見出し画像

結果は結果であり数字は数字。

こんにちは!
最近、WBCの熱が冷めないのは私だけでしょうか?
だるまです。(今、サッカーも頑張ってますね!)

そう、みんな頑張ってます!
居心地の良い言葉。(鼻につく言い方笑笑)
頑張ってない人っていないですもんね。(誰やねんお前笑笑)

世の中には、頑張って頑張って東大に行った人と
頑張って頑張って東大に行けなかった人がいる。
頑張らなくて頑張らなくて稼いでる人と
頑張って頑張って頑張って稼げない人がいる。

面白いですよね🤣🤣
ちなみに私は頑張って頑張って頑張って稼げない人笑笑
(なんでやねん!)
って私の話はおいて置いて。

頑張るって何?笑

もう1つ最近の話をすると
「女の子とデートするのに奢るのは当たり前問題」

女の子は美容や化粧に服に靴と
男性に会う前に頑張ってて、他でお金かかってるから
デートで奢ってもらうのは当たり前。と
世間を騒がした問題ですね。
(そんな問題あったのか?ってくらい小さいやつ)

そんなこと言ったら、男達だって一緒です笑笑
日頃、汗水流して睡眠時間を削って頑張って稼いだお金です笑
好きなときに、好きなだけ使いたいはずです笑

ってそんな問題どうでもよくて笑
(私は基本、奢る派です)

頑張ってるって他人からしたら
どうでもいい過程なのです。
汗水流そうが、美容にお金を使おうが
結果、稼がてるか?綺麗になったのか?

W杯でサッカー日本代表がドイツとスペインに勝ったとき
相手チームが体調不良でコンディションが良くなったから勝てたとかどうでもいいんですwww
結果、勝ったか負けたか。

WBCもすごかったですね!
村上選手がヒットが出ない中でメキシコ戦
サヨナラ打が出ました!
出さなきゃいけないところで結果が出たから
勝てたんですよね。終わりよければ全てよしってまさにこの事。
あとはダルビッシュ選手。
最後、アメリカ戦でホームランを打たれてしまいましたが
このWBCの期間中に若手の育成に励んで
チームに貢献していたようですね。
栗山監督は「ダルビッシュ選手は自分の調整よりチームの若手に時間を使ってくれた」と仰ってました。
結果は結果でも「チームへ貢献してくれた」と言われるということの結果を出す人もいる。

さて、結果を出す人というのは
両者のことを出す人のことだと思いましたが
みなさんはどうでしょうかね?

最後まで読んでくださりありがとございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?