マガジンのカバー画像

チューハイレビュー

97
ワインのティスティングレビューが、不評なのでチューハイのレビューをやろうという事で、始めましたが、やるからには緩くやっていきます! なので気楽にご覧くださいませ!
運営しているクリエイター

#セイコーマート

酎ハイレビュー【Secoma】北のサングリアサワー 白ワインベース

酎ハイレビュー【Secoma】北のサングリアサワー 白ワインベース

北のサングリアサワー 白ワインベースコメント:赤ワインベースの「北のサングリアサワー」が公式通販で2万本以上売れたので、白ワインベースのサングリアサワーを今年の4月から販売することになったようです。
売上の8割が道外らしい。
北海道では売れないのかなぁ。
道民は基本的にビール党が多いからなぁ。
赤ワインベースは、ぶどう・いちご・ハスカップの果汁が入っていましたが、白ワインベースは、りんご、白ぶどう

もっとみる
酎ハイレビュー
【セイコーマート】Secoma いちごMILKサワー

酎ハイレビュー 【セイコーマート】Secoma いちごMILKサワー

Secoma いちごMILKサワーコメント:セイコーマートが発売しているだけあって、ミルクが主張してます。
さすが北海道に根差した企業ですねぇ。
“いちごみるく”なんだからサワーでも、牛乳が入ってないといけないよなぁと、当たり前のことに気づかされました。
果汁も 三菱食品の「いちごみるくサワー」の5倍の0.5%が入ってます。
それでも0.5%なんだけど、“いちご”らしさはアリ🐜ますねぇ。
アレは

もっとみる
酎ハイレビュー
【日本アスパラガス株式会社】Secoma 北のサングリアサワー

酎ハイレビュー 【日本アスパラガス株式会社】Secoma 北のサングリアサワー

Secoma 北のサングリアサワーヴィンテージ:ノンヴィンテージ
コメント:北のサングリアサワーと言うだけあって、入っている果汁は、すべて北海道産のようです。
しかも、ブドウ、イチゴそしてハスカップが、入っているのが珍しいですねぇ。
原料のワインは、北海道池田町にある十勝ワインのトカップの赤で、アルコール分の9%がトカップの赤のようです。
ブドウ果汁と十勝ワインも入っているので、サワー感よりは、サ

もっとみる
酎ハイレビュー
【日本アスパラガス株式会社】Secoma ガラナサワー

酎ハイレビュー 【日本アスパラガス株式会社】Secoma ガラナサワー

ガラナサワーヴィンテージ:ノンヴィンテージ
コメント:アマゾン流域に野生する植物ガラナで作られた飲料。
実際のガラナの実自体は、あまり味はなく、やや苦味がある程度らしいです。
なぜ北海道にガラナが普及し、今でも残っているのかというと、コカ・コーラの製造が、他の都府県に比べ遅かったため、コーラ飲料より一足先に普及したおかげらしいです。
ホントかいな!
そんなマイナーなガラナですが、世界で4番目に多く

もっとみる
酎ハイレビュー
【日本アスパラガス株式会社】Secoma 北海道余市町産 完熟トマト酎ハイ

酎ハイレビュー 【日本アスパラガス株式会社】Secoma 北海道余市町産 完熟トマト酎ハイ

北海道余市町産 完熟トマト酎ハイヴィンテージ:ノンヴィンテージ
コメント:完熟トマト「桃太郎」を使用との事ですが、香りはトマトなんですが、トマト果汁3%という事もあってか、トマト感がたりないよなぁ。
と言うかトマトっぽさはあるが、トマト酎ハイを飲んでいる感覚は無いのですよねぇ。
そもそも「トマト酎ハイ」とはなんぞや?
「トマト酎ハイ」に何を求めるべきなのか?
「トマト酎ハイ」に理想像とは?
となっ

もっとみる
酎ハイレビュー
【日本アスパラガス株式会社】Secoma 果汁100%みかんのサワー

酎ハイレビュー 【日本アスパラガス株式会社】Secoma 果汁100%みかんのサワー

果汁100%みかんのサワーヴィンテージ:ノンヴィンテージ
コメント:まず思うのは、果汁100%で、なぜアルコール4%なのか?
その秘密はこの【果汁100%】というところにあり。
国産みかんの濃縮果汁を水だけでなく、アルコールと水で還元した状態でも【果汁100%】としているので、【果汁100%】で、なおかつアルコール4%になっているのである。
謎は解決!
味はみかん味のサワーですねぇ。
甘味が強すぎ

もっとみる
酎ハイレビュー
【日本アスパラガス株式会社】Secoma 北海道美瑛町産 ハスカップサワー

酎ハイレビュー 【日本アスパラガス株式会社】Secoma 北海道美瑛町産 ハスカップサワー

Secoma 北海道美瑛町産 ハスカップサワーヴィンテージ:ノンヴィンテージ
コメント:ワインのレビューが評判が悪いので、チューハイやサワーも時々レビューしていこうと思ってマス。
セイコーマートは、チューハイやサワーもオリジナル商品が多く。
「レモンサワー」や「ゆずハイホール」やグレープフルーツなどのオーソドックスなものから、「ガラナサワー」や「トマトチューハイ」などの変わり種も出しています。

もっとみる
酎ハイレビュー
【日本アスパラガス株式会社】十勝ブランデーハイボール

酎ハイレビュー 【日本アスパラガス株式会社】十勝ブランデーハイボール

十勝ブランデーハイボールヴィンテージ:ノンヴィンテージ
コメント:ウイスキーのハイボールよりも、ブランデーのハイボールの方が、ワイン好きには受けるのではないかなぁ。
長期熟成の十勝ワインのブランデーを15%使用なので、甘い香りが少しします。
レモン果汁も入っているので、後口はスッキリとしていますねぇ。
カクテルとしても完成度は、思ったよりも高いよなぁ。
もっと変化球かと思ったが、普通に美味しいです

もっとみる