見出し画像

夏至に想う 書くということ

今日は夏至だ。

夏至というのは、ご存知の通り、一年で日照時間が最も長い日。

ここのところ、梅雨らしい毎日が続いていて、気がついたら今日という日を迎えていた。

その一日を、どう過ごしたのかといえば、私はいつものスタバのいつもの窓際の席でパチパチとPCのキーボードを打っていた。

とある本の書評を2本書き、無事に入稿。

目を上げて外を眺めると、湿度が高く、空気がグレー。

その割に、クーラーが妙に効きすぎていて、長袖を着ているのに、店内はうっすらと肌寒い。熱いコーヒーがまだ美味しいと感じるのだから、夏の手前という感じだなあと思っていた。

今朝見た朝ドラ「半分、青い」は、何だか身につまされた。ガラス越しに外を眺めながら、つらつらと思い出す。

毎日毎日、マンガを書き続ける主人公と仲間たち。

創作の苦しさやそれをやり続ける難しさ、やがてのアイデアとモチベーションの枯渇。

幸せのカタチが何なのかも含めて、もやもやふわふわと考えさせられる。

そして、夏至。

ここがまた一つの季節の分かれ目で、明日は暑いとかいう天気予報も流れていて。

仕事をするということは、やっぱり苦しいなあと思うときもあるけれど、次の夏至も、何かを書いていられたら幸せだと、ぼんやり想う。

■【女性限定】「働く女性のための選書サービス」“季節の本屋さん”を運営しています。「6月の本」を扱っています。詳細は、HPのServiceをご覧ください。


この記事が参加している募集

“季節の本屋さん”における、よりよい本の選定に使わせていただきます。