見出し画像

【キャベツの蒸し焼き】キャベツを柔らかく蒸し焼きにする方法と、簡単アンチョビバターソースの作り方!


【キャベツの蒸し焼き】
【材料】2人前
・キャベツ1/6個×2(200g×2)
・オリーブオイル 15ml(大さじ1)
・水 約75ml

□アンチョビバターソース
・バター(有塩)30g
・おろしにんにく 10g
・アンチョビ 2枚

【作り方】
①キャベツを芯が付いたまま1/6のくし切りする。

②オリーブオイルを熱したフライパンで、キャベツの切り口両面に中火で焼き目をつける。

③水を加えて蓋をして、弱火で約8分蒸し焼きにする。
※水分が蒸発してキャベツが焦げそうなら水を少し足してください。

④キャベツをお皿に盛り付け、フライパンにバター、にんにく、アンチョビを弱火にかけ、アンチョビをほぐす様に炒め、少し色付いたら火を止め、アンチョビバターソースをキャベツにかけて完成です!
※キャベツを蒸し焼きにした際にフライパンが焦げ付いていれば、キッチンペーパーで拭き取って下さい。
※にんにくはみじん切りの物でもOK!

【ポイント】
①キャベツを弱火でじっくり蒸し焼きにする事で、甘みを引き出し、柔らかく仕上がります。

②ソースの材料は焦げやすいので、弱火でアンチョビをほぐす様に炒め、少し色付いたら火からおろしてキャベツにかけて下さい。

【補足】
①黒胡椒と粉チーズを振っても美味しいですよ!

②キャベツをひと口大に切って塩茹でしたパスタを絡めて、ペペロンチーノにしても美味しいですよ!

③キャベツ以外にも、白菜やカブなどでも作る事が出来ます。

今後の投稿の食材費に当てさせて頂きます。為になったと思って頂けたらご支援をお願い致します。