見出し画像

pixivFACTORYのキャンペーンで本を無料で作ってもらった話

こんにちは。倉くらのです。
先日申し込みをしたpixivFACTORYの本が完成し送られてきました!(現在は受け付け終了しています)
初めて印刷所で作ってもらったので、わくわくが止まらない。
素敵な企画をありがとうございました!

pixivにUPしている小説をpixivFACTORYにて1冊から印刷してもらえる。BOOTHと提携しているので、注文が入ると印刷所が印刷して注文者に直接送ってくれるという大変優れたシステム。これにより在庫を抱えずに済む。
今回はそのお試しのキャンペーンでした。

■作った本はどんなものか


今回はこちらのタイトルのお話を作りました。
BLですのでご注意。
しかしながら全年齢版になりますのでご安心を↓
pixivで作ったので今回はpixivに繋ぎますね。


今回本にしてもらったのはR18の不健全な方です。
ネットでは全年齢版のみ公開しており、R18版は今後も公開予定ありません。
R18版が気になる方はBOOTHで通販していますのでそちらをどうぞ。
ほのぼのもありますが、しっかり不健全ですのでご注意下さい。
電子版300円です。
え? 高い?
そんな方もご安心ください。今度出店予定のピクスクでイベント価格100円での販売予定です!


ん? 宣伝多すぎ?
弱小サークルは宣伝してなんぼですからね!
ご容赦を〜!


話を戻します。
このキャンペーンでは200Pまで無料で作れるから、どうせならページ数が多いのを頼みたい。
よし、作るのはページ数の多い不健全なやつにしようと思いました。←貧乏性根性丸出し問題。

わざわざその時だけpixivのページを編集してR18にして、UPし直してみました。
全年齢版は44Pでしたが、R18版は98Pになりました! 倍ですね! ヤッタ!
200Pだと、7万字ぐらいまでいけたのかなと思います。


■本の素材など

タイトル綺麗に二段に分けられると良かったなぁ

サイズ A6
表紙 エスプリエンボスアラレ 180㎏
表紙加工なし
中身 淡クリームキンマリ 90㎏

表紙が変えられることにも気づかず、印刷所が元々準備してくれた表紙画像となってしまいました。うぅ。
初心者だからよく分からなかったの…。
勉強不足でした。
この表紙画像も1種類だけでなくもっと種類があったらありがたいですね。今後増えていくことを期待です!
本を作るのにあたって何が大変って…表紙だからさ…。いつも頭を抱えちゃう。

小説には淡クリームキンマリの紙がいいっていう話は何となく知っていた。なのでこちらにしました。
紙の厚みはどちらがいいのか…迷った末に今回は90㎏で。ページ数そんなに多くないから厚みのある紙の方が本も厚みが出るかなって。

98Pの厚み いい感じ

表紙の紙もよく分からなかったので、サラっと素材をインターネットで調べて響きがかわいい「アラレ」にしてみました。
キラキラしていて手触りもツルッとしています。素敵!

今回は無料でしたが、実際に作ると830円かかるようです。
自分用の一冊にはとてもいいですね!


■失敗点は多々ある


500名限定ということで、こんな素敵なキャンペーンすぐに終わるだろうと気が急いてしまい編集に時間をほとんどかけられませんでした。
その予感は当たっていて、3日ぐらいでキャンペーンは人数に到達していました。
私はギリギリで滑り込みでした! 危なかった…。

良かった点
ネット小説特有の読みやすくするための空白。それが自動で縦書きに直してもらえて、空白も自動で詰めてくれる。
この機能すごい便利だな! と思いました。

編集作業の何が大変って、縦書きにした時の空白を直す作業。
私はいつも電子書籍にする際にこの作業に苦しめられているので…。すごく助かります。
自動で余白などもレイアウトしてもらえるのも本当にありがたい。

見やすい!

悪かった点
自分で空白を調整し辛いところ
pixivの画面で直して→PDFデータを取得し直してUPするという形だった
気が急いていたから、今回はこれでいいや! とあまり中身を確認せずにやってしまったところ気になる点が多々出てしまいました。

大事なところがページの境目で切れてしまったという事態に。

主人公は戦争で右手を失っている上に、学校も行けてなかったから文字を書くのがとても苦手。それでも一生懸命練習して恋人となった少佐へメッセージカードを書いて送ります。
それを読んで2人で幸せに浸る…という。
がまくんとかえるくんの「お手紙」のようなほのぼのとした幸せなイメージ。

その大事なメッセージが…

切れてるー…!

見開きだったらまだ良かったけれど、よりにもよって次のページへ続く。
おうっ…てなりました。
しかしながら最初の方の少佐→主人公への手紙は綺麗に1Pに収まっていたからプラマイゼロ!

そして最後の「終」の文字が上すぎ問題。


もっと下に配置したいなって思いました。最後なのに締まらないよ…!

自分でレイアウトが自由にできるとこの問題は解決すると思います。

あとは数字ですね。

12月が縦に並んじゃっている。
漢数字にしておけば良かったね…。気が急いてしまってさ…直していられなかった。

「!?」も縦じゃなくて横に並べたい。

この辺りはいい直し方があったのかな?
初心者すぎて分からないヨ…。

■今度は自分でも作ってみたい


初めての印刷所で刷ってもらった本は若干の失敗もありましたが、素敵な仕上がりになりました!
印刷もとても綺麗だし大満足。
この本は大切に保管しておこうと思います。

この失敗を生かして、次はじっくりと時間をかけて編集を行い、また自分用の一冊を作ってみたいです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

閲覧ありがとうございます! サポートは飛び上がって喜びます。 いただいたサポートは、今後の活動費に使わせていただきます。