見出し画像

毒親・・・とも言い切れない( ;∀;)

うちの中がどうなっちゃうんだろう・・・と、気をもんだ週末。

土曜日→2,3時間おきにトイレに駆け込んでゲーゲー吐いてた夫。

ネットドクター、ネットでの「心の相談室」等で、今後どうしていったらよいのか調べ、「吐き気を止めるには、救急病院で吐き気止めの点滴を」とのアドバイスを受け、診察券と救急病院の連絡先を控え、就寝。

22時を最後に、吐き気は止まった。

「心の相談室」からは、
・毒親から、物理的に距離を置きましょう

2年位前に、アパートを借りて出て行こうとしたら、
「今更、家を出て、私たちに何があったらどうするの?」
と、泣きついてきて、取りやめることにした。

よく考えたら、「親の介護費用」も準備しないと、いざ、老人ホームに入れたくても、親は、入りたくないとごねるだろうから、自分で費用を払う等、決してあり得ない事だろう・・・
アパート暮らしすれば、年間100万円くらいは出費してしまう事になるなら、月に2,3回ホテルの豪華プランでゆっくりする。ということにしよう・・・と、自分たちを納得させた。

もう、限界

土曜日の夫の様子を見て、この家に住み続けるのは、危ない・・・
本格的な「うつ病」になれば、投薬治療、仕事量も減らさざるをえなくなる・・・いや、仕事ができなくなるでしょう・・・

目の前に、母親の顔が浮かんできて「吐き気をもよおす」のであれば、
なんとしてでも、離れなければ!!

母親に訴えるも??

とりあえず、アパートを借りて住んでみよう。
ということを、夫婦で話し合った。

そして、いよいよ、夫は母親に訴える!!!!!

・母屋は居心地が悪くて、ツラい→朝、神棚を整える作業をしているすぐそばで、足踏みしたり体操したり、「早くどけ」って言われているみたいで、イヤだ。
・朝食を食べている間、ジーッと見られていて、食べづらい
・母親が「この家の代表」面していて、情けなくなる→夫が仕事上の仲間から米を取り寄せているのに、ちょっと古くなってきたものを、母の姉の子ども(姪)に持たせて、次の日には、「おばさんありがとう」とお礼を言われて、いい気になっている姿、なにそれ?
・自分は、姑に「食事以外はお部屋にいてね」と言っていたのに、あなたがとっている行動はなに?

主人は、声を荒げて、今まで言えなかったことをぶちまけました。

母親は、「私が・・・なんで・・・私が全部悪いの?・・・お父さん呼んでくる」
母親は、自分が何をしているのか、どうすればいいのか、全く理解できない様子。

挙句の果てに、父親は、「○○(夫の名)、今日は、なんかおかしいぞ」と
全くピントの外れたことを・・・
その前の日、トイレでゲーゲー吐いている様子は、吹き抜けのリビングの上にあるトイレでやっていたので、家じゅうに音が響き渡っていたから、知っているはずなのに。

夫も「おかしいにきまってるだろ!馬鹿ですか?」と思わず叫んでいました。

そして次の日

母親は、「衝動的に何をするかわからない」と夫が言うので、私たちの寝室に鍵をかけて就寝。

朝、両親が7:00には朝食を食べ始めて、7:30には片づけできるはず・・・
私たちは、食べ終わった頃の、いつも通り8:00に下に降りると、
いつも通りのろのろと洗い物を始め、キッチンをふさいでいた。

そして、いつも通り何事もなかったかのように「おはよう」と声を発した。


母親は夫に訴えかけられたときは、
「私だけが悪いのね・・・・」なんて言ってたけど、
そのあとは、
「なんで私が悪いのよ・・・」
「私は悪くない。」
という変換がなされたのでしょうね・・・

ここまで、人の気持ちが理解できないから、アスペルガー?「発達障害」かなにかなのでしょう・・・

こういう場合は、「毒親」って言いきれないような気がする・・・

トップ記事の写真は、「暖簾に腕押し」両親は、暖簾のように、ふわふわ自由奔放にやってますよー。という様子を表している暖簾の写真を使いました。

私たちは、一生懸命そのふわふわを止めようとしても、無理な話よ~ん。

は~い(´;︵;`)

(1632文字)

サポートをいただきますととても嬉しくなります。いただいたサポートは、私の学びのアウトプットの原動力になります。