マガジンのカバー画像

中年男、登山を再開しました!

34
中年男が約20年ぶりに趣味の登山を再開しました。 気力は十分、でも時間と体力が… 地元新潟の山を中心に、山行の記録を綴って行きます。
運営しているクリエイター

#写真

買ってよかった!PeakDesign Capture V3

買ってよかった!PeakDesign Capture V3

大散財Year
それが我が2021年

今年は年始からたくさんお金を使いました。
しかも自分ひとりで楽しむ趣味のために。
老後が気になるお年頃なのに人生大丈夫か…。

昨年は新たな趣味をひとつ始め(写真・カメラ)、今年は今年で長年休止状態だった趣味をもうひとつ再開したので(登山)、まあ金の掛かること掛かること。

それでも家や車を買うことを考えたら安いもんなんですけど、完全な趣味製品の購入なので業

もっとみる
新潟の日本百名山、二百名山、三百名山

新潟の日本百名山、二百名山、三百名山

新潟県および県境に山頂がある日本百名山、二百名山、三百名山をまとめてみました。
〇は、私が登頂した山です(2021年10月09日現在)

■百名山
1 朝日連峰 1,870m
2 飯豊連峰 2,105m
3 越後駒ヶ岳 2,003m 〇
4 平ヶ岳 2,141m
5 巻機山 1,967m 〇
6 谷川岳 1,963m 〇
7 苗場山 2,145m 〇
8 雨飾山 1

もっとみる
再開登山(山行16回目) 雨と紅葉の浅草岳

再開登山(山行16回目) 雨と紅葉の浅草岳

先週、一泊二日のテント泊から帰ってきたばかりだというのに、水曜日頃になるともう山に行きたくて仕方がありません。
今度はどこに行こうかなぁ、と、仕事を終えて帰宅すると新潟県の登山ガイドばっかり読んでました。

でも今週の土日、日曜日はいろいろと用事があって体力を温存しないといけない事情がありましたので、短時間で登れて体力的な消耗が少なそうな山を選択しました。
目指したのは守門岳の奥の名山、浅草岳、標

もっとみる
再開登山(番外編) クマに遭遇!たきがしら湿原

再開登山(番外編) クマに遭遇!たきがしら湿原

2021年9月23日(祝)、いつもの朝は自宅近くをブラブラと散歩して海や池や川の姿を眺めて帰ってくるのですが、この日は休日ということもあり山の散歩道まで車で遠征することにしました。

阿賀町のたきがしら湿原。阿賀の山奥、七名のさらまた奥。
もともとは集落があったそうですが、人がいなくなってから人工湿原として整備したんだとか。
いわば山の中の植物公園ですけど、外周のカモシカ歩道が低山歩きのガイドブッ

もっとみる