見出し画像

【本当の私を生きる31日間プログラム】Day11:あなたのがんばり方

今日も暑いですね~💦

でも、とても良いお天気なので気持ちが良いです。

さて、私は昨日「他人との関係性」について、この記事を書いたのですが・・・。

ここで私は、「ゴシップ好きな人たちが苦手」ということを書きました。

すると今日、私のモヤモヤした気持ちを代弁してくれる素敵な記事に出会いました。それは、占い師のしいたけ.さんのこちらのnote。

人との距離感を勘違いしている人って、結構、どこにでも普通にいるのですよ。でも、そういう人たちの(一見、思いやりに溢れているように見せかけて、実は・・・)デリカシーのない言動に、私たちは意外と傷ついていたんだなぁ・・・と、しいたけさんのこのnoteを読んで、改めて痛感しました。

こちらは有料記事ですが、オススメです✨

Day11のテーマ「あなたのがんばり方」について

さて、今日はDay11に取り組みます。

まずはYumiさんのお題noteから・・・。

今日のテーマは「あなたのがんばり方」です。

以下、Yumiさんのnoteから抜粋。

最近特に感じるのが、「頑張って頑張って苦労して生きる」という時代が終わってきているな、ということ。
これは、「頑張って頑張って苦労することが悪い」といっているのでもなんでもなくて、そして、「なんにもしない怠けて生きていく」ということを言っているのでもなくて、「自分の心をすり減らしながら生きる」ということがもうできなくなっていて、そして、そうすることを求められる時代ではなくなってきているな、ということなんです。
うまく伝えられるかわからないですが、要は「がんばり方」が変わるのだな、と。
他人から見ていると「すごく努力した人」と見られるような人は、実は自分では「努力していた」という意識はなく、ただ夢中でやっていたら、そこにたどり着いた、なんて話もよく聞きますが、そんな「頑張っているのを頑張っていると感じることもなく、楽しんでやれる」ようながんばり方であったり、「自分が好きなことやりたいことのために必要な、がんばりはやる」というがんばり方であったり。

がんばる=楽しいこと みたいに、
がんばり方・がんばりの定義が、これからどんどん変わっていくのではないかと思います。

うんうん、私も同感です💝。

「がんばり方」や「がんばりの定義」が、私もこれから大きく変わると思います。

ちなみに、私のような昭和世代は【スポ根】漫画やアニメを見て育ち、「頑張ること」が美徳だと躾られてきました。

(画像お借りしました。)

上の2つのアニメは夏休みの再放送で子供時代に見ました。私はリアル世代ではありませんが、昭和時代は、社会全体がこのスポ根の精神世界そのまんま・・・だったように思います。)

あの時代はこれがスタンダートだったんですよね。(遠い目)

今も子供のスポーツの現場では、昭和のスパルタ式指導の名残が残っていて(指導者がいまだに「星一徹」だと自然とそうなるよね・・・汗)、社会問題にもなっていますが、「もう21世紀なんだし、令和だし、昔のやり方や価値観の刷り込みは手放して、新しい時代にフィットするものへと進化させる必要があるなぁ・・・。」と思います。

◇◇◇

さて、今日の質問は以下の3つです。

① 頑張ると聞くとどう感じますか?

② あなたはどんな「がんばり」をしていますか?

③ あなたはこれからどんな「がんばり方」をしていきたいですか?

今日も、上の質問に答えながら、自分を振り返っていきます。

① 頑張ると聞くとどう感じますか?

ふと思い浮かぶことは、上記の「スポ根」と同じで、すごく昭和チックだなぁ・・・ということです。

そして、「頑張る」イコール「我慢」。「頑張れ」と言われると、そこに必ず「我慢」もセットでついてくる・・・というイメージ。(汗)

「頑張る」とは、通常の何倍もの量と時間をかけて、目標を達成すること。それも、楽をしてはダメで、苦しみながら反吐を吐きながら、根気にコツコツ継続していかなくてはいけません。そして、そこには必ず「他人の目」が入ります。・・・という感じなのですよ。

つまり、他人がその姿を見て「わぁスゴい」と感動してくれたり、人が自分の頑張りを見て満足して喜んでくれたり、頑張った結果を見た人が「素晴しいわ」と賞賛して褒めてくれること。

この「褒められる」「認められる」「人を満足させる」ということが無いと、昭和の「頑張る」は完結しないのですよ。つまり、頑張ったことが報われるための、目に見える形での「結果」が必要なんですよね。

だから、私の中で「頑張る」というと、自分の意思でそうしているというより、他人の意向に沿って行動していること&他人の期待に応えるために努力すること・・・という認識です。

自分では「私の意思でやっている」と思っていても、よくよく見つめ直してみたら、親の期待や社会からの刷り込みの通りに生きようとしていた・・・ということが結構あります。

そうなると、自分の能力や意向とは全く関係ない方向に向かって生きることになるため、他者の意向や期待に添うように、自分を無理やり矯正していかなくてはいけません。その矯正で生じる「痛み」や「苦しみ」に耐えて理想通りの自分になろうと無理をしていくこと・・・。この姿が「頑張る」なのかなぁ~と、そう思うのです。

