見出し画像

飛躍的な成績アップを実現する復習の教科書 ~導入~

【価格に関して】
2019年
7/15~7/17:期間限定で980円で販売《正規価格の1/4=75%OFF!
7/18~7/24:期間限定で1980円で販売《正規価格の1/2=50%OFF!
8/1~    :3980円
2020年
3/7~   :無料公開!


<レビュー、感謝です…‼>

「復習の教科書」を読んだ中高生の感想をこちらで紹介したいと思います。
個人情報となるので、LINEやDMのやり取りは個人が特定できないようにしています。

画像1

「それぞれの教科で求められる力が分かったので、それを意識していこうと思った」という声をいただきました。
あまり全体観をもって教えてもらうことはないと思いますので、これ学べたのは大きな収穫であったと思います!

画像2

復習が持つ意味を知らずに復習をしていては、成績が上がらなくても当然なのです。それを知ることができるのは大きな収穫です。

画像3

「自分のやり方の間違い」「成績を伸ばすための改善方法」に気が付くきっかけを得ることができたみたいです。これらは、成長する上での第一歩であり、このきっかけを得て努力し続けることで成長していくことができるのです。

今後が楽しみですね。

画像4

画像5

復習ノートを時間の無駄と考える人は結構な数いるのではないでしょうか?
たいてい使い方を知らないだけなのですが…

本書を読めばいかに効率的に勉強するために復習ノートを使っていくのがいいのか、が分かります。
また、これまで復習をうまく実践できなかった人も実践できるように考え方がアップデートされていきます。

中高生はこの機会に「復習の極意」を学んでみるのをオススメします。

画像6

復習の教科書を読むだけでなく、そのあとに実践をしてフィードバックを受けていくことで、いい刺激を受けモチベーションを高めることができるのです!
自分一人ではなかなか復習を実践できない人は私のような人にアドバイスを受けながら始めるのがいいですよ🐧

<はじめに>

こんにちは!ペンギンティーチャーです🐧

まずはこのnote手に取って頂き本当にありがとうございます。
今回は「復習」についてオリジナルコンテンツを作ってみました。

なぜ「復習」について書いてみたかというと…
その理由は私の受験に関係しているのです。

<本書を制作した理由>

私の受験において復習というものがすごく大きな意味をもっていて、復習を知ったおかげで合格できたといっても過言ではないです。

そのため、まだ復習をよく知らない受験生が本書を手に取り、自分の勉強をより良くして、合格出来たらうれしいなと思って、制作しました。

今、成績に伸び悩んでいる人がこれを手にして、成績アップを実現して勉強を楽しんでくれるようになったら、ほんと感激です。

本書の内容は私の受験勉強に基づいたものでありますが、誰でも実践できるように分かりやすく書いています。
できるだけ、復習というものの本質に迫り、みんなに効果があるようにどうすればいいのかを考えて作りました。

本書を手に取ったあなたが、本書を読んだおかげで何か変わってくれればほんとにうれしく思います。
それではオリジナルコンテンツをダウンロードして、「復習」についてじっくり勉強してください!

<オリジナルコンテンツの内容をご紹介>

画像7

今回は125ページ24000字の大ボリュームとなっております。

復習について学校でも塾でも教えてもらえないことがほとんどだと思います。
しかしながら、復習は勉強において非常に重要な位置づけにあります。

予習<<復習

という関係性なのです。

正直言って、授業の予習しているせいで復習ができていないなら、予習をやめて復習をすべきです。

学んだことをすべて身に付けたら成績がアップする

これは当たり前ですよね。これを実現するための方法が復習なのです。

❶復習が持つ3つの大きな意味

1つ目の習ったことを定着させるため、という意味は誰でも知っていますよね。

復習が持つ意味はそれだけではないです。これを知っている人は、復習の効果が数倍になります。
他の人が復習して学ぶのよりもたくさんのことを学べるのです。

復習の質が異なるということですね。
一つひとつの復習で差が付き、最終的には合格を左右する大きな差を生み出すということです。

❷復習すべき内容は入試問題から学べ

入試の問題を解いて、合格するのが最終目標です。

つまり、最終ゴールから復習すべき内容を考えるのが一番効率的ですね。
本書では、入試問題の構成を分解して説明し、何を復習によって身に着けていくべきかを明らかにします。

「復習何したらいいかわからない…」という人は絶対に読むべき部分です。


*難関校と普通の学校の違い
難関校を目指す人は知っておくべき内容。
何を意識して勉強して、難関校に受かる力を身に着けていくかを知ることが重要です。

❸勉強ターゲットと習得すべき力

復習すべき内容が分かったら、あとは勉強内容を考えていかなければいけませんね。

受験において必要な力を身に着けるための勉強の進め方を整理して教えます!
これからの勉強で何をしていくのかが明らかになります!

