見出し画像

ピクスク体験レポ 男女カップリングオンリー編

こんにちは、倉くらのです。
オリジナル同人小説を販売している者です!

今日は先日初参加したピクスクイベントの体験レポを書いていきたいと思います。
一次創作ジャンルで、これから参加される方の参考になれば幸いです。

準備編はこちらから↓


参加したのは男女カップリングオンリー
サークル参加数 26 (全年齢19サークル R指定7サークル)
9:00~21:00まで

私はDL販売&無料配布&展示で参加しました。
前日に今回初販売する作品を公開しておいても良かったのですが、どうせならイベントらしく朝に公開設定しようと思いました。

朝の支度などをしていたら思いの外バタバタしてしまって、9:00直前に慌てて商品を公開しました。
しかしこのバタバタもまた楽しい。

■公開前後で訪れる人の数■


直前に準備しているらしき出展者はちらほらいて
5人(私を含めたカウント)←全年齢・R指定カウント数は共通なのかな??
でした。

9:00の一般公開直後

8人(私を含めたカウント)
と、このように5人→8人へと人数に変化が起こっていました。一般参加者なのか、出展者なのかまでは分かりませんでした。

イチイチ確認しててキモイですよね~…。あはは。
しかしこれは分析のためなので。
分析大好きなので、今後のためにも一次創作イベントでどれぐらいの人数が訪れるのか知りたかったんです。
公開前後で張り付いて見ていました(笑)

その後はずっと人数の増減を見続けていたわけでもなく、私もブースを回ったりしていたので細かく確認はしていません。

時折確認したところによると
19人ぐらいまで増えた時もあれば2人ぐらいまで減ったりと時間帯によって訪問者はマチマチ。


今回は全年齢サークルの参加者が多かったので、そちらの会場の方が賑わっている印象がありました。
かといってR指定の会場に人が全然訪れてくれない、という感じでもなくてポツポツとではありますが、一般の方が訪れてくれる印象がありました。

■果たして成果はどうだったのか?■


これはですね…売り上げ…あったんです!!
ゼロじゃなかった!

亀のような歩みの当サークルの傾向からいってドバっと売れた訳ではないんだけど、ありがたいことに無事に新作を買っていただくことに成功しました。
それから無料配布分のダウンロードもそこそこあったし、展示の方にも人は流れてくれました。
興味を持っていただけたようです。

売れなくても無料展示だけでも見てもらえればありがたいと思って参加したので、この結果には大変満足しています。
お買い上げ&DLしていただき、本当に嬉しいです!

noteやブログでもイベントの宣伝をさせてもらったので、DLしていただいたのは純粋なピクスクのお客様ではないかもしれないです。
ピクスクだけでの集客はもしかしたらあまり多くなかったかも……?
そんな気はしています。

ですが、近所のサークルで立ち読みして、ふと画面に戻ったらば自店舗へ入っていくアバターの姿を見かけました。あとはサークルカットを眺めているらしきアバターの姿も。

すごくドキドキしました。
うわぁ……人が、人が本当に来た…!! と。
そして、そのまま遠くからそっと見守りました。現実だったら完全に挙動不審だったと思います。


■個人サイト時代を思い出す■


他の出展者のブースを回って、展示物を眺めていると個人サイト時代を思い出しました。
とことこ自ら出向いていく感じが個人サイトを訪問している時にとてもよく似ています。

気合が入ってるな! というブースは見れば分かります。
作品の雰囲気に合わせた店舗にしていたり、自作したらしき店舗もちらほら。
自分の個性を出されている感じがとてもいいですね。
サークルのカラーが出るので、この辺りが個人サイト時代を思い出すのかもしれません。
それぞれの自作にかける熱い思いが伝わって来て、大変面白かったです。

次回作へのモチベーションをたくさんいただけました。

■サークル数は多い方がいいのか少ない方がいいのか


見て回る側としては、26というサークル数はちょうどいい感じでした。
多すぎると1つ1つのブースをじっくりと眺めている時間が無いので…
一般参加した時に感じたのは、サークル数が100超えてくると前半はじっくり見るんだけど、後半は疲れちゃってサラっと流し見してしまう部分がある。

しかしながら出展側としては、賑わいがあるという部分でサークル出展数が多い方がいいのでしょうか?
人の多さによって閲覧数に違いはあるのか?

この辺りは次回参加のBLオンリーに出ることによって結果が分かると思います。
次回のBLオンリーはサークル参加数100を超えるピクスクの中では大きめのイベントです。
色々比較してみないと分からないので、この辺りの違いを比較するのが楽しみです!

■書き込みボードを利用してみる■


書き込みボードに記入もしてみました!
一番は主催者様にお礼を言いたかったので、思いを書き込んでみました。
わざわざ丁寧にお返事をいただけて、ほっこりしました。
書き込みボードを使ってみた感じとしては、けっこうお返事をいただけるということ。

気軽に感想を書き込んだりできる書き込みボードの存在はありがたいです。
なるべく作品などを読ませていただいた時には、お礼の気持ちを込めて書き込んでいきたいと思いました。

■オンラインイベントは面白かった!■


初めてのオンラインイベント。
大変興味深く、面白かったです。
今回の経験を生かして、改良する部分は見直して、次回のBLイベントに繋げていきたいと思います。

引き続き無断転載話は無料ダウンロード可能ですので、興味のある方はぜひどうぞ!


販売したものはこちらから!


最後までお読みいただきありがとうございました!




この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,060件

閲覧ありがとうございます! サポートは飛び上がって喜びます。 いただいたサポートは、今後の活動費に使わせていただきます。