見出し画像

料理作るどうしてますか?

おはようございます!
misakoです。

梅雨入りで、天気が晴れたり曇ったりでぐらついてます。
梅雨のじめっとした感じがあまり好きではないです。

この季節でも食事作りはやらないといけないです。
とりっぱな事言ってますが、
ただ単に食べたいだけの食欲の欲で動かされてます。

料理作る時ってまず今晩の献立はなんにしようと考えますね。

この献立考えるのは、どうしていますか?

私は、
一度紙に書き出さないとスムーズに食事作りできないのです💦

頭の中だけで動けないのです💦

書かないでやってたら、途中で
あれっ?もう一品はなんだったけ?とその場で考えこんでしまいます。
進まなくなるのです。

なので、無駄な時間にならないようにしたいのです。
時間がもったいないからです。

そして、
もう二つ理由があります。
書き出すのか、
うちの台所問題がありまして、
ガスコンロが2つしかない!事です。

この2つのコンロをうまく効率よく使うかで
出来上がる時間に影響してきます。


最初に何を作りだすか、
材料をカットしている時に何をコンロで火を入れるか
を考えていないと
後で混み合うので、

食材を洗ってカットしている間に、
飲み物となるお湯を沸かして
もう一つで汁物を作り始める。

そうこうしてたら
食材が洗い終わってカットできる状態に
最初に汁ものの中身となる物をカットして
コンロにかけてる鍋へ投入、

飲み物のお湯が沸いたら
テーブルへ移動して、
別の鍋かけて
その中に直接、カットした食材を入れる
食材カットが終わったら火入れ
となります。
コンロをあかさないようにするためにも
献立を何にするか書き出してます。

そして、
もう一つがなんで書き出すか、
それは記録に残しておけば次の日の献立が
かぶらないからです。

それに、
忙しい日の献立作りは焦ります。
考える時間もない時もあるので
記録に残しておけば
使えます。

主婦の献立作りは一日の中の時間では、
かなりの時間をしめてます。
作るだけではなく、

その前に
今日は何にしようと考え
そして買い物へ、

そして作り出して
美味しく食べて
それから
後片付けして

大変な作業です。

なんでこんな大変な作業できるかといいますと
私は、
食べてくれる人が美味しいと言ってくれる事が
まず嬉しいから、

そして、
自分が(ほぼですけど)こだわって集めた食材や調味料、調理器具で
作ったから安心安全な事もあるけど、

自分が食べたい料理であるから



やっぱり食欲の欲に動かされてます(;^_^A

美味しく、簡単に、時短に作る料理を研究
しながら、
夫に喜んでもらうように
まあ頑張ります。
時々さぼりますがね……

最後までご覧いただきましてありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?