えがお

アメリカ留学中  高校2年生

えがお

アメリカ留学中  高校2年生

最近の記事

ChatGPTが生んだ教育革命。海外学校での影響とは?

こんにちは、留学8年目になる小澤えがおと申します。今回は、ディジタルでの作業が主流のアメリカンハイスクールで今Chat GPTがどのような影響を及ぼしているかについて話していきたいと思います。 僕が最初にChat GPTに出会ったのは歴史の先生がクラスで紹介したのが始まりでした。その時先生は僕らに"Now that we have this, our class is useless"(これがあればもうこのクラスいらないんじゃないかな)と言い笑っていました。それから学校はす

    • ついに11年生!感じた事を書いていく

      もうすぐハロウィン!ということで、今年はこの衣装で行こうと思います。 どうも、お久しぶりです!留学を始めて7年目になるえがおと申します。今はアメリカの高校に留学をしていて、その前はスイスに5年ほど留学をしていました。 楽しかった夏休みも終わり、とうとうこの学年が終われば大学受験が待ち構えているという時期になりました。ということで今回は10年生から11年生に上がって感じた大きな変化を3つ話せればなと思います。 まあ実を言うと無性にnoteが書きたくなったので書いているだけ

      • 現役高校留学生による留学セミナー

        どうもこんにちは、留学生の小澤えがおと申します。上記のポスターでもお察しの通り今回はイベント開催の告知ということで記事を書かせていただきた! 経緯としてはもっと皆様と近い距離で留学のことを教えられたらなと思いセミナーを設けようという結論に至った次第です。 僕自身すごく緊張していますが、とっても楽しみです。 留学とは何か、留学では何を経験するのか?  そして留学コンサルからは聞けない留学のぶっちゃけ情報などを話すので留学に興味が少しでもある方はぜひ聴いていってください。

        • 留学サービスにご協力を!

          こんにちは、今年で留学7年目になる小澤えがおと申します! ここまでブログを読んでいただきありがとうございます。 いろんな反応があり、本当に勉強になります。そんな中で、自分の子供を留学させたいという声もたくさん聞こえてきまして、そんな方々に少しでも役立ちたいと考えるようになりました まだアイデアなどを形にしている最中なのですが、ぜひ皆様の声を聞きたいと思いアンケートを取ることにしました。今まで留学経験がある方や、お子様が留学経験あるって方はぜひこのフォームに回答していってく

        ChatGPTが生んだ教育革命。海外学校での影響とは?

          なぜ4年間スイスに留学生した後アメリカに転校したのか。

          こんにちは今年で留学7年目で今アメリカに留学しているなるえがおと申します。今回は僕がよく質問される、なぜスイスからアメリカに転校したのかという?について書いていこうとおもいます。 僕は3年前、中学3年生でスイスからアメリカの学校に転校するという決意をしました。5年間せっかく過ごしたスイスをなぜいきなり中退したかというとそれは完全に親の指示でした。 当たり前です。アホな中坊がアメリカに行こうって発想思いつくはずがありません。 自分自身スイスだと周りの影響やゆるゆるな校則の

          なぜ4年間スイスに留学生した後アメリカに転校したのか。

          7年間留学中になぜか着々と日本語が上達

          こんにちは留学7年目になるrがおと申します。今回は小4から留学している僕がどうやって日本語を人並みに身につけたのかを説明していきたいと思います。 留学は長い間しているとだんだんその国に侵食されていき完全にあっちの人になってしまいます。ズボンをわざと少し下ろして着たり、サングラスを夜にかけたり、そして次第にだんだんと日本語も片言になっていきます。 僕はラッキーなことにそうはなりませんでした、そしてその理由は僕が留学を始めてからずっと続けてきたことにありました それは読書で

          7年間留学中になぜか着々と日本語が上達

          留学生は休みの時何をしているのか

          どうもこんにちは今年で留学7年目になるえがおと申します。今回は海外の学校に通う留学生たちがどのような休みを過ごしているのか紹介していきたいと思います。 留学生は休みになると毎回ゾロゾロと日本に帰ってきます。海外にいても泊まるところがないですし家族や友達に会いたいから当たり前ですよね。 僕は毎回帰るたびに日本の居心地の良さに驚かされます。留学生は母国に帰るために学校を頑張っている節もあるので着いた時に緊張が一気に解ける感覚があります。特に家の玄関に足を置いて部屋を見回した時

          留学生は休みの時何をしているのか

          海外のサマースクールとは何か、行くべき?

          こんにちは,今年で留学7年目になる小澤えがおと申します。今回は海外のサマースクールについて少し話せればと思います。 サマースクール留学とは夏休み中に海外に留学をするという一種の短期留学です。 留学はさせたいけど学費が高いと思っている親御さんはぜひサマキャンを視野に入れて欲しいです。低い学費で本場の留学が実際にできるのですごくメリットが豊富だと思います。 僕が考えるメリットは: ・名門校に入れる! ・学費が実際に学校に通うのと比べて低い ・留学体験ができる ・英語

          海外のサマースクールとは何か、行くべき?

