- 運営しているクリエイター
2024年7月の記事一覧
BEGONIA CRASSICAULIS
ベゴニア クラシカウリス
(BEGONIA CRASSICAULIS)
ウリ目、シュウカイドウ科、ベゴニア属
グアテマラを原産とするベゴニアで落葉樹。
多肉質の根茎が上へとせり出している姿で
秋に葉が落ちると、山葵(ワサビ)の様に
見えるのが面白い。
早春になるとその名の通り、桜色の可愛い
花が次々と咲き始め、花期が終わってから
葉が付くスタイル。花が終わり葉が茂るも
桜の名がつくのに符合し
WHITE BUTTERFLY
ホワイト バタフライ
(WHITE BUTTERFLY)
フトモモ目、アカバナ科、マツヨイグサ属
アメリカ南部のテキサス州を原産とする
多年生植物
その花が蝶が飛ぶ様に似る事から洋名と和名に
その名が入る。
この植物は風が吹くと、茎がよく揺れる事から
沢山の花が蝶が舞う姿の様によく動く。その為
花の名に蝶はあれど、この花に蝶が止まってる
姿は残念ながらあまり見る事がなく、花蜂や虻
などは、
CLEMATIS ARMANDII
クレマチス アルマンディ
(CLEMATIS ARMANDII)
中国中部から南部の高山部を原産とする蔓性
常緑植物のクレマチス。
一般の仙人草(センニンソウ)より蔓性に
優れており、フェンスなどを蔦って上へと
伸びていき最大で10m近くまで登る品種
となっている。
別名のアップルブロッサムは、咲いた花が
青リンゴの様な香りを漂わせるからである。
夕陽の落ち始めの時間帯に撮影したもの。
HYMENOCALLIS
ヒメノカリス
(HYMENOCALLIS)
西インド諸島を原産とするキジカクシ目、
ヒガンバナ科、ヒメノカリス属の多年生の
草本となる。
その姿からスパイダーリリィの名がつくが
彼岸花(ヒガンバナ)も同名で呼ぶ事から
浜辺に咲く為、ビーチスパイダーリリィと
明確に区分けする名が付いている。
花の形状が独特であり、細長い花弁が6枚
放射状に伸びるものだが、その花弁の中心
には六角形の副花冠が
HEPTACODIUM MICONIOIDES
ヘプタコディウム ミコニオイデス
(HEPTACODIUM MICONIOIDES)
スイカズラ科、ヘプタコディウム属の中国原産の
落葉低木で、開花するとその周辺には甘いバニラ
の様な香りを漂わせる。
学名のヘプタコディウムが表すは、ギリシャ語の
『HEPTA =7つ』『CODEIA = 頭』となって
7つの蕾がひとつの塊となる姿からこの名がつく。
洋名のセブンソンズフラワー、そして和名につ
VINCA - STAR KITE "PURE WHITE"
ビンカ - スターカイト"ピュアホワイト"
(VINCA - STAR KITE "PURE WHITE")
日々草(ニチニチソウ)の中でその花径が
20〜25mmと、とても小さいタイプ。
タキイ種苗のスターカイトシリーズの中の
純白花がとても可愛らしい。
南国沖縄などの環境なら一年中、一般的な
環境でも5〜11月と長期間に渡って花を
楽しめるのもニチニチソウの特徴となる。
暑さに強く、日照
CYRTOSPERMA JOHNSTONII
キルトスペルマ ジョンストニー
(CYRTOSPERMA JOHNSTONII)
ニューギニアを原産とする常緑多年生草本。
葉形はサトイモ科特有の矢尻型をしたもので
大型になるもので、それを鑑賞目的に育てる
ガーデナーも多い。
水辺を好み生息するもので、白い肉穂花序を
包み込むのは、遠目に黒色にも見える暗紫色
の仏炎苞。水中を縦横無尽に伸びる地下茎を
介してこの花序が成長、葉は見当たらずも、