最近の記事

D2Cについて

D2Cという言葉を耳にしたことはあるだろうか D2Cは2000年代後半より徐々に増えてきたビジネスモデルで、インターネットやECサイトの普及によって拡大してきた D2Cは Direct to Consumerの略で 製造者が直接消費者と取引を行うビジネスを指す メリット ①手数料などの諸経費が発生しない ②幅広いマーケティングやキャンペーンが実施可能 デメリット ①構築にコスト・リソースが必要 ②ブランド認知が必要 D2Cは幅広いマーケティングに

    • ワーキングメモリについて

      ワーキングメモリとは 一時的に情報を脳に保持し、処理する能力のことである よく机の上に例えられる 机の上が大きいと、同時に教科書を開いたり作業ができたりと、マルチタスクをこなすことができる このワーキングメモリをいかに使うかで 仕事・勉強の効率が上がる そのためにはどうすればよいか 2つある まず1つ目は 「ワーキングメモリを鍛えること」 ワーキングメモリを鍛えるには 楽しいことを考える ワーキングメモリの働きが優れた脳で 顕著に活動してい

      • Transtechについて

        最近私が注目している技術として 「Transtech」がある Transtechとは Transformative Technologyの略で ITに脳科学や心理学などを組み合わせて 人間の心身の成長をサポートする技術である その中でも感情分析は核技術として マーケティングなどにも応用が期待されている 個人的に注目しているのは Transtechの中でも メンタル、感情、心理面において人間の進化を支援する技術である マインドフルネスのような 一見効果が

        • サウナで整う

          巷でサウナが流行ってますね 僕も友人に連れられ行っています そこでサウナとは? サウナで「整う」とは?紹介していきます まずサウナとは 一般的にフィンランド式のドライサウナを指す サウナ室を80-100℃もの高温に保つサウナストーブのまわりに木製ベンチが取り囲むスタイル サウナ→水風呂→休憩 これを2-3回繰り返す 時間でいうと サウナ:10分 水風呂:1分 休憩:10分 初心者の方はもう少しサウナを短くしてもいい こうすることで血行がよく

        D2Cについて

          ブリッツスケールについて

          ブリッツスケールとは? そう思った人も少なくないだろう ブリッツスケールとは劇的な成長 その定義は 真に急速な成長が必要な時に行う戦略 迅速に企業を立ち上げ、巨大市場、多くの場合グローバル市場に商品を提供し、規模という点からパイオニアになることであり、一種の学問や芸術でもあると言える その意義は 多くのプラットフォームビジネスは規模があってこその価値があり、ユーザーはアプローチしてこそ獲得できる これによって一度商品が市場の需要に合致することを確

          ブリッツスケールについて

          MERSについて

          今世界でコロナウィルスが流行している これまでの歴史の中でも同様の流行病があった その中の一つとしてMERSがあり今回はそれに注目してみた 通称MERSウィルスは中東呼吸器症候群のコロナウィルスの一種である 2012年9月にイギリスのロンドンで初めて確認された ヒトコブラクダが感染源動物であるとされていて、ラクダとの接触や、ラクダの未加熱肉や未殺菌乳の摂取が感染リスクになる 感染地域は中東地域をはじめ、2015年に韓国、中国に拡大した 直近

          MERSについて

          財務諸表から業界の特徴を分析してみた

          ・娯楽サービス業 ex)映画館、テーマパーク等 設備が必要 →固定資産大きい →総資産大きくなる 資産の購入・維持は自己資本では足りない →借入 →自己資本比率が低くなる 顧客は個人で、現金払いが多いことから 資金繰りに困ることは少ない ・ディベロッパー 開発途中、販売前の不動産は在庫扱い →棚卸資産が大きい 販売までの期間が長い →流動資産と長期借入金が大きくなる傾向 販売できないと資金繰りに困窮 ・小売業 支払いが現金で回収されることが

          財務諸表から業界の特徴を分析してみた

          一流のエンジニアは「カタカナ」を使わない!!

          1.「起業家精神」を持ち合わせている どうすべきが考えた上で 相手がどうしてほしいのか先に聞いてから実行する 評価の大部分はエンジニアの第一印象で決まる→電話の第一声やメールの挨拶文 一流のエンジニアは 「顧客心理推察力」と「状況察知力」を持つ 幅広い視野で物事を捉えることができるエンジニアは差別化ができる 技術を顧客のためにどう使っていくか? まずビジネスパーソンとしてのありたい姿を明確にする 方向性を決めることでより具体的な情報を得やす

          一流のエンジニアは「カタカナ」を使わない!!

