見出し画像

娘と読書シェア@タイ

サワディーカー!
夫の転勤でタイヘ引越してきた家族の話です。
夫婦と双子&末っ子の5人家族です。

最近、双子娘と本をシェアしてます!
元々娘はあまり本を読みませんでした。
というより、もっぱら雑誌派!
子ども向けファッション誌nicolaに出逢ってから、娘の愛読書はnicola❤️
図書館で借りたり、お小遣いを貯めて買ったり。

それが、タイへ来てからバス通学になり、バスの中で読書をするようになりました。
学校の図書館で借りてきたのはハリーポッターや文庫小説。
nicolaのモデルさんがおすすめ本を紹介するコーナーがあって、その本を読むことも。
その中には私も読んでみたい本があって、私も借りて読むようになりました。

そのうちに今度は娘が私の読んでいる本にも興味を持つようになって📕
私も本を選ぶ時に、これは娘も読みそう!と新たな本選びの基準が追加されました📚

私の両親、祖父も読書が好きで、学生の頃私も家の本棚をよくあさって読んでいました。
私がミステリ好きなのは、多分祖父が貸してくれた西村京太郎の影響(笑)

タイでも紀伊國屋さんで日本の本を買うことが出来ます✨
ただ日本の1.5倍ぐらいのお値段で文庫本や漫画は1冊千円ぐらいのイメージ💦
なので普段はもっぱら古本屋さんにお世話になってます。
土日の文庫30バーツ(約120円)ワゴンセールから読みたい本を見つけた時はラッキー✌️

双子息子、末っ子も本や漫画が大好きなので、今年はクリスマスに図書カードを贈ろうかな🎅
と、早くもクリスマスに想いを馳せる母なのでした。

今日はここまで。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
コップンカー♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?