トム・ミッシュの2020年の新作『What Kinda Music』は2018年の『Geography』とは全く別のトム・ミッシュが聴ける作品だ。以下のインタビューでトム・ミッシュはその変化について、
と語っている。この『What Kinda Music』はトム・ミッシュにとって実験であり、チャレンジだったのだろう。
そのチャレンジに欠かせなかったのが、コラボレーターとなったドラマーのユセフ・デイズ(Yussef Dayes)。
ユセフ・デイズはユセフ・カマール(Yussef Kamaal)名義で発表した『Black Focus』で昨今のUKジャズ・ムーブメントに火を着けたシーンのキーマンだ。
もともとビートメイカーとして出てきて『Beat Tapes』シリーズをリリースしているトム・ミッシュがなぜ、ドラマーと組んだのか。その理由はトム・ミッシュ本人にすでに聞いた。ただ、この『What Kinda Music』を知るにはユセフ・デイズという人物がどんなドラマーなのか、どんな音楽家なのかを知る必要があると僕は思った。
ここではアルバムのリリースに際して、柳樂光隆がユセフ・デイズに行ったオフィシャル・インタビューを掲載します。
ユセフ・デイズの発言からはユセフ自身のスタイルだけでなく、イギリスのミュージシャンの特徴が見えてきます。UKジャズ・シーンの、もしくはイギリスのミュージシャンを理解するためのヒントに溢れている記事になりました。
※この記事と併せて、トム&ユセフが公開した『What Kinda Music - Documentary』というショートムーヴィーを見ると、このアルバムのことがより理解できるかもしれないのでおススメです。
質問作成・構成:柳樂光隆 | 電話取材・通訳:伴野由里子
◉トム・ミッシュとの出会い
――トム・ミッシュとどのようにして知り合ったのでしょうか?
◉トム・ミッシュとの共作
――『What Kinda Music』では、多くの曲でクレジットがWritten by Tom Misch、Music by Yussef Dayes、Produced by Tom Mischとなっています。この役割分担について教えてください。
――あなたはドラマーであり、あなたはジャズが叩けるドラマーであり、プログラミングされたビートのようにドラムを叩くこともできるドラマーです。そのあなたがビートメイカーでもあるトム・ミッシュとのコラボレーションで、どのようにリズムを作っていったのでしょうか。
――より実験的なものってどういう曲ですか?。
――では、トム持ち帰ったのだと?
◉『What Kinda Music』におけるドラミング
――あなたはジャズ、ファンク、ヒップホップだけでなく、ダブステップやグライムなどのUK独自の音楽を生演奏のドラムで叩けるドラマーです。『What Kinda Music』でUK独自のビートが聴ける曲があったら教えてください。
――逆にもっとも「ジャズ」なドラムを叩いたと思う曲があったら教えてください。
――技術的にハードルが高かった曲はありますか?
――『What Kinda Music』にインスパイアを与えたドラマーやビートメイカー、プロデューサー、DJがいたら教えてください。
◉録音やミックスへのこだわり
――『What Kinda Music』でのドラムの音の音色や音質や低音の処理などを聴くと、録音にも編集にもこだわっているようにも感じます。ドラムの録音やミックスで何か特別なことをやっていたら教えてください。
ーーなるほど。