リバイブル

エニアグラム、T9w1SP/SOのソシオニクス、デルタクアドラのアニメ特撮オタクです。…

リバイブル

エニアグラム、T9w1SP/SOのソシオニクス、デルタクアドラのアニメ特撮オタクです。宜しくです!✨。

記事一覧

哲学者で見るエニアグラム、(プラトン)T6と(ニーチェ)T8の違い。

■ プラトン(T6)一般に、プラトンの哲学はイデア論を中心に展開されると言われる。 最初期の対話篇を執筆していた30代のプラトンは、「無知の知」や「アポリア(行き詰まり…

リバイブル
1か月前
4

Mbtiで気質NFに該当する4タイプのエニアグラムT2のそれぞれの特徴を考察。

Notoはとても良きかな( *˙ω˙*)و グッ!。昨日から初めたけどどれだけでも長文が書けるし俺に合ってると改めて気づいた。今回はエニアグラムT2のバージョンを考察します‼…

リバイブル
2か月前
2

Mbtiで気質NFに該当する4タイプのエニアグラムT9のそれぞれの特徴を考察。

🟩 NF:理想主義(アポロン) ENFP×T9=常に快適さへの新たな発見と平和的可能性を常に探求し続ける事を心の平穏としている楽観主義で遊戯的なロマンチスト。つまり生まれ…

リバイブル
2か月前
12
哲学者で見るエニアグラム、(プラトン)T6と(ニーチェ)T8の違い。

哲学者で見るエニアグラム、(プラトン)T6と(ニーチェ)T8の違い。

■ プラトン(T6)一般に、プラトンの哲学はイデア論を中心に展開されると言われる。
最初期の対話篇を執筆していた30代のプラトンは、「無知の知」や「アポリア(行き詰まり)」を経ながらも、問答を駆使し、正義・徳・善について解いて行く事で、師匠である偉大な哲学者ソクラテスの弁論を元に「知識についての徳」を示そうとした。この様にプラトンは師匠であるソクラテスを自分の父親的存在として敬愛していたと言える。

もっとみる

Mbtiで気質NFに該当する4タイプのエニアグラムT2のそれぞれの特徴を考察。

Notoはとても良きかな( *˙ω˙*)و グッ!。昨日から初めたけどどれだけでも長文が書けるし俺に合ってると改めて気づいた。今回はエニアグラムT2のバージョンを考察します‼️。

🟩 NF理想主義者(アポロン)

ENFP×T2=非常にフレンドリーで偏見なく誰とでも友好的に接する魅力的なロマンチスト。世界のあらゆる繋がりと広く人を愛する。だがその裏には色々な種の人に愛されようという願望が潜ん

もっとみる
Mbtiで気質NFに該当する4タイプのエニアグラムT9のそれぞれの特徴を考察。

Mbtiで気質NFに該当する4タイプのエニアグラムT9のそれぞれの特徴を考察。

🟩 NF:理想主義(アポロン)

ENFP×T9=常に快適さへの新たな発見と平和的可能性を常に探求し続ける事を心の平穏としている楽観主義で遊戯的なロマンチスト。つまり生まれ持つNe主機能による新たな進展性としての探求心とFi補助機能による自身の想いや思想が求める理想として個々の平和の為に価値観の多様性を受け入れながら友好的に明るく公平に人々と関わる事に加え後天性によるエニアT9による囚われにより

もっとみる