だから「頑張る」って、どこか窮屈で息苦しくて、自分の気持ちが入り込む余地がなく、自分以外の他人にコントロールされていて、自由な感じが全くない・・・というイメージなのですよ。

どちらかというと、「型にはめる」「無理に合わせる」「辛抱する」等、固くて融通が利かないイメージ。頭に描いた目標に向かって、ただひたすら自分に苦労を強いていく・・・という感じなんですよね。

しかも、「苦労を強いられて苦しんでいる状態」そのものが、頑張っている姿の理想像だから、楽ちんで楽しそうでゆるいと「頑張っている」と誰も認めてくれない訳です。

つまり、日本人にとって「頑張る」イコール「苦痛に耐え忍んでいる姿」であり、他人の頑張っている姿を見ると妙に安心感を覚え、ついつい「もっと頑張れ」と励ましてしまうのです。更に、人が苦痛に耐えて頑張っている姿を見ると、そこに自分を投影させて感動する人も多いですよね。(汗)(だから「感動ポルノ」が好きな人が多いんでしょうね)

それに、日本人にとって「頑張る」とう言葉は、子供時代からずっと「お題目」みたいに唱えさせられてきているから、つい癖で「がんばります」と言っちゃうんですよね(汗)。これも、ある意味「刷り込み」だなぁ・・と私は思います。

・・・ということで、私は「我慢」と聞いて、ただただ「もう古いよなぁ・・・」と感じるだけです。「頑張る」に代わる新しい言葉(新しい時代にピッタリ合う言葉)があると良いなぁ・・・と思ったりもします。

② あなたはどんな「がんばり」をしていますか?

「頑張る」というと、信念を持って情熱的に取り組んでいる&他人に向かって「頑張ってます」アピールをして皆から大応援を送ってもらう・・・という感じがあって(汗)、正直なことを言うと「今、私がやっていることは、頑張るという感覚とは違うなぁ」・・・と思います。

「頑張る」というより、「興味持ってやっている」という感じかなぁ~。

今、こうしてnoteを書いていることも、興味を持ってやっていることで、頑張っている感覚はゼロ。

人から見ると、文字数が多いから「すごく頑張っている」ように見えるかもしれませんが、もしも、これを他人から「頑張っている」と評価されたら「えっ?そんなことないよ。」と違和感を感じるだろうと思います。

あと、語学の勉強も、その他、自分が日々やっていることも、「頑張る」というより、「やりたいからやっている」「必要だからやっている」「やらなきゃいけないから取り組んでいる」・・・という感じです。

自分の意思でやっていることだから、自分のペースで無理のない範囲でゆるくやっています。ですので「頑張っている」という感覚はゼロ・・・です。

ただ、苦手なことや、好きじゃないことに取り組まなきゃいけない場合、最初のスタート時に、ちょっとだけ「頑張る」という気持ちを自分に向けて発射します。

「立ち上げ」や「始動」の時のカンフル剤みたいな感じかな・・・。

最初にちょっと頑張ってみて、ある程度軌道に乗ってきたら、「頑張る」から「いつもの自分のペース」のギアにチェンジします。

だから、私の「頑張る」は最初だけ。あと苦手なことに取り組んでいる時。それだけです。

何かに取り組んでいても、「もう無理だなぁ・・・」と感じたら、途中で止めたり、手放すことも、今は気兼ねなくできます。だから、何が何でも最後まで石にかじりついて頑張る!ということはしません。

・・・というか、もう頑張るエネルギーがないのですよ(笑)。

これ以上「頑張る」ことで、自分の人生の時間を無駄に費やしたくないので、自分がしたいことを楽しんでやっていく・・・。ここを大切にしたいと思います。

あえていうなら、「昭和チックな頑張る」はもうしない・・・ように頑張る。(笑)。

そんな感じです。

③ あなたはこれからどんな「がんばり方」をしていきたいですか?

今後、困難なことに遭遇しても、「頑張る」のではなくて「自然の流れに乗っていく」・・・これでいきたいと思います。

流れに乗れば、無理に流れを遮る必要も、苦労して逆流する必要も無いから、頑張らなくても済みます。

頑張ることで「自分を厳しくコントロールし、自分の理想の世界を完璧に作り上げる」というより、流れに身を任せて「全く予測できない未来の自分を楽しむ」・・・ということが、これからは大事なのではないかと思うのです。

自由に、気ままに、楽しく生きたい。

だから、頑張らない。

そう生きたいと思います。

◇◇◇

以上が、今日の私の答えです✨。

今週は深いテーマが多くて、答え甲斐がありますね~。

今日も最後まで読んで下さり、本当にありがとうございます。下の「♡スキ」を押していただけると、すごく嬉しいです。

※明日と明後日、お盆休みになるので、もしかしたら、時間的にプログラムの記事を書くことが難しいかもしれません💦。ひょっとしたらお休みするかもしれませんので、よろしくお願いします。

☆こちらは私と同じく、このプログラムに参加していることほさんのマガジンです。

全く同じテーマについて答えているのですが、私とは異なる視点で回答されていて、とても興味深いです✨。勉強になります😊ありがとうこざいます💝

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは旅の資金にさせていただきます✨