見出し画像

interview Kurt Rosenwinkel - Caipi:Jazz The New Chapter 4 OutTake

2013年の11月にカート・ローゼンウィンケルがバッド・プラスと来日公演を行った時のことだ。カートとバッドプラスのインタビューの司会をして、帰ろうとしていたら、カートがギターショップにギターを観に行くから、一緒に来てもいいよってことになって、ついていった。なぜか移動は電車だったので、カートと電車に乗って、雑談しながら移動をした。その時に、「今、3枚のアルバムを作っている。そのうちの最初に出るのはブラジル音楽のアルバムだと思う。タイトルは『Caipi』だよ」って教えてくれて、「iPhoneの中にすでにかなり出来上がったデモが入っているんだ」と言って見せてくれた。でも、さすがに聴かせてはくれなかったけど。今思えば、『Caipi』は3年前にはほとんど完成していたことになる。

ちなみにギターショップでは2時間ギターを弾き続けて、ボサノヴァとかブルースとかスタンダードとか、いろんなものを弾いていたんだけど、徐々に変化して最終的にあのカートっぽい感じに時になっていく様はマジカルでさえあった。そして、立ち話では「僕の10代のころのギターヒーローはオジー・オズボーンのランディー・ローズとラッシュのアレックス・ライフソンだったんだよね」とか「10代のころからフュージョンの○○だけはノーサンキューだったな笑」とか、いろいろ話してくれた。実はカートは物静かだけど、けっこうフレンドリーな人でもある。

2016年の夏にカートが来日した。その時に、「もう新作ができていて、そろそろ出そうだ、ペドロ・マルチンスとアントニオ・ロウレイロっていうブラジルの新星が参加している」っていう話だった。「え、マジで!? だったらインタビューしたい」、と伝えたら、「目の前で自分と一緒に音源を聞いて、その場で話をするならいいよ」というなかなかにトリッキーな答えだった。そんな取材はしたことがない。でも、楽しそうだし、即答した。取材の場所に行くと、なぜかカートは上機嫌で、喫煙所にいるサラリーマンの集団を見て「おい、ナギラ、ジャパニーズ・ヤクザがいるよ!僕はヤクザ・ムービーが好きなんだ。」とか言っていた。インタビュー時もなんだかゴキゲンでよく喋ってくれた。

これはその時のインタビューの一部だ。ここに載せていない部分は、『Jazz The New Chapter 4』のブラジル音楽特集に掲載している。ここに載せたのは、予想以上によく喋ってくれて、誌面に収まり切れなかったからだ。

カートのインタビューの後にはペドロ・マルチンスとアントニオ・ロウレイロのインタビューも掲載している。

僕に初めて『Caipi』の話をしてくれてから3年の年月がかかった理由は誌面で読んでもらえたらうれしい。

取材:柳樂光隆 通訳:湯山恵子 編集協力:本間翔吾


◉『Caipi』の参加ミュージシャン

――まずこれ、誰が参加してるんですか?

「サックスにマーク・ターナー、ヴォイスにペドロ・マルティンスで、彼は1曲、「Hold On」でドラムも叩いてる。アントニオ・ロウレイロは「Casio Vanguard」で歌っていて歌詞も書いてる。あとは、エリック・クラプトンが「Little Dream」でギターを弾いてる。それからヴァイオリニスト、フレンチ・ホルンのプレイヤーがいて、「Kama」ではもう1人別の、ベルリン出身のドラマーが参加してる。それ以外は全ての楽器を自分で演奏したんだ」

――そもそもなんでブラジル音楽のアルバムを作ろうと?

「自分ではブラジル音楽のアルバムだとは思ってなくて、いろいろな影響があってブラジル音楽の影響はとても大きいんだけど、全部自分から出てきたものなんだ。ぼく自身のステートメントなんだ。ブラジルに行ったりミルトン・ナシメントが大好きだったりっていう影響はあるんだけど、そういった経験に他の経験も加わって、それらが1つのものになってぼくの音楽として出てくるんだ。だから、これはブラジル音楽じゃなくて、カート・ローゼンウィンケルの音楽なんだよ。」

ここから先は

3,130字
この記事のみ ¥ 300

面白かったら投げ銭をいただけるとうれしいです。