❹各教科ごとの習得すべき力

教科ごとにどんな力を身に着けていくべきかを整理して教えます!
教わることがない内容のため、受験生は意識して勉強ができていません。

各教科、一番初めにやるべきことが分かるようになります。
これで勉強漏れがなくなりますね。

❺受験勉強で身に着けるべきは〇〇

ここまで読んでいただければ、これからの受験勉強で何を身に着けていくべきかが分かってきます。

これまでよく分かっていなかった受験勉強の全貌が見えてくるといった感覚ですね。

❻勉強の質を高める復習ノートの作り方

復習ノートというのは、うまく使えば成績アップにつながるのは間違いないです。

しかし、使い方というものを知る機会がないために復習ノートを作らない人がほとんどだと思います。

そういう人がよくやるのは、「問題の解きなおし」です。
それやって本当に意味ある?と思う人がたくさんいます。解きなおしするなら復習ノートを作った方が何倍も効果あるよ、と思う瞬間が多々あります。

そんな復習ノートの作り方を伝授します!

❼間違えた問題から学ぶべきラインと方針

間違えた問題をそのまま放置している人、たくさんいますよね。
放置していなくてもただ解説を書き写している人、解きなおしして満足している人、そんな人ばかりです。

ちょっとした工夫をするだけで、間違えた問題から多くのことを学べるようになります。
間違えた問題をどう活用しているのか、そのポイントを整理してお話ししていきますよ!

❽復習ノートのテンプレートと具体例

作り方を学ぶには、実際にどうやって作っているのかを見てみるのが一番かと思います。

私が受験生のころに作っていたノートを参考までに紹介していきます。
それを見ることで、こんな感じで作るのか、とイメージが作れます。

イメージができれば、あとは実践あるのみです。

❾復習ノートを作るべき瞬間

実際にいつ復習ノートを作っていくべきか、それを知らないと結局作らずに終わってしまうのが落ちです。

それでは学んだ意味がないです。
ここでは、実践するべき瞬間を教えるので、ぜひその瞬間に復習ノートを作ってみてください。

そして、「購入者限定の特典」を使って、一緒にブラッシュアップして、より良い復習を身に着けていきましょう‼

❿復習ノートを作る上で意識するべき5つのポイント

実際に復習ノートを作ろうと行動に移したときに、
「こんなのでいいのかな?」
と不安になる人がたくさんいます。

作っているときに意識すべきポイントを5つ教えるので、それを意識してもらえれば、誰でも不安を克服して復習ができるようになります!

5つのポイントを実践するだけで、あなたの復習の質はどんどん上がっていきますよ。

⓫受験結果を左右する復習ノートで追及すべき理解度

復習ノートをどのレベルの理解度まで活用していくのか、
という問いは非常に重要です。

復習ノートを作るだけで終わってしまう人は、だめですね。ちゃんと他の問題も解けるようになるように理解できていないと、似たような問題でミスを繰り返します。

あなたが自分の基準で満足しないように、どれくらいまで理解度を上げるべきかを教えます!

⓬復習効果を高める復習ノート活用法

復習ノートの重要性や作り方、活用方法が分かれば、復習ノートを活用する習慣作りが大事になってきます。

習慣さえできてしまえば、そこで自動的にあなたの力が伸びていきます。
そんな習慣を作るために私がおすすめする活用方法を教えますので、ぜひ実践してください!


ここまでが簡単な内容の説明になっています。

明日の2020/3/8から、「復習の教科書」を無料公開しようと思います!
お楽しみに!


記事を楽しんでいただけたでしょうか🐧シェアいただけたらとても嬉しいです! 今後も受験勉強に関する記事を書いていきます。執筆活動するにあたって、サポートしていただけたら幸いです。 Twitterでも活動しているのでよければフォローしてください🐧😉