マガジンのカバー画像

イメコン関連

9
運営しているクリエイター

記事一覧

各診断の落とし込みについて(2023年編)

2021年の10月に同タイトルのnoteを書いていますが、1年半程経過しましたので改めて新しく記録したいと思います。

パーソナルカラー以外の資格は持っていないので、あくまでも他はオタクの独り言だと思って見て頂ければと思います。

1.各診断の説明と結果(1)パーソナルカラー診断

簡潔に言うとすれば、自分に似合う色を探す診断。4分割以外に有名なのは16分割です。
私の取得している4Dパーソナルカ

もっとみる

イメコンオタクが遂にPD診断を受けた話

はい、遂に受けて参りました。

結果から先に言うと、PCは夏、PDはグレースフェミニン(グレフェミ)でした。

予想はグレロマだったけど確かに露出耐性なかったわね、この辺の話は後述。

1.導入
まずはイメコン業界の話や歴史、各スペックの詳細を先生が説明してくださいました。

順序は忘れてしまったけど、

PD診断はそもそもPCと共にアメリカから輸入されたものであること。PCの方は何故か普及しても

もっとみる

ハイシャープネス(清色)への雑念

モニター様のご協力で、着々とデータが集まってきております。ありがとうございます🙇‍♀️
これから書いていくことはあくまでも雑念、考察の範囲になります。そして、特段目新しい情報ではございません。

今回はハイシャープネス(清色)について書いていきたいと思います。

清色とは、トーン表の明清色、暗清色、純色のことをいいます。また、質感がツヤ、光沢、透け…等の場合も清色に寄ります。

詳しくは以下のn

もっとみる

テイストスケールWeb診断レポ

◯結果早速ですが、結果はクラシックでした。
また、私の場合はエスニック的な雰囲気を取り入れたり、モダン、アーティスティックな感じにしたりするのも素敵とのことです。

クラシックは濃度軸が下の方で濃度あり、強度軸が真ん中。シルエットはエンタシスライン。柄はやや変化のある柄。

芸能人で言うと、前田敦子さん・石原さとみさん・鈴木京香さん・後藤久美子さん・(調べてみると小雪さんもそうらしい・・・?)

もっとみる

パーソナルカラー基本「彩度」編

ベース、質感、明度に続いて最後は「彩度」のお話をします。

彩度もお似合いになる色を見つけていく中で大きなポイントになります。

では、彩度が高い、低いとはどういう事なのでしょうか。

左が高彩度、右が低彩度です。

彩度が低くなればなるほど白や黒やグレーに近づきます。

少し寄り道をして、明度のお話をします。

彩度と明度の違いについて悩む方が多いとは思いますが、実はこちらの画像はほぼ同じ明度で

もっとみる

パーソナルカラー基本「明度」編

ベース編、質感編に続いて「明度」編です。

明度とはその名の通り明るさの度合いです。
早速見て参りたいと思います。

左が明るい緑、右が暗い緑です。
この明るさの度合いがお肌にどのような効果をもたらすのでしょうか。

まずは、明るい色を身につけるとお顔も明るくふっくらと見えます。レフ板効果でお肌の色味も均一に見えます。

次に、暗い色を身につけるとお顔にも暗く影が入り引き締まって見えます。つまり、

もっとみる

パーソナルカラー基本「質感」編

パーソナルカラーとは、その人が持つ色調に調和する色、その人を際立たせる色です。

前回はベース編でしたが、今回は「質感」についてです。

質感というのは所謂クリアかソフトかという話になります。
りんごの表面やサテン生地の様なツルッとしたクリアな質感の色を「清色」、桃のような表面やフェルトの様なふわっとしたソフトな質感の色を「濁色」といいます。

これもまた極端な例ですが、左が清色で右が濁色です。

もっとみる

パーソナルカラー基本 「ベース」編

パーソナルカラーとは、その人が持つ色調に調和する色、その人を際立たせる色です。
例えば、マットな肌質だからマットが似合う、みたいなものではありません。
マットな肌に更にソフトな質感を合わせることによって調和するか、逆にクリアな質感と合わせてマットなお肌に少しつややかに見せることで調和するか…という問題です。

まず、基本的なものとして「ベース」のお話をしたいと思います。

ベースにはイエローベース

もっとみる

各診断の落とし込みについて

パーソナルカラーとかイメコン各診断を受けたけどどうやって落とし込めば良いか分からない…と言う人も多いと思うので、大体の診断がで揃った私の落とし込み方を書いていきたいと思います。どなたかの参考になると嬉しいです。

1.各診断の説明

(1)パーソナルカラー診断

簡潔に言うとすれば、自分に似合う色を探す診断。4分割以外に有名なのは16分割ですね。
私は今4Dパーソナルカラーを勉強中なのでその観点か

もっとみる