見出し画像

make a snowman !!@タイでの自分因数分解⑭

サワディーカー!
夫の転勤で現在タイに住んでいます。
在タイ中に自分の時間が増えたことで、
私の頭の中、気持ちのもやもやしていること、ごちゃごちゃっと絡まっていることを解きほぐしながら書いていきます。
よかったらお付き合いいただければ嬉しいです。

タイのインターナショナルキンダーガーデンでボランティアを始めました。
ボランティアを始めたきっかけはこちら💁‍♀️


常夏のタイには雪がふらない。
雪を体験したいタイ人に北海道が人気の旅行先だそうで❄️
アミューズメントパークには人工雪で雪遊び出来る施設なんかもある🛷
タイ人は雪に憧れているようだ🤩☃️

ボランティアに行かせてもらってるインターナショナルキンダーガーデンで先日雪を作った❄️
雪ってどうやって作るの!?
かき氷みたいに氷を削るのかしら?

雪の材料はこちら💁
・ベーキングソーダ
・コンディショナー(おなじみのヘアリンスです)
・グルー(糊?ボンド?)

雪の作り方はこちら⛄️
・ベーキングソーダにコンディショナーを混ぜます
・さらにグルーも混ぜます
・雪のような、ほどよいかたさになるようにコンディショナー、グルーの量は調整してください(説明が雑w)

混ぜてるうちにほんとに雪みたいな感触になってきて!
子どもたちの中には冷たい🥶と言う子まで!
丸めて雪だるまを作ったり⛄️

あちこちにかわいいスノーマンが登場⛄️⛄️⛄️
海外ではオラフみたいな3段の雪だるまが定番なのかな?

ちなみにこのクラスにはノルウェー🇳🇴ロシア🇷🇺アメリカ🇺🇸インド🇮🇳中国🇨🇳韓国🇰🇷タイ🇹🇭日本🇯🇵といろんな国の子供たちがいます。
いつか本物の雪で遊んでほしいなぁ〜⛄️❄️

最後まで読んでくださりありがとうございました。
コップンカー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?