マガジンのカバー画像

# 植物図鑑 『花姿編』

1,258
開花の写真をセレクトし、ここに掲載しています。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

LANTANA TROPICAL SUNSET

LANTANA TROPICAL SUNSET

ランタナ トロピカル サンセット
(LANTANA TROPICAL SUNSET)

和名、七変化 (シチヘンゲ)の名で呼ばれる
植物の中、花弁の色が真っ赤なもの。

南国の海に沈む真っ赤な太陽を表すトロピカル
サンセットの品種名が秀逸である。
七変化のカラーバリエーションを色々と紹介を
してきたが、それぞれの花の色毎に見る印象が
違ってくるのが楽しい。まだこの先の品種交配
により新しい色が出現

もっとみる
CLEMATIS PRINCESS DIANA

CLEMATIS PRINCESS DIANA

クレマチス プリンセス ダイアナ
(CLEMATIS PRINCESS DIANA)

キンポウゲ科、センニンソウ属の多年生植物

以前のブログでは開花したばかりの花の写真
だったので、その魅力の全てが伝わるもので
なかった。以前のブログでのデータの移行を
のんびりやっていて、多くの画像や文書など
電子のゴミとして廃棄されてしまった。もう
少し計画的に全てを保管できなかったかとの
後悔も今となって

もっとみる
PRINCESS DIANNA OF WALES

PRINCESS DIANNA OF WALES

プリンセス ダイアナ オブ ウェールズ
(PRINCESS DIANNA OF WALES)

バラ目、バラ科、バラ属の華やかなる逸品、
アメリカで算出されたこれは1998年に
英国元皇太子妃ダイアナ妃に捧げられた薔薇
として、その名を冠したものとなる。

英国の皇室スキャンダルとして加熱した報道
パパラッチによる追跡劇から事故が発生して
その死亡のニュースは世界中に駆け渡った。

1997年8月

もっとみる
極楽鳥花

極楽鳥花

極楽鳥花 (ゴクラクチョウカ)

ショウガ目、ゴクラクチョウカ科、
ゴクラクチョウカ属の多年生植物である。

バード オブ パラダイスの洋名も、和名と同じ
意味である。南国の鳥の頭を再現したかの様な
見た目のインパクトの強さは相当なものであり
誰もが一度見たら忘れない造形の花のひとつ。

この花は生花展に展示されていたものを撮影。

昔は知人女性が参加する生花展などの写真を撮り
に行ったものである

もっとみる
GREVILLEA BANKSII

GREVILLEA BANKSII

グレビレア バンクシー
(GREVILLEA BANKSII)

ヤマモガシ科、グレビレア属の常緑小低木

オーストラリア原産の特徴的な花を咲かせる
樹木であり、その花の面白さには思わず足が
止まってしまう。

大阪ではスカイビル(別名では空中庭園)に
吹田市ではハワイアン料理のレストランに
この撮影したものは大阪ミナミの商業施設の
BIGSTEPのガーデンに植ってて、ありきたり
でない植物を置こ

もっとみる
OXALIS TRIANGULARIS

OXALIS TRIANGULARIS

オキザリス トリアングラリス
(OXALIS TRIANGULARIS)

カタバミ目、カタバミ科、カタバミ属
多年生草本植物である。

オキザリスシリーズの中でも、普通に
その辺でよく見られる種類のもの。

雑草として処理されるものも少なくないが
この植物の鑑賞価値に気付かれた家などでは
大型の鉢の中に収まる様に飾られている家も
あったりで、生えた家より運命は左右される。
大切に育てられたものは

もっとみる
OXALIS ARTICULATA

OXALIS ARTICULATA

オキザリス アルテクラタ
(OXALIS ARTICULATA)

カタバミ目、カタバミ科、カタバミ属の多年生植物

和名に、節根花片喰 (フシネハナカタバミ)の名
で示されている通り、このオキザリスは根の形状
に節目がある。学名のアルテクラタも『節目ある』
の意味をもってて、和名の芋片喰(イモカタバミ)
もその根が芋の類にも見えるからである。