          アメリカ留学をして速攻生徒会長になる方法

          どうもこんにちは、今アメリカに留学をしていて、今年で留学7年目になる高校二年生のえがおともうします。 僕は英語も喋れないまま小4の時にスイスに留学し3年前スイスの学校からアメリカに転校し半年でアメリカの学校で生徒会長になりました。今回は僕が何でこんな短期間で生徒会長に上り詰めることができたのかを伝えれればなと思います。 アメリカの生徒会長はpresidentと呼ばれています。直訳すると大統領ですからタイトルだけでもめちゃめちゃかっこいいですよね。そんなアメリカのpresi

          アメリカ留学をして速攻生徒会長になる方法

          留学7年目になる僕が感じる宿題の量

          こんにちは!留学7年目になる高校2年生のえがおと申します。今回は海外の学校での宿題の量や内容などについて話していきたいと思います。 日本の学校では宿題の量がとんでもないと聞くことがあります。もちろんほかにも塾や講習などがあり一日の大半を学校が終わっても勉強に費やしているイメージです。 逆に海外ではフリータイムが圧倒的に多いです。宿題は毎日夜にある宿題時間、1時間から2時間で終わるようにできていて実際の日本と比べると少ないと思います。 日本と違い学校以外全ての時間を勉強や

          留学7年目になる僕が感じる宿題の量

          留学7年目の僕が教える、アメリカの受験方法。

          こんにちは、今年で留学7年目になる高二にのえがおともうします。今回は僕が経験した中学と高校のアメリカ受験を具体的説明していきたいと思います。 奨学金: まず初めに奨学金です。海外では学校から奨学金を得る人たちが学校の3割ほどを締めています。かなり多い確率ですね。学校面で優秀な生徒やスポーツが得意な人たちが選ばれます。奨学金を勝ち取るためには競争率がかなり上がるので皆さん頑張って勉強しています。 中学受験: アメリカの中学ではMiddle SSATとTOEFLE Jun

          留学7年目の僕が教える、アメリカの受験方法。

          7年間留学して見てきた学期末の様子

          海外には学期末のテストウィークというのがあります。おそらく日本にないシステムなのでぜひ紹介できたらなと思います。 生徒が一番プレッシャーにおかれるとき、それが学期末テストです。学期の終盤に近づくと皆さん徹夜してでもいいグレードを取りに行きます。そして学校はそれを考慮して学期末にテストウィークというシステムを設けています。 これは一体何かというとその週は学校がないということです。 このシステムのおかげで学生はテスト時間以外を全て勉強に費やせることができます。 スケジュー

          7年間留学して見てきた学期末の様子

          海外留学7年目の僕が伝える学校でのリーダーシップポジション

          こんにちは留学7年目になるえがおと申します。今回は海外の学校でのリーダーシップポジションについて話せたらなと思います。 海外の学校と日本の学校の大きな違いの一つはリーダーシップポジションを取ることを学校が強く推薦していることだと思います。 もちろん日本の学校でもリーダーシップポジションは取れると思うのですが、日本と違い海外ではほとんど全員がリーダーシップをとっています。 なぜそこまでリーダシップポジションを取ることが重要視されているかというと進学の際学校がコミュニティー

          海外留学7年目の僕が伝える学校でのリーダーシップポジション

          7年間留学してみてきたインターナショナルスクールでの差別やいじめ

          僕のインターナショルスクールではついこの間までウクライナとロシアの戦争の話でもちっきりでした。いろいろな人種がいる中でもちろんウクライナ人もロシア人もいるわけです。 その頃肝心のウクライナ人とロシア人は仲良く食堂でクラッシュロワイヤルをプレイしていました。 どうもこんにちは今年で留学7年目になるえがおと申します!今回は海外の学校では差別やいじめがあるのかを紹介できたらなと思います。 いざ憧れの海外生活であっても知らない地に行くわけです。もちろんいじめや差別などの心配はあ

          7年間留学してみてきたインターナショナルスクールでの差別やいじめ

          7年間食ってきたからわかる海外留学の食事は美味しいの?

          学食は生徒や親御さんが留学するときに一番気にするものの一つに入っていてもおかしくないでしょう。日本人なら特に食のことを気にするはずです。ということで今回は7年間留学した僕が学校の食事のことを話していければなと思います。 今日の朝食 まずアメリカといえばファストフードですよね。バーガーやホットドッグなどいかにもジャンキーで美味しそうなものばかりです。   そしてそう、アメリカの食生活は毎回肉が出ます! アメリカで

          7年間食ってきたからわかる海外留学の食事は美味しいの?

          7年間のボーディンススクールライフを過ごした僕が伝える土日の過ごし方。

          こんにちは、今年で留学7年目になる高校3年生のえがおと言います。今回はボーディングスクールでの気ままな土日やフリータイムの過ごし方を伝えていけたらなと思います! 何してんの?放課後は一体楽しいの?などの質問に答えられたらなと思います。 放課後 放課後と言ってもまだ学校は続きます。 寄宿生は放課後が終わると日本同様すぐ部活に行きます。部活をやるのはみんな必須で学生は学校が終わると自分の寮に戻りそそくさと着替えます。そして"だりー”とか”寒くね”とか愚痴をこぼしながらそれぞれ

          7年間のボーディンススクールライフを過ごした僕が伝える土日の過ごし方。