見出し画像

ポリシンデトンとアシンデトンは英語の先生への反逆の槍

ポリシンデトンとアシンデトンの話です。

イントロ

「なんじゃ、そりゃ!」と
言う前にちょっと話を聞いていってください。

僕は、アカデミックライティングと言うものがどうも苦手で、決まりきった体裁を守るのがなかなかできない落ち着きのない人間です。

いろいろなルールの中にあるのが
「何かを並列で並べるときには、最後の言葉の前だけに"and"を入れる」というものです。

例えば

“In the fridge I have beer, whiskey and champagne.”

みたいな感じです。

すでに「Fridgeのあとにコンマがない!!」
って怒られそうな気もしますが、とにかくそんな感じです。

僕はあるとき
「あえて全部andで繋いだらダメなんですか?」
って聞いたことがあるんです。
「ダメですね。」
「でも、あえて全部…」
「そういうものなので。」
「……」

ぐぅ〜…

なんと悔しかったことか!

僕なんかに、そんなルールを決めた偉い人に反抗する気は毛頭ございませんが、ここに限っては、アカデミックなルールにアカデミックな反論をしてやろうという魂胆があり、それが

ポリシンデトンとアシンデトン

なのです。

で、何なの?

前置き長い!という人へ

Polysyndetonはこういうやつです

John West has excellent organizational skills and superb interpersonal skills and outstanding written communication skills.
ジョン・ウェストさんは、素晴らしい組織能力、それに優れた対人能力、またさらに抜群の文書コミュニケーション能力をお持ちでいらっしゃいますでございます。

って書いてるんですが
ほら、andが二つ出てきてますよね!

わざとこういう接続語を2つ以上繰り返し使うこと、これがポリシンデトンなのです(ドヤ)。
ちゃんとアカデミック的にも意味があると説明されているのです。

The primary effect of polysyndeton is to slow readers down so they can take in all the information.
ポリシンデトンの効果としては、ペースを落とすことで読者が情報を取り込みやすくなるんやで。
Kolln discusses that the repetition slows the reader down because each word in the series or list is read “with a fairly equal beat” (p. 184). In this example, those organizational and interpersonal and written communication skills have the same weight or importance 
同じ感じのビートで読むから、この例で言うと、それぞれの能力がそれぞれ同じ位重要なんやで、っていうのが強調できんねんな。

って書いてるんですね。(※意訳が過ぎる)

あと他にも

Notice that, rhythmically, polysyndeton is not only an equalizer of meaning, but also an equalizer of tempo.  In this case, polysyndeton creates a feeling of endless continuity or breathlessness because all of those things are happening one right after the other. We get the feeling that John West’s lists of skills could go on.
ポリシンデトンは意味の均等化だけでなく、テンポの均等化にもなっていることに注目やで。
この例の場合、ジョン・ウェストさんのスキルのリストはまだまだ続きそうな感じがするやろ。そういう効果があんねんで。

そうだと思ってたんですよ。僕。

「なんとか、なんとか、アンドなんとか」

て言われたら、まるで最後のやつがなんか「キメ」みたいに聞こえへん?って思ってたんですよ。



言葉は自由であるべきじゃろがい!

と、そうあの時の先生にも言ってやりたい…



アシンデトンは?

アシンデトンは…長くなったので、明日に持ち越します!ごめんなさい!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,377件

記事が気に入りましたら、サポート…ではなく、ぼくが主催しているDiscordによければご参加ください。ぜひ、応援のほどどうぞよろしくお願いいたします。 https://discord.gg/uvN2DKWNem