見出し画像

【教育費節約】進研ゼミを1年間やったら期待を裏切られた件

こんにちは!
この前作った梅ジュースが楽しみなえる。です。
プロフィールはコチラね。

子育てをしていたらどんどん気になってくるのは『教育費』。小学校に入ってまわりが通っていたら気になっちゃうよね。

なんだかんだで我が子は中学生になりました。
私のnoteを読んでくれている人なら知っていると思うんだけど、我が家は塾には通わず『進研ゼミ中学講座』です。

子育てしていたら一度はDMがおくられてくる『ベネッセ』。
中学講座ってどれくらい効果あるの?って思いますよね。
本当に成績上がるんかぃ!とかさ。
今回はね、我が子の許可も得て、公表しちゃいますよー。

進研ゼミの良いところ

塾とは違い、通信教育の分類に当てはまる『進研ゼミ』。塾にはない進研ゼミの魅力をお伝えします。

金額が安い

なんと言っても受講料が安い。しかも5教科プラス副教科までサポート。一番高い中学3年生の金額でも毎月払いで8,330円で受講できます。さらに12カ月一括払いだと86,280円!月払い換算だと7,190円になります。塾に通っていたら考えられないお値段です。塾だと1教科8,000円のところもあるのではないでしょうか。それが5教科プラスα。お値段だけ見れば安いですね!

また、塾助成のある地域の人は、さらにお得になりますよ!

通学時間がない

自宅で学習できる進研ゼミ。タブレットさえあればぶっちゃけどこでも勉強ができます。さらにWi-Fi環境があればカフェでも受講ができます。カフェで勉強する自分…。素敵!と思うかもしれませんが、現実は自宅です。最近の塾がバスを運行しているところもありますね。遠くからでも通えます。しかし、通学時間がかかり、タイムロス。通学している時間がもったいない。さらにクラブで遅くなってはなかなか塾に通いづらい部分も出てきます。それが進研ゼミだと通学時間はゼロ!時間を有効活用したければ進研ゼミですね。

無料で本が読める

タブレット端末の中に『まなびライブラリー』というものがあります。これは、無料で本が読めるアプリになります。今、流行りの本からマンガ、歴史の本、ラノベまで読めます。kindleで買ってきた本のような感じで読めるのですね。図書館に行って、読みたかった本が借りられていた…、なんて経験はありませんか?そんなお悩みもすぐに解決できます。

さらに、この『まなびライブラリー』。問題集まで借りることができるのです。入試対策の問題集や英検などの問題集まですべて無料。わざわざ本屋さんに行って買いに行かなくても無料で問題集で勉強ができます。思わぬところで節約に繋がりますね。

進研ゼミの悪いところ

進研ゼミの良いところをお伝えしましたが、やはりデメリットもあります。一体何がデメリットなのでしょうか?

自分で勉強しないといけない

やはり自分から勉強を始めなければなりません。自宅学習は居心地の良い自分の家でやるものです。テレビやゲームの誘惑が常にありますね。その誘惑に打ち勝ってからの勉強になります。勉強を始める時などは、やはり親の声掛けが必要になってきます。

勉強しているのか親はわからない

タブレット端末での学習。今の通信教育はハイテクですね。タブレット一つで勉強が完結してしまうので、本当に勉強をしているのか、ぱっと見わかりません。先ほどお伝えした『まなびライブラリー』のマンガを読んでいるのか、本当に勉強をしているのか、ぱっと見ではわかりません。なのでこまめに勉強画面でキチンと勉強をしているのか、そっと確認をした方が良いですね。

どれだけやったか確認できる

先ほど『本当に勉強をしているのか、わからない』とお伝えしましたが、安心してください。その勉強している時でなくても親がキチンを勉強していたかわかるものがあります。

「まなびの手帳」アプリで確認

進研ゼミを契約したら、やはり親に連絡が行くような設定があります。『まなびの手帳』というアプリがありまして、そこから自分の子どもの学習状況が確認できます。また、毎日「取り組みお知らせメール」というもがメールで届きます。前日の勉強状況がわかります。たくさんやったのか、1つしかしていなかったのか、勉強状況が筒抜けです。「この教科をもう少しがんばろうね」などの声掛けがしやすくなりますね。

オンライン相談もある

よくオンラインでのイベントを開催しております。その中に「内申点の取り方相談」や「進路相談」もしてくれます。予約制の相談もありますが、塾と同じようなサポートが受ける事ができます。強制ではなく自分から予約をしないといけないので親も気にかけていなければいけないのが欠点でもありますね。1970年代からの歴史がある進研ゼミ。豊富なデータが存在します。塾には負けない学校情報が頼りになります。

1年間実際やってみた結果

さて、ここで、本当に進研ゼミだけで良い点数が取れるのか?と疑問に思う事でしょう。我が家では進研ゼミだけです。その他問題集や参考書は買ってはいますが塾には通っておりません。

今回は、大阪府で開催している「チャレンジテスト」というものの結果でお伝えしたいと思います。

がんばったね!我が子よ…

理科・社会は大阪市だけの開催ですので、大阪市の平均になります。しかし、平均以上の点数は取れることがわかりました。良かったです。このまま我が家は進研ゼミで高校受験を頑張りたいと思っております。

まとめ

本当に進研ゼミだけで良いのか?と迷っている親御さんも多いかと思います。多少の声掛けは必要ですが進研ゼミだけである程度の学力はつけることができます。ゲームや本も無料でタブレットについてきますので、本当にお得です。是非、一度、進研ゼミ中学講座の受講を考えてみても良いのではないでしょうか。

それでは、皆様、ごっきげんよー★

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,579件

サポートありがとう!イベント企画の時に大放出しちゃうよ★