見出し画像

【絵本おすすめ企画】4歳が選ぶ今週のリアルヒット!vol.15【くらべる図鑑】

こんにちは、絵本案内人の いとう です。

新生活が始まって以降まだまだ本をじっくり読めない日々ですが、そんな中でもヒットした本をご紹介します!

今週(4月9日〜4月15日)のリアルヒットはこれ!

小学館の図鑑NEO+ぷらす 『くらべる図鑑』

画像1

小学館の図鑑NEO+ぷらす 『くらべる図鑑』
出版社:小学館
2009年7月13日 初版第1刷発行

ご存知の方も多いかもしれません、『くらべる図鑑』の登場です。

従来の図鑑は、「動物」「乗り物」「昆虫」のように、ジャンルごとに発売されてきましたが、この「くらべる図鑑」は、そういった従来型の図鑑と大きく違います。

世界で一番早く移動できるのは何か、世界で一番大きいものってなんだろう。知識としては知っていても、規模が大きすぎて体感的には理解しにくいこれらのものを、写真やイラストによって比較することで体感的に理解できる図鑑です。

イラストでかなり多くの情報を得ることができるので、まだ文字が読めない小さいお子さんでも眺めるだけで楽しめます。そこも従来型図鑑との違いです。

また、世界中のものが載っているので、広く世界に目を向けるきっかけになると思います。4歳が見ても面白いし、小学6年生が見ても十分興味をもって楽しく学習できる1冊です。

この図鑑は言うなれば、雑学の塊なので大人が読んでも面白いです。

まだ見たことがない方はぜひ!ぜひ手に取って開いてみてほしいです。

ちなみに、この大人気シリーズは新版や続編、クイズブックなども発売されています。もう読んだことあるよ、という方はぜひ新しいものもチェックしてみてください。

【おまけ】母の今週のヒット絵本

でんしゃとしょかん

画像3

『でんしゃとしょかん』
作者:深山さくら
絵:はせがわ かこ
出版社:文研出版
2021年03月25日発行

この絵本は、東京に実在する図書館(くめがわ電車図書館)のお話らしいです。

画像2

東村山市HPより引用)

市立図書館ができる前から、地域のボランティアの方によって運営されてきたこの図書館。使わなくなった古い電車の中に絵本や児童書が5000冊ですって。夢がありますねえ。素敵です。子どもは大喜び間違いなしです。

こんな場所に行きたいなあ!いいよねえ!と子どもと話しながら読みました。

今週は8冊読みました。

来週も頑張って書きますよ!お楽しみに〜!(おしまい)


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,523件

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいた暁には、自分のために厳選した1冊を購入させていただきます。感謝いたします。