          Problem Solving

          M3 Communicating コミュニケーションの成功は 送り手と受け手が同じ情報を理解している メッセージ= Word + Music + Dance 4タイプ Analytical 厳然たる事実と数字 Intutive 全体像・結論を端的に表す概観 Functional プロセス・物事の詳細 スケジュール・計画 Personal 情緒的な言葉と人間関係 人々の考えや気持ち タイプによって求めるものが異なる 相手に様々なものを提示する 苦手なタイ

          Problem Solving

          Finance

          損益計算書 P/L :期間 貸借対照表 B/S :時点 キャッシュフロー計算書 C/S :期間 真のクライアント=経営者と対等に話すため ①損益計算書 P/L :期間 →利益とその発生源 費用:1年以内 利益:稼いだお金 売上総利益 →生産効率が悪い等で悪化 営業利益 →販促活動の非効率性、本社費用の高止まり 経常利益 →投資目的の株運用の結果 税引前当期純利益 →企業の買収 当期純利益 →株主への配当 ②貸借対照表 B/S :時点 →どのように資金調

          Work Mamagement

          1.Goalの設定 ・個人で行うべきこと -5W2Hを把握する -アウトプットを定義する まず「what」「why」で確認 →アウトプットのイメージを常に持つ ・チームと行うべきこと -ゴール・状況・アウトプットの確認 2.Plan ・個人で行うべきこと -タスクを定義する -タスクの時間を見積もる -スケジュールを作成 ・チームと行うべきこと -進め方の確認 -レビューポイントの定義 →方向性の合致 タスクの定義 全体像→詳細 タスクの依存関係に注意 3.

          Work Mamagement

          日本酒について

          おちょこの蛇の目はお酒の色を確かめるため 灯菜@池尻大橋 大吟醸 精米歩合が50%以下 香り、フルーティ ワイングラスがおすすめ 本醸造 精米歩合が70%以下 爽やか、米の風味、生クリーム 純米 精米歩合の条件なし 米、麹、水のみ 米の味がダイレクトに 複雑、濃厚なミルク、本醸造よりつよい香り 日本酒はソースとしてたしなむ 自分ならこの料理になにを足して美味しくするか?

          日本酒について

          プレゼン上手の一生使える資料作成入門

          10箇条 ①「だからどうしたい」が明確 ②相手のメリットが提示されている ③結論に至るまでのストーリーが見える ④目次スライドを活用している ⑤メッセージの補強要素が盛り込まれている ⑥各スライドの意図がはっきりしている ⑦ゆとりあるレイアウトで見やすい ⑧キーワードは3回、繰り返す ⑨まとめスライドで印象が残る ➉頭から終わりまでブレていない よくない例 ①相手側のメリットが感じられない ②「結局どうしたい」という提案がない ③全体のストーリーが見えない キーワ

          プレゼン上手の一生使える資料作成入門

          うなぎについて

          養殖>天然 冬>夏 関東→ふっくら柔らか 関西→パリッと ブランドうなぎ 共水 かねみつ わしょう 入谷鬼子母神門前 のだや 山椒はうなぎの泥臭さを消すためのもの かけるならうなぎとご飯の間に

          うなぎについて

          一瞬で相手をオトす洗脳術

          一目惚れに至るまでのステップ ①自分がリラックスする ②好感度up ③一目惚れ 内部表現とは人が認識している世界そのもの これを変えられれば他者を思うがままに操れる 人間の認識は五感によって構成 情報である以上書き換え可能 →内部表現を何らかの方法で書き換える 変性意識とは臨場感を感じている世界が 物理的な現実世界ではなく映画などの 仮想世界にある状態 変性意識下でほかの人と同調すると 内部表現の情報は伝達する メソッド演技法とはシーンに合わせて

          一瞬で相手をオトす洗脳術

          財務諸表の読み方 入門編

          財務諸表作成の意味 会社の会計情報を利害関係者に提供する 会計期間は1年単位 すべての企業に共通すること ①お金を集める ②何かに投資する ③売上・利益を上げる 貸借対照表B/S 企業の一時点における財産状態を表す 借方と貸方 左:借方 流動資産 1年以内に回収資金化 ①現預金 ②受取手形・売掛金 ③棚卸資産 ④その他 固定資産 ①有形固定資産 ②無形固定資産 ③投資等 右:貸方 流動負債 ①支払手形 ②短期借入金 固定負債 ①長期借入金 資本金 資本

          財務諸表の読み方 入門編