マガジンのカバー画像

よくきたnote

11
日々思った雑感をたまに雑に書いてみる的な? すべてが駄文,TL;DRだと思いますが,本人の書く気力にもつながるので気が向いたらサポート経由で投げ銭してあげてください(苦笑
運営しているクリエイター

#オークランド

学校のラップトップPCにメモリーを追加してみたら超絶快適に!!

学校のラップトップPCにメモリーを追加してみたら超絶快適に!!

一章 HDDがすべてをダメにしたラップトップPC

私の学校のIT学生は全員hpのProBook 430 G5が渡されます.基本スペックは13インチで1920x1080のフルHD解像度,6コアCore i5,メモリー8GB搭載と割とよさそうなラップトップPCです.しかしストレージがHDDだったためにログインしてから数分操作ができなかったりWordの起動に5分位かかるときもあったアンバランスなPCさ

もっとみる
インターネット環境改善計画

インターネット環境改善計画

クソなインターネット環境がドクソになったまま変わらない
クソだクソだといっている寮のインターネット環境,フィードバックを送ってみたが1文字も反応がないあたりに安定感を感じる.不定期的に少しずつ数字を取っていっていたんだけどそのまま放置していると困る状況が増えてきたのでちょっと踏み込んで自分の手元でできることをやってみた.写真はFlickrよりG. T. Wangさんのものを拝借しました.

2.4

もっとみる
第2セメスターを振り返ってみて

第2セメスターを振り返ってみて

近況昨年9月からニュージーランドでGraduate Diploma in ITの学生をしていて今は第2セメスター(2学期みたいなもん)の終盤.受けているコースはDesktop Application Development,Web Application Development,Information Technology Project Managementの3つ.火曜日と金曜日にそれぞれ3クラ

もっとみる
ニュージーランドの首相から見えるこの国について

ニュージーランドの首相から見えるこの国について

ニュージーランドのダニーデンで精力的に活動をされている内田泉さんが今回のクライストチャーチの事件にかかわる首相についてまとめられ,それをFacebookへ投稿されていました.

今回はこれを読んで改めて思ったことをTL;DRしたいと思います.

いきなりですが現在のジャシンダ首相に関してニュージーランドで突然変異的にこういう首相が現れ,大きな事件があったために対処療法的に強引に国を変えようとしてい

もっとみる