見出し画像

vol.20 SDGsにも貢献!薬剤師が考案した、身体にも環境もやさしいオーガニックチョコレート | 白金台

こんばんは🌙
ellyです🌟

バレンタインデーが近づいている2月の上旬に、チョコレートのお店を探して白金台へ行ってみました!
白金台の1番出口から出てプラチナ通りの方向へ歩いていくと、T字路の近くにオーガニックチョコレートのお店を見つけました。

お店の名前は『CACAO broma』(カカオブローマ)です。

入口から入ってすぐ左手に販売用の商品が並べられており、中央はカフェスペース、奥にはレジがあります。チョコレートの他にもコーヒー豆や焼き菓子なども売られていました。

カフェスペースは10席ほど。ナチュラルテイストの可愛らしいインテリアが設置されています。

SDGsにも配慮した健康志向のチョコレート

CACAO bromaの本店は岩手県陸前高田市。チョコレートは岩手の工場で製造しているそうです。

製造工程における細かい作業などは、障がいを持った方の協力を得ることで、陸前高田市の障がい者雇用の促進にも力を入れているそうです。

チョコレートの原料となるカカオ豆は、南インド産のものを使用。カカオ豆の産地といえば中南米やアフリカのイメージでしたが、インドでも生産されていると聞いてびっくりしました。

インド産のカカオ豆は貴重だそうで、フェアトレードにこだわった無農薬栽培の南インド産カカオ豆を仕入れているとのことでした。

チョコレートにはエイジングケアに役立つカカオポリフェノールが含まれています。
また、黒糖で味付けをしているため、ヘルシーですっきりした味わいのチョコレートに仕上がっているそうです。味付けに使用している西平黒糖は、沖縄の熟練の職人によって丁寧に作られたもの。黒糖には、ミネラルやビタミンなどが含まれています。

カカオバターや食品添加物は使用せず、カカオ豆と黒糖のみでつくられたCACAO bromaのチョコレートは、健康志向の人でも安心して食べられるおやつです。ギフトとして購入される方も多いそうで、味にも満足できるチョコレートをつくっています。

自慢のブラウニー

イートインメニューはコーヒーやスイーツなどがあります。

テリーヌが気になったのですが、この日は売り切れだったので、CACAO broma自慢のブラウニーを選びました。

カカオをふんだんに使用した濃厚なブラウニーですが、甘さ控えめなのでお腹にたまらず飽きのこない味でした。ごろごろとしたクルミの食感も食べ応えを増してくれます。

フルーティーな味わいのカフェインレスコーヒーと一緒に食べると、よりカカオのコクを感じられました。

最後に

受注生産の生チョコレートも製造しているそうなので、バレンタインシーズンなどでチョコレート選びに悩まれている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

白金台に立ち寄った際には、ヘルシーでフェアトレードにもこだわったオーガニックチョコレートが食べられるCACAO bromaにも足を運んでみてください。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼••

お店の情報

CACAO broma(カカオ ブローマ)
📍東京都港区白金台5-18-1 プラチナy2ビル1階
☎03-6450-4977

10:00〜18:00
定休日:火曜日
🚃白金台駅から徒歩3分
 Instagram
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼••



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?