オキザリスの世界も色んな種類を持っているので
オキ

もっとみる
NEMESIA FRUTICANS

NEMESIA FRUTICANS

ネメシア フルティカンス
(NEMESIA FRUTICANS)

シソ目、ゴマノハグサ科、ネメシア属の植物。
原産は南アフリカ、バイカラーのバリエーション
豊富な園芸品種の可愛い花が人気の高いもの。

金魚草 (キンギョソウ)にも似た小さな花を
沢山咲かせる事から花壇を賑やかにしてくれる。

和名 海蘭擬
   (ウンランモドキ)
洋名 ネメシア メロウ
   (NEMESIA MELLOW)

もっとみる
浜這

浜這

浜這 (ハマハヒ、ハマホウ)

シソ目、シソ科、ハマゴウ属の常緑小低木。

その葉の香りが良くて線香の材料とされる事で
浜香 (ハマゴウ)と呼ばれる記事を以前に記載。

その時は植物園での撮影であったが、こちらは
天然物である。定期観測先の大野川緑陰道路を
最後まで行くと淀川河川敷の大阪湾と合流する
地点が目の前に現れる。この先迄をずんずんと
進むと矢倉緑化公園となる。

そんな大阪湾の近い部分に

もっとみる
GOMPHRENA LOVE LOVE LOVE

GOMPHRENA LOVE LOVE LOVE

ゴンフレナ ラブラブラブ
(GOMPHRENA LOVE LOVE LOVE)

ナデシコ目、ヒユ科、センニチコウ属

一年生草本とはなってはいるのだが、実は宿根草
(シュッコンソウ)である。宿根草とは地上部の
ものは一年で全部枯れてしまって終わった様にも
見えるのだが、根は残っていて翌年にも同じ時期に、ちゃんと花が咲く植物を指して云う。

こう見えて千日紅の品種のひとつである。以前は
ファイアワ

もっとみる
SUN FLOWER

SUN FLOWER

サンフラワー (SUN FLOWER)

キク目、キク科、ヒマワリ属の一年生の植物。

とにかく背が高くまで咲く品種については私の
身長などはすっぽり収まってしまうものも多い。

ドイツで育てられギネスブックに載ったものは
その高さが9m越えのものもあったという事で
これはマンションだと3階の窓の高さに匹敵する
もので、なんだか楽しい。

朝にカーテンをシュパッと開けるとヒマワリが
『おはよう』と

もっとみる
BLUSHING BRIDE

BLUSHING BRIDE

ブラシング ブライド(BLUSHING BRIDE)

南アフリカ原産、ヤマモガシ科、セルリア属
の多年生植物となる。

寒さ、そして加湿に弱い性質からあまり多く
国内では流通していない植物。よって鉢植の
ものより、切花として販売される。花の時期
は長くて春から秋まで楽しめる。

タイトルとした洋名のブラシングブライトは
その白い花に薄く淡い桃色が現れることから
『頬を染めた花嫁』を意味する。

もっとみる
達磨紫陽花

達磨紫陽花

達磨紫陽花 (ダルマアジサイ)

ミズキ目、アジサイ科、アジサイ属

花弁の端部が巻き込んだ形状にカールする
のが特徴で、その器状になった花弁形状が
可愛らしい人気のある紫陽花(アジサイ)
となっている。

以前にここで紹介させて頂いたことのある
渦紫陽花(ウズアジサイ)の品種名となる。

また、これらのアジサイにはそのほかには
青色系を、御多福紫陽花(オタフクアジサイ)
桃色系のを、阿亀紫陽花(

もっとみる
亜米利加凌霄花

亜米利加凌霄花

亜米利加凌霄花 (アメリカノウゼンカズラ)

シソ目、ノウゼンカズラ科、の多年生植物、
蔓性の落葉低木となる。

凌霄花(ノウゼンカズラ)は、中国産のもの
米国産のものと2種類に大別されて日本へは
中国産は平安時代に、米国産は大正時代にと
それぞれ渡来したものとされる。

凌霄花(ノウゼンカズラ)は、中国表記名が
そのままきたもので、昔は(ノショウカ)の
名称であったとされている。

中国名を紐解

もっとみる