マガジンのカバー画像

ワインブックレビュー

6
日本ワインを中心に、ワインに関する本などをレビューしていく予定です。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

ワインブックレビュー
『ブドウ品種総図鑑』
GRAPE VARIETY BOOK

ワインブックレビュー 『ブドウ品種総図鑑』 GRAPE VARIETY BOOK

植原 宜紘 編著
創森社
2018/06 285p 3080円(税込)

ワインブックレビューですが、今回はワインの本じゃなく、ブドウの本です。
世界ではワイン用ブドウ品種と食用ブドウ品種とにハッキリと分かれている事が多いが、日本のワインは、ワイン用ブドウ品種と食用ブドウ品種分かれていないか、曖昧であった。
日本の固有品種の代表である。甲州やマスカットべリーAなどでも醸造用と食用の両方で栽培されて

もっとみる
ワインブックレビュー
『日本ワイン紀行』07

ワインブックレビュー 『日本ワイン紀行』07

発行所:株式会社 飯田 発売:BASE
2020/06 春号 42p 880円(税込)

飯田グループ(大阪にある「酒類」に関して、原料調達・加工・製造・流通の様々な事業を展開している企業)が発行している小雑誌。
日本ワインへの注目は益々高まっているが、情報は極端に不足している、日本ワインへの理解の向上のために、各ワイナリー様を丁寧に取材し、情報を伝達することで、日本ワインの更なる拡大、業界の発展

もっとみる
ワインブックレビュー
『ワインづくりの思想』
銘醸地神話を超えて

ワインブックレビュー 『ワインづくりの思想』 銘醸地神話を超えて

**麻井 宇介 著中央公論新社(中公新書)
2001/09 今は絶版の為Kindle版のみの発売 285p 880円(税込)**

麻井 宇介(本名・浅井昭吾、1930年7月16日〜 2002年6月1日)といえば、現代日本ワインの父とも言われる人で。彼に影響を受けた人は多く、河合香織のノンフィクション『ウスケボーイズ 日本ワインの革命児たち』を元にした映画も上映された。
映画は、なかなか、いろんな

もっとみる