分の分析を聞くのは、楽しい。

それが優しいフォローだろうが鋭い指摘だろうが、おそらくそこには何らかの愛情がある。


一方で、見ず知らずの人間から聞く「自分」の話は、少し怖い。怖いと同時に、高揚感がある。

何が出るかわからないお楽しみ箱を開けるような、

これまで自分が「自分」だと思ってきた人間は、実は全く自分ではなかったと言ってもらいたいような。

そんな居心地の悪さとワクワク感がある。


「占い嫌い」


知人からの「自分評」とは異なり、納得いかなかったら、

ああ、あたらなかったな、と切り捨てればよい気軽さも、占いにはある。


・・・という話を、知人の美容師にしたところ、彼は「大の占い嫌い」であった。


これもまた興味深い。


占いに何かされたのだろうか。

上述の理由から、占いによるデメリットがあまり思い浮かばないが・・・


一つ言えることは、「占い嫌い」には、「確固たる自分像」があるのだろう。

そのテリトリーに、他者の侵入を許してはならないのである。


逆に、「自分像」の曖昧な人間ほど、占いによる学びは大きいと言える。

もっとも、その結果に人生を左右されるようになると、それは「洗脳」と化すのだが。


あらゆる自己理解の手段の一つに、「占い」もある。

その理解をもって、次回、「ジョハリの窓」について触れることとする。


MAAM.


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?