マガジンのカバー画像

トンガ王国🇹🇴での暮らし

118
トンガで暮らした2年間で書いていたブログ集です。 コロナ禍でのトンガ移住から、海底大噴火など、波瀾万丈な移住生活の記録です。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

今度はUhiという最強薬

娘がある日突然下顎が腫れ、同時に発熱

すぐに歯医者に行くと、神経の先が膿んでそれが顎まで達したとのこと

抗生物質と痛み止めをもらっておしまい

それでも3日間熱は下がらず
腫れは膨らむ一方
痛みが強いようで、痛み止め6時間経ったら飲む、6時間経ったら飲む、が1週間くらい続いてました

腫れが痛くて口が開かないので、柔らかいパパイヤを吸ったり、お茶漬けをすすったり、そんなものしか食べれず

痛す

もっとみる
さよならが変わってるトンガ

さよならが変わってるトンガ

トンガでは、お別れする時に

◯◯え〜

と◯の部分に名前を入れて言います

ココロえ〜
ソラえ〜

みたいに

で、言われた方は元気よく

よーーーぅ!

って答えます

男女関係なく

年齢関係なく

よーーーぅ!

このよーーーぅ!は
初めはちょっと恥ずかしかった(笑)

で、その◯◯の名前は
必ず子供の名前を入れるんです

バイバイする人の子供の名前を。

バイバイする人がもし子連れじゃな

もっとみる
トンガに来てから気にならなくなったこと

トンガに来てから気にならなくなったこと

ニンニク臭ほぼニンニクは食べないようにしてたけど、トンガに来てから毎日毎食料理にたっぷりニンニク入れてる
美味い!最高!
ニンニクの臭いなんて誰も気にしない

これくらいの汚され方

前なら間違いなく「キー!」ってなってたけど、あとで掃除すればいいやって思えてこれくらいは放っておいてる

虫蚊、ハエ、蛾、蜂、小蝿、蟻の行列、ゴキ
この辺りはめちゃいるので気にしてたら生きていけない
ハエは汚いので料

もっとみる
可愛いトンガ語

可愛いトンガ語

トンガに来て5ヶ月が経ちました

だいぶトンガ語を覚えてきたんだけど
結構面白い発音が多いので紹介しましょう

モシモシトンガにもあるんですね〜もしもし
意味は「小雨」
外見てモシモシ言ってます

モモコこれは結構知ってる人多いと思いますが
意味は「寒い」
二つ目のモが強めです
手を組んでモモコ!って言ったら完璧です

ウリウリ意味は「黒い」
トンガ人にウリウリって言うと笑います

コナコナよく食

もっとみる
みんなで助け合うトンガ

みんなで助け合うトンガ

この前うちに、20代の男の子が

「食べるものが無いので、芋をください」

とやってきた

どうやら旦那の知り合いだったようで、
大量のマニオケをあげました

これから暫くは、そのマニオケでお腹いっぱい食べれる!と大喜びで帰っていきました

こうやって、みんなで助け合ってる

いいよね、ホッコリ

それだけじゃないよ

トンガには、保険が無いので
突然の出費が怖い

家族や親戚が亡くなると
だいた

もっとみる
トンガで日本食

トンガで日本食

最近は、色々な食材を日本の食材に見立てて
日本食アレンジにハマってます

トンガにはほうれん草が無いんだけど

日本では、タロイモの葉っぱ「ルー」の代わりにほうれん草を使ってるので、

その逆の発想で、ほうれん草の代わりにルーを使ってみたらどうなるか試してみました

葉っぱ結構デカめ
芯もしっかりしてる感

でも、ほうれん草と同じように湯掻いてみる

少し経つとほうれん草みたいにしなしなになってき

もっとみる

トンガで初のコロナ陽性者

2021年10月29日、トンガ国内で初めてコロナ陽性者が出たと発表されました

27日にニュージーランドのクライストチャーチからの帰還したうちの一人で、トンガの隔離中に行った検査で陽性反応が出たとのこと

ちなみにこの人は無症状

同便215名の搭乗者、隔離施設までの移動バス運転手、空港で対応したスタッフ、隔離ホテルのスタッフなど、全て帰還者に関わる人たちは全員ホテルに元々隔離生活をしていて、一切

もっとみる